283: ホロ速 2021/02/20(土) 10:11:22.04 ID:N3oNI3bG0
よく考えてみると有能な運営って思いつかんな
292: ホロ速 2021/02/20(土) 10:13:03.18 ID:1o1+v0tmH
>>283
有能な運営なんてないっしょ
有能な運営なんてないっしょ
293: ホロ速 2021/02/20(土) 10:13:13.61 ID:M/5nIwFl0
>>283
演者ではなく運営が叩かれてる時点で運営としての役割を果たせてるんじゃないかな
演者ではなく運営が叩かれてる時点で運営としての役割を果たせてるんじゃないかな
305: ホロ速 2021/02/20(土) 10:14:43.43 ID:x9ylJ6HV0
>>293
やらかしたのは運営なのに演者が叩かれるわけないだろ
やらかしたのは運営なのに演者が叩かれるわけないだろ
299: ホロ速 2021/02/20(土) 10:13:51.50 ID:mjy7TcNr0
>>283
そんなもん存在せん
どこいっても演者と運営は相容れてない
そんなもん存在せん
どこいっても演者と運営は相容れてない
332: ホロ速 2021/02/20(土) 10:20:27.97 ID:OqTv9HSD0
>>283
失点がそこまでないということなら774はマシじゃね
あそこも運営の判断でゲーム許可とかすごいことしてるからアレではあるが
失点がそこまでないということなら774はマシじゃね
あそこも運営の判断でゲーム許可とかすごいことしてるからアレではあるが
346: ホロ速 2021/02/20(土) 10:23:33.63 ID:QxVLIypd0
>>332
ホロにじレベルの規模になったらクッソ叩かれるからまずその位置まで上がってきてもろて
ホロにじレベルの規模になったらクッソ叩かれるからまずその位置まで上がってきてもろて
615: ホロ速 2021/02/20(土) 11:12:54.95 ID:NgUiLuKi0
>>283
のりプロ
のりプロ
引用元: hhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1613774900/
+3
コメント
そもそも有能って言われる運営になるのはほぼ無理、何故ならファンが求める有能がファンによって違うし、基本的に有能とか無能とか言い出す人って加点評価じゃなくて減点評価するから規模が大きい運営ほど粗探ししてくる。当然大きいとアンチも多くなるから叩きも増える。
そして厄介まとめサイトがそれをさも「主流派の意見です」のように取り上げて詳しくない人が鵜呑みにするクソ循環が発生する
演者のミスを尻拭いしてヘイト被るのも運営の仕事
運営のミスを演者が尻拭いしてるけどな
特に日本人は他人に対して滅茶苦茶厳しい
5点評価だったらアメリカでは5が基準になるが日本人は3を基準にしているように思う
個人的には逆でアメリカでは3を基準に、日本は5を基準にしていると思うな・・・
ただ、アメリカは加点も減点もするけど、日本は減点しかしないだけで
海外は基本的にダメなところよりいいところが勝ってれば+
日本はダメなところが少しでもあればもうそこしか見ない
ホロほど「ホロライブは良い事務所」って口に出して言ってる箱ないけどな
マネージャーを気さくにマネちゃんて呼んだりもね
そりゃ稼げてるうちは言ってるだろ
人間金さえあれば大抵のことには寛容になるんだから
誰もがわかってる事をわざわざ
案件と公式に引っ張りだこな箱のトップが
運営にガチで愚痴ってたり
その運営がアンチの口を借りて「朽ちろ」とかいう
地獄箱もあるんやで
逆に何千万以上稼げて文句言ってたらそうとうヤバいやろ
マジレスするとオーバーワークは有名スターとかプロスポーツ選手でもっていうか
それこそ不満だろ。
北朝鮮の住民は「地上の楽園」という
まあそういうことやで
それは極論にしても不満すら許されないこと自体が運営の問題だ
じゃあぺこらやココなんかはとっくにクビになっててもおかしくないな
それどころかYAGOOをフリー素材扱いする事すら不敬罪レベルだから大半が処刑されてるわ
メルさんに至っては国家反逆罪だよな…
Aちゃんは頑張ってる
当たり前を当たり前にできないと叩かれるが、
どんな企業も個人もそれがなかなかできなくて日々苦しんでいる
運営の問題ってのも市場の急拡大に会社の規模が追いついてなかったってのが大きいと思うがね〜
ベンチャー企業がいきなり大手アイドル事務所みたいな立ち回りができるでもないしな
最近はかなり頑張ってると思うぞカバー
日本人は基本減点方式ってのはほんとそう
そして叩いてこき下ろした方が快感を得られる
ネット越しに叩いて気持ちよくなる無料のエンターテイメントなんだよなぁ
そうやって海外棒を振り回して日本人はーってやることろが日本的減点方式っすねw
ベンチャー多いから仕方ない
というか規模が違うから同じように比較できないし
