250: ホロ速 2021/02/03(水) 16:12:35.63 ID:i670Ce970
みんなBloomのチケット買ってるの?
正直前回と同クオリティで¥6,000だと思うと躊躇ってる
正直前回と同クオリティで¥6,000だと思うと躊躇ってる
256: ホロ速 2021/02/03(水) 16:13:36.73 ID:/DOlL2+60
>>250
赤スパ一本より安いじゃん
赤スパ一本より安いじゃん
269: ホロ速 2021/02/03(水) 16:19:30.53 ID:fpmkMLvAM
>>250
買ったけど前回不満が残るって人は買わない方がいいんじゃない?ライブ後しばらくはここ見たらヤキモキするだろうけど
買ったけど前回不満が残るって人は買わない方がいいんじゃない?ライブ後しばらくはここ見たらヤキモキするだろうけど
278: ホロ速 2021/02/03(水) 16:22:39.75 ID:HHIfSStb0
>>250
推しが出てるなら買う
出てないなら買わない
ただそれだけ
クオリティとかは二の次だわ
推しが出てるなら買う
出てないなら買わない
ただそれだけ
クオリティとかは二の次だわ
289: ホロ速 2021/02/03(水) 16:31:41.87 ID:JUMTAQDf0
>>250
踊るぞ
踊るぞ
320: ホロ速 2021/02/03(水) 16:51:37.73 ID:DnbWBsTwM
>>250
俺も前回と同じレベルは嫌だな
俺も前回と同じレベルは嫌だな
322: ホロ速 2021/02/03(水) 16:52:32.83 ID:MOpDdTww0
>>250
推しがいるなら買う
推しがいるなら買う
361: ホロ速 2021/02/03(水) 17:18:25.61 ID:zaSQ63tU0
>>250
ホロメンがかなり運営に関わってるから応援したくて買った
拙くてもホロメンの力で作り上げたステージなら感動できる自信ある
ホロメンがかなり運営に関わってるから応援したくて買った
拙くてもホロメンの力で作り上げたステージなら感動できる自信ある
464: ホロ速 2021/02/03(水) 18:14:31.26 ID:BCESjSQC0
>>250
たぶん25曲ぐらいあるから買った方がいいぞ
たぶん25曲ぐらいあるから買った方がいいぞ
257: ホロ速 2021/02/03(水) 16:14:30.67 ID:FfYgJRL+M
bloomってあとからも買えるんでしょ?
良さげだったら買うわ
良さげだったら買うわ
288: ホロ速 2021/02/03(水) 16:31:31.61 ID:i670Ce970
そういえばライブ後にもチケット買えるのか
評判見て買うのも良いかも
評判見て買うのも良いかも
392: ホロ速 2021/02/03(水) 17:41:28.75 ID:b4Z6LhWa0
でもbloomユニット曲で団長とちょこ先とあと誰かのユニットあったらライブへの期待膨らむだろ?
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1612327088/
0
コメント
買うか迷ってる人はライブ終わって感想とかでスクショ出回るまで待つのが吉よ。
セトリ見てからでもいいのかもな
全部オリソンならわかってるようなもんじゃね?
今迷ってる奴なんて十中八九あとから気になって買ってリアタイできなかったの後悔するだろ
そもそもがなんだけど、サプライズが無ければ、bloomでやる曲は基本全てミュージックストアで買えるわけで。この前のライブよりも何を歌うのかみたいな期待感は薄い
ただ、ライブってそれ自体は基本的に、チケット代に見合った価値なんて無いんだよな。あくまで祭に参加してる、参加者同士感想を共有してる事で付加価値が付くわけで
オンラインライブなら、SNSなり同時視聴なりの、盛り上がりに参加する費用みたいなもんだ
ストアとは音が全然違うぞ
それでも高いのは同意だしBOOTHのグッズはもっと高い
まぁ、気持ちは分かる
この前のクオリティのなにがあかんねん!!ボッケボケの豊洲よりマシだろ!
2ndフェスに関しては個人的にはすごくよかったけど、すいちゃん50万人記念の時みたいな3Dライブが来ると思ってた人達がなんか違うかなと感じたんだと思う。
実際に会場使ったライブするとは告知されてなかったし。
すいちゃんはマジで徹底的にこだわるし
なんならソロだからこその完成度だからなぁ
ソロだからと言うか、最初からオンラインライブだからこその完成度って感じはするな
bloomも2ndも、元はオフイベの予定だったわけで。実際のステージ使った演出はどうしても限界があるし
最近、多くのアーティストがオンラインライブやり出したけど。ガチなスタッフ揃えてる人たちですら、急拵え感が否めなかったりするし
前回のを見て感じたのはクオリティというより基本単推しだったから
推しが出てないパートにそこまで興味を持てなかったんよなぁ
(前回と同じクオリティでオリソンオンリーのライブが6000円なら安いのでは?)
ライブの時の魅せ方とか、センスがある人がいれば変わっていくんだろうなって思う
カメラワークもすいちゃんらが指摘しなかったら進歩なかっただったろうし…
おかころのメテオが一番刺さった俺としてはおかころが居なくて少し寂しいけど見るよ
推しの曲が少ないと躊躇してしまう
オタク共とペンラ振ってコール叫ぶ為に金払ってるようなもんだからそれができないオンラインライブは食指が動かんなぁ…
皆この日の為に頑張ってるんだから俺は見るぞ
前回のはカメラワークがなあ…買うとしても結局ニコニコかSPWNで迷うわ。前回SPWNだったけどお祭り感で言うならやっぱりニコニコなんだよな
もともと3次元ドルオタもしてたから
〇〇フェスのあの空気がオンラインで楽しめるのがいいな
たまにやってる無料ライブを見たイメージで6000円が高いって思ってる人は、実際見てみるとぶったまげるぞ
音響がかなり良い