322: ホロ速 2021/01/10(日) 19:43:22.38 ID:4zSjrdrU0
vの者達ってなんであんなにボカロ曲好きなんだろう
332: ホロ速 2021/01/10(日) 19:44:37.96 ID:LwELp+x20
>>322
ニコニコ世代だからじゃないかな。
俺も世代だったけどなんか嫌悪感あったから曲あんまわからん。
ニコニコ世代だからじゃないかな。
俺も世代だったけどなんか嫌悪感あったから曲あんまわからん。
335: ホロ速 2021/01/10(日) 19:44:39.10 ID:JPsQdS+g0
>>322
ニコニコが流行ってた世代だからじゃない?
ニコニコが流行ってた世代だからじゃない?
339: ホロ速 2021/01/10(日) 19:44:48.13 ID:PF0/leZl0
>>322
元ニコ厨ならボカロ好きな奴は相当多いと思うよ
元ニコ厨ならボカロ好きな奴は相当多いと思うよ
349: ホロ速 2021/01/10(日) 19:45:17.92 ID:FLzbg2t20
>>322
Vtuber見るような層はJPOPよりボカロの方が音楽のメインストリームだからじゃないかね
自分もボカロ意外のJPOP全然わからんし
Vtuber見るような層はJPOPよりボカロの方が音楽のメインストリームだからじゃないかね
自分もボカロ意外のJPOP全然わからんし
357: ホロ速 2021/01/10(日) 19:45:44.40 ID:1GbQquBc0
>>322
普通の曲は歌ごとに音楽会社の規約とか権利とか
いろいろ確認事項が多くて面倒くさいからだろ
普通の曲は歌ごとに音楽会社の規約とか権利とか
いろいろ確認事項が多くて面倒くさいからだろ
372: ホロ速 2021/01/10(日) 19:47:21.03 ID:4zSjrdrU0
>>357
メジャーレーベルの方がジャスラックの包括で済むから楽じゃないの?
個人製作の方が権利関係調べるの面倒くさそう
メジャーレーベルの方がジャスラックの包括で済むから楽じゃないの?
個人製作の方が権利関係調べるの面倒くさそう
375: ホロ速 2021/01/10(日) 19:48:02.33 ID:cno+lvxi0
>>357
ボカロの方がNextoneにもJASRACにも登録してなくて権利曖昧なやつ多いぞ
ボカロの方がNextoneにもJASRACにも登録してなくて権利曖昧なやつ多いぞ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1610273108/
【げつよる歌枠】ボーカロイドの名曲・神曲🎶【天音かなた/ホロライブ4期生】
【歌枠】ボカロ歌枠だー!ネギでも食いなっ!!【ホロライブ/不知火フレア】
0
コメント
メタメタやけど、今の20代~30前半くらいまではガッツリニコニコ世代だからね
配信に興味あるって人なら大抵ニコニコ見てたやろ
あとボカロはオケ配布してる事も多いのも大きな理由だと思う
20歳以下の世代はなんで知ってるのかあんまり分からんけど、一応小学校高学年くらいの頃に流行ってはいたはず
ニコニコっていうか普通に新しいボカロ曲youtubeにどんどんアップされてるからな
ニコニコからの流れなら当然やと思うが
ニコニコ知らない世代がホロファンやってるから疑問になるのもわかる
ボカロはさっぱり分からんから、流し聞きになってるなあ
なんとなく人間には歌いにくい曲が多めなイメージがある
magnetとか、Vが歌うことで知って好きになった曲もあるけど
JPOPの方がJASRACに登録される曲が多いから著作権は問題ないけれども、著作隣接権がクリアしづらくてオケが使いにくい
だから使えるオケが転がってるボカロの方が結果として歌いやすいってのは聞いたことがあるな
生主歌い手嫌いでVtuberにハマった口だからその流れでボカロは全く知らないなあ
ニコニコはあんまり観てなかったし観ても例のアレくらいだったよ
生主、歌い手嫌いでvにハマるってもしかしてギャグで言ってる?
それとも前世がない素人が好きってこと?
別に好きにさせてやれよ…
すまぬ…自分も当時苦手で全く履修してなかった身だわ
女って普通にボカロ好きだぞ…
ニコニコ世代もそうだが、普通に新卒世代とカラオケ行っても選曲するぞ。
Youtubeまじで音楽の権利に関しては厳しいからな
歌枠で一曲でもダメな曲うたうと即非公開行き
俺このまえペット撮ったホームビデオあげようとしたらたまたまTVから流れる歌入ってるだけで権利者がどうたらこうたらでブロックで公開すらできんかった
偏見マシマシだけど
ボカロ嫌い歌い手嫌いの流れだと最近流行りの曲もほとんど知らなそう
ボカロ曲全盛期の頃には既にボカロとアニソンくらいしか分からん勢力居たし
そんなノリじゃ90~00代の懐メロしか聞けんじゃろ
ニコニコが盛り上がってた辺りでクラブミュージックと洋楽に傾倒してそのまま歳を食ってしまったから、最近紅白に出始めたアーティストとかほとんど分からないや
逆にはあちゃまの英語歌枠は親しみがある
逆に言うと流行りの曲ボカロアニソン以外の選択肢が90~00代の懐メロしかないってのもかなり無知だぞ
人それぞれ好みがあるんだからゲスな勘ぐりしてないで自分の好きなことの話してろよ
みっくみくとメルトくらいしか知らないや
権利が楽だからじゃね。
あとセトリの曲みると2010-13辺りの曲が多かったりするからその時代と前世活動が被ってたとか。
リスナーの好みも考えたらボカロなんじゃね?
リクエストしたら大抵ボカロ歌えって言われるし
Jpopは曲数が膨大すぎてどれが権利大丈夫かイチイチ調べなくちゃならない
ボカロの曲さっぱりわからんから歌枠あんまみれない
使えるベース曲が多いから
ボカロだのニコニコじゃなくまともな曲を歌ってもろて
じゃあ大神ミオおすすめかな
古い曲ばっかり歌う船長ところさんを信じろ
試しに自分の好きな曲で検索して、歌ってみた動画に使っても問題ないカラオケ音源を探してみるといい
メジャーなヒット曲ならカラオケ音源の配布もあるが少しでも流行を外れると驚くほど選択肢がないぞ
言うほどボカロ曲チョイスされるか?
歌枠だとJPOPかアニソンが大半だと思うけどな
歌動画でボカロがチョイスされるのはオケの関係だろね
JPOPは普段の生活で耳にする機会あるけどボカロは自分から聞こうとしない限り全然分らんわ
音ゲー方面に強いおかげで知っている年齢層が幅広いのもあるかも
若年層でもエヴァやハルヒとかのかなり前のアニメ曲知ってたりするのも音ゲーのおかげっぽいし