67: ホロ速 2021/02/22(月) 12:13:40.28 ID:O5vNvMpp0
アニメにして欲しいって言ってるホロメンもいるけど
あんたらが声入れるんだけど大丈夫?
ってなる
あんたらが声入れるんだけど大丈夫?
ってなる
75: ホロ速 2021/02/22(月) 12:15:48.27 ID:QzaPFj6L0
>>67
台詞読み苦手なころさん収録大変そう
台詞読み苦手なころさん収録大変そう
99: ホロ速 2021/02/22(月) 12:21:28.88 ID:llLpCwAud
>>67
そこはゼノグラシア方式ですよ
素人に声当てさせるくらいならプロにさせた方がいい
なんなら2パターンでも見てみたい
そこはゼノグラシア方式ですよ
素人に声当てさせるくらいならプロにさせた方がいい
なんなら2パターンでも見てみたい
101: ホロ速 2021/02/22(月) 12:21:48.71 ID:rapf/xYIr
>>67
大丈夫だ
大丈夫だ
192: ホロ速 2021/02/22(月) 12:35:04.77 ID:WTLlO0Wa0
>>67
別に声入れない東方形式でよくない?
別に声入れない東方形式でよくない?
201: ホロ速 2021/02/22(月) 12:36:58.61 ID:9ZsleD+w0
>>192
MVってことなら声はいらんね
そもそもどういう展開するのか完全に不明だし
MVってことなら声はいらんね
そもそもどういう展開するのか完全に不明だし
83: ホロ速 2021/02/22(月) 12:16:44.00 ID:lHggS/si0
プロの人に声を当ててもらうとかだと炎上するか?
114: ホロ速 2021/02/22(月) 12:24:15.15 ID:FnirywKN0
>>83
ゼノグラシア…キズナアイ…ゲーム部…
声優変更はみんなトラウマだからやらないだろ
ゼノグラシア…キズナアイ…ゲーム部…
声優変更はみんなトラウマだからやらないだろ
88: ホロ速 2021/02/22(月) 12:17:17.64 ID:lHggS/si0
ここでVのアニメ化の偉大なる先例を思い出してみましょう
ばーちゃるさんが見ている
ばーちゃるさんが見ている
94: ホロ速 2021/02/22(月) 12:19:23.58 ID:ogMW6x+Ja
>>88
あれはそもそもアニメとして成立してないし…
あれはそもそもアニメとして成立してないし…
97: ホロ速 2021/02/22(月) 12:20:38.58 ID:O5vNvMpp0
>>88
アニメとMADを混同してはいけない
アニメとMADを混同してはいけない
102: ホロ速 2021/02/22(月) 12:22:04.99 ID:9ZsleD+w0
>>88
あれはアニメではない
あれはアニメではない
104: ホロ速 2021/02/22(月) 12:22:43.28 ID:HjOg/7HsM
ばちゃさんはホロぐら以下なのがな
109: ホロ速 2021/02/22(月) 12:23:14.32 ID:lHggS/si0
>>104
当時からゲーム部以下とは言われてたもんし
当時からゲーム部以下とは言われてたもんし
108: ホロ速 2021/02/22(月) 12:23:01.97 ID:owrbZCGNa
どんなに出来が良くてもホロメンが声当てないならそんなもんに金かけんなってブースカ言うやつ絶対出てくるぞ
111: ホロ速 2021/02/22(月) 12:23:54.08 ID:lHggS/si0
>>108
素人演技でブースカ言う奴も大量に出てくるんだよなあ
素人演技でブースカ言う奴も大量に出てくるんだよなあ
141: ホロ速 2021/02/22(月) 12:27:30.28 ID:9ZsleD+w0
>>111
どうせ購買層がVオタなんだからそんな文句より、本人が声あてないことによるガイガイのが遥かに多いよ
一般層にも頑張って売る気ならそれはそう
どうせ購買層がVオタなんだからそんな文句より、本人が声あてないことによるガイガイのが遥かに多いよ
一般層にも頑張って売る気ならそれはそう
113: ホロ速 2021/02/22(月) 12:24:03.10 ID:O5vNvMpp0
>>108
そう言う文句言う層はプロ使っても文句言う
そう言う文句言う層はプロ使っても文句言う
115: ホロ速 2021/02/22(月) 12:24:35.42 ID:2PNcTgX50
喋らないアニメを作ればいい
123: ホロ速 2021/02/22(月) 12:25:58.91 ID:lHggS/si0
>>115
今回みたいにPVで
ところどころになんか状況の一部を切り取ったようなカッコいいセリフ入れるのが一番だと思う
今回みたいにPVで
ところどころになんか状況の一部を切り取ったようなカッコいいセリフ入れるのが一番だと思う
154: ホロ速 2021/02/22(月) 12:29:28.85 ID:nbG/dba10
お前らバチャ見て見てたん?
