【?お知らせ?】
「hololive IDOL PROJECT」による9週連続オリジナル楽曲第7弾『STARDUST SONG』のデジタルリリースが2021年2月4日(木)0時に決定‼本日24時よりリリックビデオの公開や予約注文の受付を開始✨
?詳細はコチラ?https://t.co/YfLqr2qfem#ホロライブ9週連続リリース
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) February 2, 2021
今作では「不知火フレア」、「天音かなた」、「常闇トワ」の3名が参加しており、ダイナミックでエッジの効いたサウンドに3人の力強くもキレのある歌声が相まった疾走感溢れるナンバーとなっております。
『STARDUST SONG』は、作詞をricono氏、作曲・編曲を酒井拓也氏(Arte Refact)に担当いただきました。
+1
コメント
これは結構ガチ目なメンツできたね
まだ2曲あるからなんとも言えんけど、流石に曲数のバランスはとってほしかったんだが・・・
どういうバランスなのかわからないよね
3期生オリソンあるっていうのは今回じゃなければいいけど
オリジナルの持ち歌が少ない子の出番が多くなるよう調整されているのでは?
どうしてもオリ曲持っていない増えてしまうのと、案件とかが忙しいメンツ(フブキ、マリン、ぺこら等)が少なくなるのは仕方ないのと
単純にトワ様、かなたを組ませようとした時、ある程度歌える人じゃないとまずいから選ばれたんじゃない?
すいちゃんかわためがいればそちらが選ばれたと思うけどね
そもそもメンバーの裁量に任せてる部分が大きいって話bloomの発表時にしてたろ
多いメンツはそれだけ意欲があるってだけでは?
フレアとまつりちゃんとミオちゃんとかは結構メインで動いてるって言ってたしな。
それと声の相性、歌唱力とかもあると思うわ。
ユニットでってなると歌唱力高くてクセが少ないバランス取れる人一人は欲しい。
バランスを取る理由がないが
ソロでオリ曲持ってる子はユニット参加率低くなるのは当然じゃね?
ソロは自腹だけどユニットは違うからそれはない
bloomで9週連続以外のオリ曲歌うホロメンもいるんだろうから
ソロオリ曲持ちがユニット参加率低くなるのは当然だろ
自費だとかって話ではない
bloomで歌える曲を用意しただけで、明確に専用曲って言えるのそんなにないけどな
BLUE CLAPPERが明らかに5期生曲なのと、花吹雪に歌ってるメンバーの名前ちりばめられてるみたいなのはあるけど、次のライブでは他の組み合わせで歌っても良さそうな曲ばかりだし
むしろ、bloomでの曲数のバランスをとった結果の組み合わせでしょ
正直こういうのは暇な人が入りやすいんやで
何が悪いと言うよりはどのメンバーも露出あってWinWinと解釈してみよう
いまいち盛り上がってない気もする
緊急事態宣言期間中になるが、開催できるんかな
オンライン開催じゃん
ホロライブの人間は一箇所に集めない?
事前収録かと
Floral Circletの10曲でアルバム出してほしい
〜週連続リリース系って基本的にファン側も熱量を維持できないからイマイチ盛り上がってないように見えるのはしゃーないのよ
何だかんだで毎週楽しみにしてるけどね
楽曲も結構いい出来だし
オレはこれを楽しみに毎週生きられる
これは期待大
今のところアドトラックが1番好きだがさて
3期生オリソンにフレアノエルいない可能性ってある?
無いとは思うけど、そうなった場合1人で4曲分の歌と踊りをやるってなると「フレアの負担がでかすぎないか?」とは思うね
3期生オリソンは別の機会になるとかなんじゃないかなぁ?
そもそもこの前の2ndFesでも参加者は基本ソロ1曲、グループ2曲、全体曲2曲参加で5曲です。もっと多かったメンバーもいる
てかなんでその二人抜きって話になるの
負担凄そうなフレアはともかく団長はまだ一曲じゃん。朗読枠は要らないとでもいうのか
それともノエフレでオリ曲みたいな…?
フレアだけいないと虐めてるみたいになるから
仲良しだし
ふーたんの参加率が高くてエルフレ冥利に尽きる
Suspect好きだけどあんま人気ないのかな
後2曲かぁ
かなトワももう一曲ずつユニット出てくれねぇかなぁ
5期生ももう出番なさそうな気もするし
ノエルに歌をあまり求めてやるな
本人も理解しているし辛いだろう
トワ様えっち
天使とゴリラとエルフ