410: ホロ速 2021/01/06(水) 14:35:02.67
448: ホロ速 2021/01/06(水) 14:36:55.03
>>410
作っては捨て作っては捨てでいつまでも完成しなかったら嫌だな
作っては捨て作っては捨てでいつまでも完成しなかったら嫌だな
464: ホロ速 2021/01/06(水) 14:37:33.36
>>410
番組制作経験者を雇ってくれ
番組制作経験者を雇ってくれ
469: ホロ速 2021/01/06(水) 14:37:41.28
>>410
どう見てもゲーム制作にしか見えんが
映像コンテンツでもゲームエンジンを使う事はあるけど、基本プリレンダだから
リアルタイムレンダリング向けのエフェクトとか作る意味がない
どう見てもゲーム制作にしか見えんが
映像コンテンツでもゲームエンジンを使う事はあるけど、基本プリレンダだから
リアルタイムレンダリング向けのエフェクトとか作る意味がない
522: ホロ速 2021/01/06(水) 14:40:12.85
>>469
ホロの3DMVに関してはUnity上で制作してるものが多いからUnity使ってるだけやぞ
3D配信もUnity使ってるから技術応用しやすいしな
ホロの3DMVに関してはUnity上で制作してるものが多いからUnity使ってるだけやぞ
3D配信もUnity使ってるから技術応用しやすいしな
622: ホロ速 2021/01/06(水) 14:44:25.86
>>522
だから言っとるやんけ 映像コンテンツでもゲームエンジン使うって
MVはプリレンダだからリアルタイムで動かす事を想定したアセット作る必要はない
だから言っとるやんけ 映像コンテンツでもゲームエンジン使うって
MVはプリレンダだからリアルタイムで動かす事を想定したアセット作る必要はない
483: ホロ速 2021/01/06(水) 14:38:32.77
テクニカルアーティストってなんだよ…
ツラニミズみたいな奴か?
ツラニミズみたいな奴か?
499: ホロ速 2021/01/06(水) 14:39:23.56
>>483
お前らが壁画叩くから演習できる奴募集かけてんだろ
お前らが壁画叩くから演習できる奴募集かけてんだろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609910281/
【採用情報】
VTuberの新規事業を担当するテクニカルアーティスト+エンジニアをWantedlyにて募集中🌟
応募詳細は、下記リンクをご確認ください‼<エンジニア>https://t.co/mpidNL9Vmk
<テクニカルアーティスト>https://t.co/3AZSP9iiCV#転職 #採用 #ホロライブプロダクション
— カバー株式会社 (@cover_corp) January 6, 2021
0
コメント
内容からするとVR系な気がするなぁ
もちろんゲーム要素はあると思うけど
ちょうどyagooがVR関連の動画投稿してたな
今回の募集要項と関係あるか判別がつかんのでただの妄想なんだが
ゲームと聞くと、今のメンツが登場するガチャゲー作ったら収益どれくらいになるんだろうと考えてしまう
個々の発表してるオリジナルソングをプレイできるデレステみたいな音ゲー出たらやりたい
ライブ演出の多様化かもしくは音ゲーでも出すのか
なんか微妙に噛み合ってない奴がいるが、普段の3D配信の話をしているのになぜプリレンダリングのMVの話だと思いこんでいるんだ
VR系だとサマーレッスンみたいなやつのホロメン版だと買ってしまうかもしれん
上でも言われてる通りVRかなー
ちゃんとしたゲームだったらガッツリ外注すると思うし
カバーで働くとか夢があるけど俺にはそんな技術も経験もない
ゲームってより3Dでのインタラクティブを作れる人を集めたいように思えるが
ホロメンのギャルゲーほしいと言ったホロメンいたが、んなわけないか。
ゲーム作るんならあらゆる人材が足りてないので普通に3D関連の強化やろ