595: ホロ速 2021/01/05(火) 20:40:45.92
634: ホロ速 2021/01/05(火) 20:41:36.06
>>595
ぼっさんの何がロシア人に刺さったんだ?
というかどこ経由でロシア人に広まったんだ
ぼっさんの何がロシア人に刺さったんだ?
というかどこ経由でロシア人に広まったんだ
665: ホロ速 2021/01/05(火) 20:42:14.70
>>634
アディダスラインらしいが詳しくは知らん
アディダスラインらしいが詳しくは知らん
700: ホロ速 2021/01/05(火) 20:43:09.97
>>634
アディダス ぼっさん hololive でググってみ
アディダス ぼっさん hololive でググってみ
793: ホロ速 2021/01/05(火) 20:45:08.82
>>634
英語圏ばっかV楽しんでてずるい(土台)
↓
ぼっさんがCoDで覚えたロシア語を話す
↓
日本のVがロシア語話してんぞ!とロシアのオタクコミュで話題になる
↓
ぼっさんの簡単なロシア語の切り抜きがバズる
見た目はロシア人のアウトローが大好きなアディダス柄
FPSも盛んなロシアで人気にならない方がおかしかったのだ…
685: ホロ速 2021/01/05(火) 20:42:47.52
>>595
そうとう親しみがないと来ないよな…翻訳者がいるにしても
現地でコミュニティとかあるんだろうが
そうとう親しみがないと来ないよな…翻訳者がいるにしても
現地でコミュニティとかあるんだろうが
775: ホロ速 2021/01/05(火) 20:44:35.33
ぼっさん好き過ぎてぼラップ作るロシア人
Ботан и русский алфавит (Remix)
809: ホロ速 2021/01/05(火) 20:45:30.46
>>775
えぇ・・・
えぇ・・・
857: ホロ速 2021/01/05(火) 20:46:31.01
>>775
質です
質です
882: ホロ速 2021/01/05(火) 20:46:53.23
>>775
10万再生行きそうじゃん
10万再生行きそうじゃん
885: ホロ速 2021/01/05(火) 20:46:55.97
>>775
好かれすぎだろ
好かれすぎだろ
896: ホロ速 2021/01/05(火) 20:47:12.53
>>775
なんとなくキリル文字でぼたんって分かるな
なんとなくキリル文字でぼたんって分かるな
918: ホロ速 2021/01/05(火) 20:47:39.30
>>775
関連にロシア語翻訳の切り抜き山ほど出てきて草
関連にロシア語翻訳の切り抜き山ほど出てきて草
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609846062/
+2
コメント
いろんな国の人が好きなものを共感してくれるのはいいんだけど、中国みたいに
少しでも北方領土の話がわずかにでも出たりしたらやばいアンチとか出たりすんのかな…?って、たまに思ってしまう
基本ロシアは中国ほど盲目的じゃない(むしろ政府には反発してる)人が多いのでそこまで気にする必要は無いと思う。
adidasuがそういう人たちに好まれたんじゃなかったかな
>少しでも北方領土の話がわずかにでも出たりしたらやばいアンチとか出たりすんのかな…?
アイツら前のCoDでロシア人散々な描かれ方してて、ロシア政府は抗議してたけど、
ロシア人は普通にプレイしてたから大丈夫だろ。
冷戦時代から西側メディアで悪役フリー素材として描かれ続けてきたんだぞ。
まあ、でもその辺は気をつける事はできるでしょ
中国の件はYouTubeくん側の問題が発端でどうしようもなかった
北方領土はロシア側はそんなに気にしてないだろ。プーチンも返して良いみたいな感じだけど日本もアメリカいる手前勝手に話し進められない手詰り状態。
日露の主張が反発してるのってシベリア抑留とかか?
それもあんまりインパクト強そうでもないけど
ロシアは政府が国政の損得勘定で北方領土に関して対応してるだけで
中国のようながめつさと盲目さと低俗な感じじゃないからたぶん問題ない
というかあんなんで問題になる中国が世界的に珍しいだけ
ロシア受けしていたVと言えば元個人勢の餅月ひまりがいたな
ゆにクリエイトに入る前はロシア語の翻訳組がいたらしい
今はエロゲにシフトして完全に日本向けになったけど
キリル文字の読み方がわかって普通に助かる
ぐぐる翻訳によると「ぼたん」=「ботан」=「(ロシア語で)ヲタク」の意味らしいからこれもあるかもな
翻訳と言えば「下手な日本語だけど許して」的なフレーズが「悪い日本人を許して」みたく訳されてるのとか
googleさん対立厨みたいなムーブするじゃんってなるw
ぼっさんと聞いて喜んで見に来たら人違いで悲しいでちゅ…
最近5chでも知ってる人減ってきたからなホースくだちゃい
ロシアとか何となく殺伐とした印象しかなかったけどオタクはどの世界にもいるんだね
ソ連崩壊時にウクライナ付近で起きた紛争で昔活躍してたからって聞いたぞ
よし、次はイタリアだなっ!女好きだからすぐ引っかかるぞ!(偏見まみれ)