297: ホロ速 2020/12/06(日) 22:31:52.70
ID組マイクラどうするんだろ
人数増えたしENみたく独自鯖になるのかな
人数増えたしENみたく独自鯖になるのかな
345: ホロ速 2020/12/06(日) 22:32:39.05
>>297
JP鯖来るやろ
ムーナが連れてくる
JP鯖来るやろ
ムーナが連れてくる
358: ホロ速 2020/12/06(日) 22:32:52.37
>>297
ぺこムナコラボ、リスは昨日観光配信してたからなあ。ありえそう
ぺこムナコラボ、リスは昨日観光配信してたからなあ。ありえそう
392: ホロ速 2020/12/06(日) 22:33:24.98
>>297
いっそのこと来年あたり資源鯖だけじゃなく全部リセットしてホロ鯖第3期もありな気がする
JP、EN、ID総乗りで
いっそのこと来年あたり資源鯖だけじゃなく全部リセットしてホロ鯖第3期もありな気がする
JP、EN、ID総乗りで
572: ホロ速 2020/12/06(日) 22:35:52.84
>>392
もう重くなってるし中心地は開拓され尽くしてるから移行してよさそう
もう重くなってるし中心地は開拓され尽くしてるから移行してよさそう
428: ホロ速 2020/12/06(日) 22:33:56.74
>>297
ENと同じバージョンでID鯖建てるだろ
これで観光したり遊びに行ったりで選択肢増える
ENと同じバージョンでID鯖建てるだろ
これで観光したり遊びに行ったりで選択肢増える
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1607261215/
0
コメント
そもそもIDの3人がJP鯖にいたのも”とりあえず”って感じだしな
ここまで関係深くなるとはなー
多分まだ決まってないけど、JP鯖に来る流れでぺこらが話してた(ぺこらの妄想かも)
バージョン上げて資源鯖立て直すタイミングでJPとID分けるとかはありえそう
IDも日本人とコミュニケーション取れるし、思わぬ化学変化があるかもしれんし、
一緒の鯖で居住区なんとなく分けるくらいの今の感じが良いわ
ぺこムナもまだまだ見たいし
ぺこムナみたいな化学反応が生まれた事を考えると鯖分割しない方が良いと思うけどやっぱそのうち別鯖になるんかね
鯖リセットって作ったもの全部消えるって事よね?
確かに開拓され尽くしつつあるとは言え寂しいな
運営にやる気と知識があれば居住区だけ移植ってのはそんなに難しくはないんですけどね
RS回路周りは多少狂うかもしれませんが
マイクラは所詮座標とブロックナンバーの塊でしかないので
資源サーバーのリセットにしたって、必要部分だけは残してリセットするくらい簡単にできますしね
いつかはIDと完全に鯖分かれるんだろうけど、コラボ時以外はぺこムーナが無くなる訳だからまだ暫くは見ていたい…
鯖分かれたらログイン時のHey moonaの挨拶も実質的に無くなる訳だし
人数考えるとIDとENおなじでもいいかも
まあIDもJP鯖に入れて暫くはリセットなしで、って感じかな
取ったばかりのエリトラとか沢山の建築とか消えるのは辛いだろ
IDが別れても、ムーナが別の地でウサダ建築の意思を継いでIDの皆を率いていく、
みたいな展開になったらエモい
いっその事サーバーリセット&スペックアップしてJP、EN、ID全統合サーバーじゃ駄目かな?
偶然から生まれる交流が大好きなんだ
今後も人数増えるかもしれないしサーバーの負荷考えたら別々にすべきなんだけど、JPとIDの突発コラボが無くなるのは悲しいな
ある意味国境や物理的境界がとっぱらえるからマイクラは交流ツールとして抜群に使いやすいしわけるのは勿体ないかなと、なんかリスの観光してるときに開けるなホロライブIDって謎の看板と物体があったから歓迎ようの仕込みかなと思った
負荷の事を考えると別鯖になるのは仕方ない
むしろぺこらがID鯖移住で良いんじゃない?
交換留学みたいな感じで良いかもな
あっちにはムーナいるし
EN鯖にはあちゃま行ったりしてたもんね
ENもIDも3期が追加されるくらいの人数になったらそれぞれの鯖もにぎやかになって観光に行くのもいいかもですね
現状はどちらも人数がまだ少ないかなと
来年には完全リセットでいいよ
全自動〇〇とかでき始めてやれることなくなってきてるし
焼き直しだとしてもやること増えるほうが
ホロメンも嬉しいだろ
マイクラって終わりのないゲームだけど今のホロ鯖は完成しつつある感じがある
重くなってるのもあるし、立て直したほうがいいんだろうけど
また1からってなるとモチベ折れちゃう気がするな
タイミングは、今のブームがあらかた終わってからが良さそう
ゾンビちゃんならきっと麺屋ぼたんではぁちゃまと一緒に働いてくれるよ
鯖の負担を考えるなら鯖自体もっと大きくするか運営側でルール設けてもらうかしないとすぐ二の舞になりそう
なんかあくあが謎のサーバー見つけてたよな
リセットしても基本やること変わらんし
モチベ落ちる原因にもなるし、鯖強化っていう名目でもなければ必要ない
マイクラ鯖がどこかのタイミングでリセットになるとしたら0からのやり直しだと燃え尽きる人も出そうな気がするからなんか上手い事やってほしい
アクアが見つけた謎のポータルがJP ID ENの各鯖を繋げるポータルを設置する為のテスト用だったんじゃないかと思ってる
寂しさはあるけど全部統合でいいと思う。
外から目に見える交流の場というか、メリットの方が大きいと思う。
来年に新バージョンが出るからそのタイミングで新鯖作ればいいと思うの
中国メンバーとそれ以外のメンバーの交流が無かった事を考えると
Cをリジェクト後のにID、ENとJPの交流が結果を産んでるわけで
鯖の統合まで行かなくてもどっちのメンバーも互いに行き来できればいいな
それにしてもはあちゃまのEN鯖のサヨナラ放送、
最後は身投げENDはロック過ぎやろとw
ENニキ絶叫してたなwww
資源鯖は一旦リセットで他は残るんじゃなかったっけ?
ぺこらが最近そんな方針を言ってたが
ムーナはID鯖できたとしても引き続きJP鯖でも兎田建設社員として働く宣言してたな
両方でやる、みたいな事言ってたね
にじさんじの鯖のでかい回路付き工業施設だらけでも全く重くならない様子みてると、
ホロの人数ならJP、ID、EN全員が同居して回路作ってもへっちゃら位の鯖は実現できるんだよな
お値段が張ってもリターンは充分にある投資だと思うんだけどな
重い問題は金あるんだし業者に頼んで自前鯖立てりゃいいだけなんだよな