156: ホロ速 2021/02/22(月) 12:29:38.54 ID:rapf/xYIr
>>154
はい( ^)o(^ )
はい( ^)o(^ )
169: ホロ速 2021/02/22(月) 12:31:09.09 ID:9ZsleD+w0
>>154
見てたぞ
EDのヒメヒナが歌がうまくて可愛いなあって思ってました
内容はくそオブくそでもう二度と見る事はない
見てたぞ
EDのヒメヒナが歌がうまくて可愛いなあって思ってました
内容はくそオブくそでもう二度と見る事はない
173: ホロ速 2021/02/22(月) 12:32:13.09 ID:lHggS/si0
バチャ見てってホロは一切かかわってなかったっけ?
175: ホロ速 2021/02/22(月) 12:32:30.71 ID:8T/BmD8sd
>>173
そらちゃん出てたよ
そらちゃん出てたよ
185: ホロ速 2021/02/22(月) 12:34:31.87 ID:lHggS/si0
公式サイト残ってたわ

TVアニメ「バーチャルさんはみている」公式サイト
VTuber「ミライアカリ」「電脳少女シロ」「月ノ美兎」「猫宮ひなた」「鈴木ヒナ」「田中ヒメ」ほか多数出演!主題歌は中田ヤスタカ氏が提供!超豪華キャストでお贈りするTVアニメ「バーチャルさんはみている」TOKYO MXほか1月9日(水)24時より放送スタート!
193: ホロ速 2021/02/22(月) 12:35:44.39 ID:F1KqvJI6d
>>185
被害者一覧
被害者一覧
191: ホロ速 2021/02/22(月) 12:35:01.06 ID:8T/BmD8sd
>ミライアカリ、電脳少女シロ、月ノ美兎、田中ヒメ、鈴木ヒナ、猫宮ひなたをはじめとしたバーチャルYouTuber(VTuber)総勢30名以上が出演するテレビアニメ「バーチャルさんはみている」が2019年1月9日(水)からTOKYO MXほかで放送されることになりました。
作品には「新世紀エヴァンゲリオン」や「シン・ゴジラ」で知られる庵野秀明氏がアイデア協力で参加、本編中でミライアカリらが新世紀エヴァンゲリオン作中に登場する第3新東京市立第壱中学校の制服衣装を着用することが明らかになっています。
VTuber30名以上が出演する新作アニメ「バーチャルさんはみている」が2019年1月スタート、エヴァの庵野秀明がアイデア協力 - GIGAZINE
206: ホロ速 2021/02/22(月) 12:37:41.84 ID:FztQVNQ70
>>191
覇権来るぞ…うおおおおおおおおお
覇権来るぞ…うおおおおおおおおお
213: ホロ速 2021/02/22(月) 12:38:13.66 ID:gPMQlYEg0
>>191
この中でときのそらとその後輩たちの事務所がその後トップになるとは思われてなかっただろうな
周りが濃すぎる
この中でときのそらとその後輩たちの事務所がその後トップになるとは思われてなかっただろうな
周りが濃すぎる
224: ホロ速 2021/02/22(月) 12:40:30.27 ID:lHggS/si0
>>213
Vの歴史を見るとマジで乱世の歴史を見てるかの如く覇権の移り変わり激しいよな
Vの歴史を見るとマジで乱世の歴史を見てるかの如く覇権の移り変わり激しいよな
231: ホロ速 2021/02/22(月) 12:42:00.90 ID:8T/BmD8sd
>>224
ホロは去年の激動からまぁ良く生き残ったと思うわ