個人ならVOMSは良さそう
ジェムカンとかデ力い企業は軒並み良い雰囲気
VOMSってかなり配信者側には有利な条件で契約してるので今以上の規模にしたいなら変わっていくんじゃないかな。
今はお金度外視スタンスやもんね
確かに大きくするとなると、社員雇う必要もあるし、そのために稼ぐ必要も出てくるからなー
やっぱ同じように比較はできんな
企業や組織にとって言えないこと、言ってもプラスにならないことが多すぎてただ知りたがりで何をするでもない個人を納得させるなんて不可能なんよ。
説明責任果たそうとして全部話したらリスナーに叩かれましたってのちょいちょい見るから無理じゃねえかな
たしかにヘイトタンクになってるだけで運営としては正解なのかもしれんな
手放しに有能と言える訳じゃないけど実際無能と言うほどじゃあないわ
下と比べてもしょうがないけど潰れたり半壊してる所もある中で
少なくともこれだけ伸びるまでの人材を集めたのは間違いなく有能
のりプロは瞬足開示するからアンスレのやつらでさえ極力話題に出さない
すごいな
にじもホロもアンスレのイカレどもをことごとく粉砕してほしいが
まぁ企業規模が大きくなればなるほどいろいろ面倒なんだろうなとは思う
のりおのところは今の規模なら社長が全て手を下せるしな
旦那の伊藤ライフもトップ以外みんな平等な会社が風通りが良くて良いと評価してたから変えることはなさそう
心労はマッハだろうけど因幡はねる教祖のお言葉で癒されているから何とかなるのか
まぁ極小規模なうちはそういうの多いだろうね
所属タレントが増えてそれを管理する人、事業を計画する人、金を管理する人、もろもろ管理系が増えれば増えるほど小回りはきかなくなるしスピード感は失われる
でもそれをトップが全部コントロールしようとすると超人的な能力の持ち主でもない限り瓦解する。
クリエイターからの評判はいいよな
持ちだしになってしまうから詳細は控えるけど
配信許諾周りなんかは某ホロメンの話してた感じだとかなりまともになったし
反省すべきところはしっかり反省して改善してて運営もしっかり成長してると思ってる
あとは裏方(社員)の負担がまだまだ大きそうだからせめて給与には反映してあげてとは思う
未だに当時の話で(その当時はテメェらの箱でもやってたくせに)ガイガイしてくる奴多いからな
今の許諾の取り方はかなり慎重だね。わざわざ取りに行かなくてもOKな物に関してもガチガチに正面から取りに行ってる。
メン限で隠れてやってたりホロを叩きたい一心で無許可を自白してましたね
無許可だけどスパチャ切ってるから問題ないんだよと叩いて来たのは草です
これのせいで切れば良いと勘違いしてる人が居て困ります
今は本当に慎重ですね
許可をとっても少し様子見するくらい慎重なので今は安心して見てられる
ジャニーズみたく事務所は糞だがタレントは悪くないってイメージに持ってくのがベストななんかね
実際問題ホロメン自体に問題が、って炎上は殆どないからな。
だからファンは運営死ね、ライバー頑張れ! って応援でファンも増えてるから、結果嵐が収まるといつの間にか嵐がある前よりも人が増えてて規模が大きくなってる。
言っちゃ悪いが、お隣さんの炎上は大体逆。
結果両方のイメージにダメージがいってるっていうね。
これはめんどくさいレスつきそう(預言者)
それするなら社員の給料上げないと人いなくなるぞ
どんだけちゃんと運営してても満点の行動をするのが当たり前で80点の対応ですら許されない
一つ二つミスをすれば一生許されない悪事をしたかのように全否定で叩いてくる
有能な運営なんてどこにもいるわけない
受け手の感じ方次第なんだよ
そういう意味では日本人ってのは失敗に関して異様に厳しいから一回でもヘマしたらアウトな所あるよね
そもそも、演者のエモ、成果にしてる大半が裏でカヴーが脚本を描いて仕掛けた事
演者が素晴らしい、てえてえしてる、運営にヘイト管理の時点で上手く乗せられてるだけ
続々と金盾が生まれている現状、カヴーが有能なのは確定
有能運営なんかいない
無能か無能じゃないか
実際そんなもんだよ
ミスはミスだから無条件に持ち上げられないけど、許諾関係とか目に見えて改善してるから失敗しても反省できる場所なんだとは思ってる
完全無欠な運営が有能、それ以外は全部無能みたいな両極端な考え方してるから有能な運営は存在しないなんて考え方になるんだよ
にじホロに限らず、箱として順調に成長して目標に向かえているならそれは有能と考えて良いと思うよ
無能なのは周りのガイガイリスナーでしたってオチ
新型コロナで赤字なっている企業や店が大量にある中で
成長し続けられている時点で無能では無いよね
経営者の顔が晒されてるだけマシだと思うがな
1か100でしか評価できない人間にはなりたくないな
演者に問題が発覚して解雇ってパターンはおおよそ運営の落ち度じゃないし、
とりあえず大きな炎上も無く進行出来てるところはどこも有能といっていいんじゃない?
