133: ホロ速 2021/02/12(金) 15:55:35.87 ID:Jav+6fj4p
160: ホロ速 2021/02/12(金) 15:57:39.32 ID:Rdf3xpgnd
>>133
いつからbotになったんだろうか
いつからbotになったんだろうか
163: ホロ速 2021/02/12(金) 15:57:58.02 ID:hCACeXpad
>>133
おめでとうbotに徹するのは正解
おめでとうbotに徹するのは正解
172: ホロ速 2021/02/12(金) 15:59:14.50 ID:MZrnUFmx0
>>133
つまんなくて草
つまんなくて草
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1613111301/
+2
コメント
やはりおめでとうbotに自我は必要ないのか?
これは今後も学会で議論が続く案件ですね・・・
ちょっと草
でもこのノリからbot化したのは逆に見極めがすごいと思うわ
Vが牧歌的な時代からアイドル時代に変わっていく潮目が見えたんだろうな
これはハズらない
Botになったのは名采配
つまんないは単純に草
自分だって承認欲求があるだろうにBOTになることを選んだ冷静さは凄いと思うわw
このノリのまま行ってたらホロメンすらネタにできないレベルでボロクソにヘイト集めてた未来しか見えん
ホロスタとマリカー大会企画したり割とぐいぐいしてた印象
いわながやタケシの例に漏れずYAGOOも滑り散らかしてたんやなぁ
bot化は正解だな
アイマスのPヘッドポジに落ち着いた
語尾ディスは本気でやったら面白いかもしれんだろと言うか、配信で語尾キャラは難易度高い
リスナーもYAGOOを見習って自我を制御しよう
このノリから自我を封印するムーブは素直にすごい
潮流が読める経営者だな
この前のアニメの話はよっぽどしたかったんだろうね
悩みに悩んであのアニメツイートしたと思うと落差が面白い
たしかにつまんねえの草
イジられキャラのほうが面白いし、bot化して人間を辞めた決断は正解だったんだな
ばあちゃるの炎上とか見てアイドル路線でいくならbotになった方が良いって思ったんじゃね
ホロってライバーが何かしら燃えた時公式が何も言わずライバーが謝罪とかして逆に公式にヘイト向かって
結果的にメイン盾になってる感じあるし。
語尾ディスだけはちょっと面白い
アキロゼへのtweetは素直に感動したんだが
つまんないくせに炎上しそうな雰囲気も感じさせるから
自我を奪って正解だったね
この頃は盛り上げようとがんばってたんじゃないのか
ロボトミー手術でもされたんか?
絡みづれぇ
ワイかな?