853: ホロ速 2021/02/04(木) 20:58:53.84
オリーとかアーニャみたいな
明らかに教養あるのにVtuberやってるのって
なんか意味あるのか?
東大医学部でて野球やってるみたいなもんだろ
892: ホロ速 2021/02/04(木) 20:59:43.75
>>853
それで言うと一番謎なのがイオフィになるんだが
それで言うと一番謎なのがイオフィになるんだが
912: ホロ速 2021/02/04(木) 21:00:09.45
>>892
CNの北京大学のやつじゃね
CNの北京大学のやつじゃね
947: ホロ速 2021/02/04(木) 21:01:03.05
>>892
インドネシアの経済レベル考えるとガチの上級国民だよな
インドネシアの経済レベル考えるとガチの上級国民だよな
918: ホロ速 2021/02/04(木) 21:00:19.53
>>853
イオフィが一番謎だぞ
イオフィが一番謎だぞ
940: ホロ速 2021/02/04(木) 21:00:55.74
>>853
普通の家庭の学力水準が日本より高いだけでしょ
大学行ってんのに多言語使えないほうが意味わからんでしょ
普通の家庭の学力水準が日本より高いだけでしょ
大学行ってんのに多言語使えないほうが意味わからんでしょ
974: ホロ速 2021/02/04(木) 21:01:36.05
>>940
日本は生活する上で他言語必要ないからしょうがない
日本は生活する上で他言語必要ないからしょうがない
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1612438449/
0
コメント
ある程度教育受けてれば多言語できるのが当たり前の国とそうでない国があるのはスレにある通り
だけどキアラとかイオフィみたいなのは例外中の例外
教養ってよりはアニメ文化とか好きなものに対する情熱の問題だと思うけど
確かに情熱は大事。
同じ日本語学校に通う日系人でも親に言われて~とか、テストのために最低限勉強してるとか、漫画は絵だけ見て雰囲気楽しんでいた、読んでいなかった~って人と
漫画やアニメ、ゲームが好きで内容を理解しようとしたって人とじゃ雲泥の差が出るんですワ
でもやっぱり好きなもの、それも外国のとなると大抵の場合お金がかかっちゃうから、経済的に余裕がある家庭に生まれないとネイティブ並みに喋れたり読み書きが出来るようになるのは難しい。(特に貧富の差が激しい国だと所謂上級国民じゃないと無理ゲー)
普通に稼ぐより収入いいからある意味賢い
るしあとかもう平均生涯収入到達してるやろ
イオフィの大臣娘説ほちょにすき
イスラム教国だし女性が働くのは大変なのかもね
そろそろリスナーのが格下だということを自覚すべき
インドネシアの平均月収13万とかだぞ?若年層は7万程度とかどっかで見たな
ホロライブに入った時点で少なくとも数十万、人気出れば数百万一千万なんだしそりゃ入るで
何ヶ国語も話せる時点で相当賢くて高度な教育を受けてるのは間違いない
ホロIDはどこか育ちの良さを感じさせる上品な子多いからね
そらホロライブともなると募集掛ければ配信者が殺到してきて、選ぶ側はよりどりみどりなんだから優秀な配信者だらけになるわなぁ
普通に生きてたらありえない並の芸能人を超える収入を得られるチャンスなんだし、寧ろ高学歴を活かしてる仕事よな
貨幣価値を考えると日本とか西欧諸国のスパチャは向こうではかなり高額で、上限赤スパなんて月給レベルの金額になるからかなりいい仕事だと思う
他人の人生にあるべき姿みたいなのを説かれてもな
当人の意思でVになったのを身分で品定めしてもったいないなんて言うのは烏滸がましいと思うがね
インドネシアはイスラム教徒が多くて、イスラム教では女性の地位が低いからとかもあるんじゃないかな
日本だって将来の夢第一位に、youtuberがあるんだし、自分が世界的に誇れる教養持ってたら目指すって人多いんじゃない?女性は個人情報バレるの怖いだろうし、Vの方が安全。QKだって日本の若い才能が集まってる。開いた時間も作りやすいから配信以外に才能発揮するとか融通効きそう。
アニメマンガゲームとか日本の文化好きがVtuberに興味持つってのはどこの国でも変わらないと思う
むしろ教養あるのに普通に働く方が馬鹿では?
俺だってVtuberになれる立場にいたら光の速さでなりたいわ
確かにお前には教養がなさそうだな
正直まあ俺もそう思う
高い水準の教育を受けて、能力がある自負があるなら普通は起業したいもんだしな
高い能力を活かしたいから大企業に勤めたいって考え方は、決してグローバルな思想ではないと思うわ
大手の箱と契約を狙うVtuberは、一攫千金のチャンスを秘めた手堅い起業チャンスかもな
母国語以外を話せるから教養あるって考え方はいまいちのような。
本人らは日本語話せるから教養ありますとは思ってないだろ。
多言語話者つってもマックで注文できるレベルから学術的な話ができるレベルまでグラデーションがあるしな
他言語話せるから教養あるって言ってる訳じゃないと思うぞ
ID組はそれが以外からも頭の良さが滲み出てる
よく大学出たのにVなんてとか将来どうすんの?とか見かけるけど何の権利があって他人の人生に口出ししてるの?って感じるわ
毎日会社にいって毎日同じ仕事を定年まで続けるなんてそんな人生に何の価値があるの?って言われたら怒るだろ?本当に杞憂通り越してくだらないと思うわ
そもそもホロメン見てるとライバー以外じゃまともに生きていけ無さそうなのが何人もいるし適性もあるでしょ
東大卒の格闘ゲームのプロゲーマーなんて人もいる。しかも、ビジネスモデルも確立してないような時期からの人だから、ゲームが好きって理由で選択したんだと思う。
好きな道を好きに歩みたいって人がいる事が不思議な事だとは全く思わない。
拝金主義の成れの果てというか、経済的成功や、社会性のある権威を得ることだけが人生の正解と思うことは非常に不幸で、浅い考え方だと思う。
俗に言う上級国民だってそのコミュニティ内では落ちこぼれで挫折する人は必ずいるものだから
この手の話は無粋よ
3カ国語出来るけどバイト→派遣→介護→ニートですが何か
やりたい事やれてるなら最高なのでは?
長く続かないとか辞めた後どうするのとか言う人もいるけど、色々企画したり動画やサムネ編集したり色んな人とコラボしたりした経験が今後に活かせないような世の中じゃないと思う。
他人の人生に「意味あんの」って疑問持ってる人ほど人生の意味を問われても答えられない。
ホロを見る機会や時間がある&配信環境整備できる時点でそこそこ上級かつある程度日本語わかる層に限られるだろうし
いくら高収入とはいえ水物のvtuberになれるのは生活の心配がない層なんじゃないか
ムーナだけ例外な感じだけど
イオフィが一番謎なの解釈一致だわ
通訳さんもできるし、イラストレーターにもなれるし、現役大学生だし、将来有望すぎる
教養のない人には分からないだろうけど、教養ある人は選択の自由が生まれるんやで…
世の中残酷やからな…
でも現実を知らなきゃ知らないで幸せだから中途半端な人が1番しんどいかもね…
Vtuberが好きだからだろ。金持ちだからこそ好きな事して生きていくんやぞ
それな。声優とかも最近は家が金持ちってケースが増えてる。そもそも裕福じゃないと声優の活動出来なくなるから
翻訳家とか通訳の数倍稼いでるからいいんでない?