まぁ、「有能」の前提条件にチャンネル総再生数幾らみたいな基準があるなら話は変わるけど
Vにしても他のゲームとかにしても運営=悪っていう思考のやつが多いんだよな
全部自分の思い通りにいかないと気が済まないのはほんと恥ずかしいぞ
有能じゃないだけならまだしも無能具合が酷いケースが度々起こるんよな
やらかしは仕方ないとして規模と頻度をどれだけ抑えられるかが運営の手腕って感じよね
ミスは起こるものだから仕方がないが、その後の対応が無能だと思う
こないだのアンチにモデレーター配った件なんてひどかった
運営の前代未聞のミスのせいで善良なユーザーの多くがBANされてんのに
経緯説明謝罪、復旧への姿勢が不十分すぎた
事後処理対応で能力がわかる
有能無能以前に何人いて誰が何やってんのかいまいち分からんから採点の仕様がない
そもそもリスナーに運営を採点する必要がないのでね
リスナー各々に思う有能運営に乖離がある以上、万人が納得する有能運営は存在しないっしょ
ホロライブは技術的な部分を有能な外注で全部まわしてるイメージがある。
だから初速で凄いクオリティの高いものが出来るんだけど内部にノウハウが蓄積されないなって感じる。
ホロが伸びる限りは引く手数多で技術者やデザイナーが集まってくるからそこは利点なんだけどな
最低限はは囲ってるとは思いたいんだけど
のりプロは箱内コラボ→続きは犬山たまきのメン限でをやりまくったせいでプチ炎上した
有能かはともかく悪くはないと思う
YAGOO含めて運営が出しゃばることはないしやらかした後の対応は理解できることが多いし
1年後にのりプロが頭角を現してそうで怖い
会社のトップがVtuberでクリエイターなのは強いよな
のりおが仕切れる範囲内に収まっている間は、のりプロ安泰やろ
荒らしにモデレーター渡していまだに黙ってたり事後対応が下手くそすぎる
人手不足が原因なのは明らかだからな
だけどメルさんの件があったから
採用するにしても慎重にならないといけないし
ブイチューバーの事務所なんてノウハウも人手も足りないベンチャーなんだから、歴戦のタレント事務所と比較したらどうやったって”有能”にはなれん
でもカバーは失点に対しては改善を図ろうと動けてはいるみたいだし、反社とのつながりもなさそうだし、それだけでもブイチューバー事務所の中ではましな方だわ
殆どのリスナーは有能ってのが上場した一般企業基準になってるからな
ITベンチャーの経営陣みたいにとにかく突っ走るだけ突っ走って
問題が起きたらその都度事後で対応すりゃOK
現場の負担も織り込み済で優先事項はとにかく会社を大きく育てる事
(育てたら売る人もいるし育てた分畑違いの投資に回す人もいる
ここら辺も経営者次第)っていう攻めてナンボのスタイルは
一般人から見たら凄い無能に見えても当然と言うか
双方見てる物が違いすぎるから価値観の壁は埋まらないだろね
結局それで法律も著作権も商習慣もブッちして売れれば結果的に有能
失敗すれば無能扱いだからな。
所詮ランダムウォーカーだわ
ゲーム部ですらぶっちゃけ界隈がここまででかくなってりゃまだ有能扱いだったかもしれんし
ホロが弱小のころに問題起こしてたらここまでホロが支持されたなかったかも
774は…はねるはこれ以上でかくなったら叩かれそう
獅子王クリスとか前世がヤバい所すぎるのわかっててとってるあたり炎上商法気質すらあると思う(良い風に解釈すればそういう差別をしないんだろうけど)