6月辺りは正直終わったと思った
ホロは去年の激動からまぁ良く生き残ったと思うわ
6月辺りは正直終わったと思った
237: ホロ速 2021/02/22(月) 12:43:39.41 ID:lHggS/si0
>>231
去年ならあのくらいはもう普通に乗り越えるだろうと思ってたけどな
権利問題なんて確実に時間が解決するし
むしろあのスタートからよくここまでと思うわ
去年ならあのくらいはもう普通に乗り越えるだろうと思ってたけどな
権利問題なんて確実に時間が解決するし
むしろあのスタートからよくここまでと思うわ
202: ホロ速 2021/02/22(月) 12:37:02.14 ID:WTLlO0Wa0
ホロオルタはアニメ化するならクラウドファンディングでova作るのが失敗しない安定路線だと思うな
215: ホロ速 2021/02/22(月) 12:38:35.05 ID:nTUyqYsc0
声入れたらファンタジー感薄れそうだしMVでええねん
引用元: hhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1613962585/
『ホロライブ・オルタナティブ』 ティザーPV
+1
コメント
アニメはともかく漫画や小説、ゲーム化はしてほしいかも
声優なみの演技できるのどれくらいいるの?
いない
ホロメンがたまにやる朗読とかアテレコとか聞いたらやっぱ声優すげぇってなる
声優もピンキリだけどね
特にアイドル声優は素人みたいなの多い
まつりの初配信を見ろ
声優の上の方と比べたら勝てないが
下と比べりゃホロメンのが勝ってる部分もある。ホロぐら観たらわかるように上手い子はかなり上手い
ホログラ見てる感じだと、マリンとかは雰囲気はでてる
ちょこ先生とかはかなりあやしい
ロボ子さんはキャラの雰囲気が棒読み気味だからあまり気にはならない
なまりが強い子は上下のふり幅が激しい
ホロメン声優のアニメは絶対失敗するからそれだけはやめてくれ
ホロのファン視点なら別に下手は下手で演じてる彼女らの味として捉えるから問題ないだろうけど外からの評判を考えると難しいとこだな
MVクオリティのアニメになることはないぞ。
FGOを見ればわかるやろ。
別のキャラに声当てるわけじゃないからいけるやろ
どんな演技しようとそれが本人なんだから文句つけようないわ
良くてポプテ方式かなあ
半分は声優が当てて、もう半分は本人に声当てさせる
ホロぐら見てればやめとけと言うほかないよな
多少マシなのは船長フブキミオしゃくらいで他は普通に棒読みだし
一期生、二期生、五期生は演技レベル高いし充分通用すると思う。その時の監督が本気で指導すれば大丈夫。
三期生、四期生は脚本段階で簡単な台詞を用意して貰うのが良いか…
声優が声を当ててもダメだし、ホロメンがやっても微妙な気がするから声無し字幕ありが妥当
ホロメンに声当てをやらせたら、超高級クッキー☆とネタにされる未来が見える
お前らホロメンが演技下手とか舐めすぎなんだわ。ミオしゃにホロ演技王決定戦コラボしてもらって、リスナーみんなを見返して欲しい。
バチャ見てはなんであれに30分枠取ったんだろうな
5分でもキツそうなのに30分とか正気とは思えん
ホログラですらきつく感じる場面があるのにアニメなんて無理だよ
演技指導をすれば何とかならないか?
声優素人の芸能人だってアニメ映画出演するけど大方さほど気にならないじゃん
いやバリバリ気になるぞアレ…
最近のジブリとかも変なタレント使うせいで棒読みキャラ多くなって残念なことになってる