72: ホロ速 2021/01/20(水) 12:46:05.35 ID:MGlZQMfU0
Vのマイクラ見てたら無性にやりたくなるんやけど、ソロだと飽きるんだよなぁ
ひとりで施設つくってくのダルいし
ひとりで施設つくってくのダルいし
78: ホロ速 2021/01/20(水) 12:47:38.31 ID:V4/n20kzr
>>72
友達は?
友達は?
81: ホロ速 2021/01/20(水) 12:48:13.41 ID:LWjoIbRk0
>>78
ライン越えやめなー
ライン越えやめなー
88: ホロ速 2021/01/20(水) 12:51:26.53 ID:MGlZQMfU0
>>78
やめなー
やめなー
91: ホロ速 2021/01/20(水) 12:53:36.01 ID:ol+bvxs60
>>88
みんなでわちゃわちゃもいいけどマイクラ然りARK然りなんかリソースとか集めなきゃいけない系のゲームはサーバー管理が面倒でなあ…
身内だけじゃないとルール守らない奴絶対おるし
みんなでわちゃわちゃもいいけどマイクラ然りARK然りなんかリソースとか集めなきゃいけない系のゲームはサーバー管理が面倒でなあ…
身内だけじゃないとルール守らない奴絶対おるし
80: ホロ速 2021/01/20(水) 12:48:13.34 ID:ZTzqlAjL0
>>72
俺らがいるだろ
俺らがいるだろ
84: ホロ速 2021/01/20(水) 12:49:43.40 ID:ol+bvxs60
ソロマイクラはMOD入れてなんぼだからなあ
昔みたいに工業化もめんどくさく無くなってるしMODパックとかでタスククリアするゲームにすればまあまあ
昔みたいに工業化もめんどくさく無くなってるしMODパックとかでタスククリアするゲームにすればまあまあ
88: ホロ速 2021/01/20(水) 12:51:26.53 ID:MGlZQMfU0
>>84
いっとき魔法陣やら工業系やらいれてやってたけどやっぱり飽きちゃうよ
みんなでわちゃわちゃやってこそやわ
いっとき魔法陣やら工業系やらいれてやってたけどやっぱり飽きちゃうよ
みんなでわちゃわちゃやってこそやわ
110: ホロ速 2021/01/20(水) 13:12:08.64 ID:lUKdxlLE0
ソロArkとかソロマイクラとか、あまりに退屈なんで動画にするようになると捗るよ
122: ホロ速 2021/01/20(水) 13:32:51.67 ID:nGfbh0WVM
マイクラ見るの楽しいけど自分でやったら秒で飽きそうだわ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1611112661/
【マイクラ】A型のねねを狙い通り発狂させることに成功したフレア【不知火フレア/桃鈴ねね/尾丸ポルカ/ホロライブ】
【ホロ鯖】悪戯猫・猫又おかゆ VS ホロメンバーまとめ
【マイクラ】誕生日プレゼントの反応とそのお返しが完全にお子様感覚な湊あくあ【ホロライブ】
【マイクラ】死にまくりなオリーの隣でチャットが自由すぎる3期生【兎田ぺこら/潤羽るしあ/白銀ノエル/ホロライブ】
+1
コメント
子供の頃レゴすきだった人はその延長でできそう
友達いなくてもネットに上げればそれなりに満足できそう
俺は長いことマイクラ興味なかったけど最近買った。
ホロでマイクラ知識蓄えて答え合わせみたいな感覚でやってるわ。
配信見ながら片手間でダイヤ掘りするの楽しいで。
やっぱちゃんと知識持って見るとより楽しめるわ。
こないだエンダードラゴン倒してエリトラも取ったわ。
1人寂しいならなんか今新米配信者がこぞって参加してるアツいサーバーがあるらしいからそこに参加したらどうなんだろか
マイクラやった事無いから具体的な内容は知らぬ(すまない
自分もホロ鯖みて楽しそうだと思って買ったわ
牧場物語とか好きだから無限に農場と牧場拡張してるだけで楽しい
エンドもネザーもまだ行ってないけどルンファク5までまだまだ飽きる気しない
1.7.2からのマイクラおじさんはバニラ→MOD入れまくり→配布ワールド→PVP鯖と渡り歩いて
最近ホロメンのマイクラのおかげでまたバニラの良さに目覚めたわ
俺らがいるだろとかいうこの世で一番信用ならない台詞
エンドどころか廃坑すらない頃にやってたけど
最初は生活基盤作るだけでも楽しめたなぁ
それからmodとか海外のPv鯖とか手出したけど
一周回ってバニラが一番良いとなった。
自分も合わないなって思ってたけどサバイバルで最高のエンチャント付けた装備一式揃えるってのを目的にしたら自ずとやること見えてくるし自キャラのステータスアップ、快適性に繋がるから続けられやすいと思う。
砂遊びとレゴが好きだった子供は無限にクリエで遊べると約束できる
世界に放り出されて自由にどうぞのクラフト系ゲームは自分で目標作れない人間には全く向いてない
建築とか探検はソロでも楽しいんだけど、サーバーに誰かフレンドがいるっていうのが大事なんだよな。
自分が作った物を見せたいし、数日ぶりにログインしたらあったはずの山が整地されて消えてるみたいな面白さがある。
ホロメンの配信観て最近買ったけど、外出しない日は1日中ずっとやってしまうくらいハマってしまった。
敵に出くわしたくなくてピースフルでやってるけど、数千ブロック彷徨ったり、村に拠点作って畑とか交易所とか作ったりして、それに飽きたらひたすらダイヤとかネザライト掘りやってるとあっという間に時間過ぎる。
でも敵湧かないが故に手に入れられないアイテムあるし、せめてイージーにしようかなと迷ってる。
マイクラはマルチもいいけどソロも良いぞ…特にサバイバル
自分だけが知っているワールドを、ひとりぼっちで満喫できる
環境音や、たまに流れるBGMが自身の孤独を浮き彫りにする
舞台背景やストーリーも無いし、MOBとの煩わしい会話も無い
究極の自由だわ
マイクラの一般人、変な人が多いイメージあるな
いきなり殺してきたり、ゲームマスターみたいな奴がクリーパー出して来たり
ソロマイクラは探検は楽しい。建築は結局見てくれる人がいないとむなしいだけだよ
ポケモンひとりでやってるようなもんだよな