スポンサーリンク

↓掲示板リニューアルしました↓

スポンサーリンク

【ホロライブ】便利だった拡張機能や視聴支援ツール

雑談
スポンサーリンク

HoloTools

devilear(タブごとに音声を左右に振れるChrome拡張)

YouTube Live Chat Flow(チャットを画面上に流すChrome拡張)

みんなよう見とる(指定したユーザの発言を通知するChrome拡張)

1名無し 21/02/24(水)22:40:01No.150877
スパチャの読み込みを60回/秒から1回/秒にしてCPU使用率を削減する奴
YouTube Live CPU Tamer

※インストール方法

https://greasyfork.org/ja/help/installing-user-scripts

2名無し 21/02/24(水)22:51:11No.150926
HoloTools便利だったけど複数再生できなくなって残念
4名無し 21/02/24(水)23:11:45No.151053
>HoloTools便利だったけど複数再生できなくなって残念
ホロ公式redditで知ったけど
ブラウザの開発者ツール開いて
コンソールで
localStorage.setItem(‘rulePauseOther’, 0);
を入れてエンターしてリロードすると今までの挙動になる
とても助かる
7名無し 21/02/24(水)23:28:18No.151171
>HoloTools便利だったけど複数再生できなくなって残念
chromeならこの拡張機能で・・・
HoloFuncEnhancer – Chrome ウェブストア
3名無し 21/02/24(水)23:09:41No.151028
複数同時視聴はVivaldiつかおうね
Vivaldiブラウザ: 超絶便利。タブ管理や広告で悩まないブラウザ
6名無し 21/02/24(水)23:27:50No.151168
最新のFirefoxでピクチャーインピクチャーが複数できるようになったから
Youtubeの複数動画まとめて見られないかなと思ったけど
自分の環境では上手くいかなかった、残念
14名無し 21/02/25(木)11:25:32No.153104
上にすでに紹介されてるのを除いて

ホロライブ 配信自動表示
・配信済み配信予定のチャンネルをワンクリックで簡単表示

ホロライブ 配信自動表示 – Chrome ウェブストア

Screenshot YouTube
・画面のみのスクショが楽になるボタンが出来る

Screenshot YouTube – Chrome ウェブストア

YouTubeLiveClock
100ミリ秒からn分まで自在に設定して遡り・スキップ
更にシークバーを配信動画の下に再配置するので被らなくて済む

YouTubeLiveClock – Chrome ウェブストア

は便利だから導入しているよオススメするよ

39名無し 21/02/28(日)15:33:33No.168842
>Screenshot YouTube
>・画面のみのスクショが楽になるボタンが出来る
これ便利やな
いただいた
38名無し 21/02/28(日)13:26:46No.168534
>YouTubeLiveClock
小技だけどアーカイブ見るときにこれの時間指定スキップ使えば再生中の広告もその時間分飛ばせるので
広告再生されたらスキップして1秒で本編に戻れる
でも広告収入のこと考えたらちゃんと見た方がいいかも
15名無し 21/02/25(木)11:33:10No.153114
ホロジュールの過去ログみたいなのないかな
16名無し 21/02/25(木)11:38:01No.153122
ホロツールみたいなの自分でも作りたいな…
これ指定チャンネルから現在以降の予告及びライブ配信してる番組を引っ掛けてるのかな
17名無し 21/02/25(木)11:43:55No.153127
ツールはソース公開してるんじゃなかったっけ
18名無し 21/02/25(木)11:55:18No.153141
>ツールはソース公開してるんじゃなかったっけ
されてるよ
GitHub – holofans/holoapi: Platform to serve Hololive content to the community tools.
これを改造して他の箱やV用にしているサイトがある
19名無し 21/02/25(木)11:57:55No.153143
>>ツールはソース公開してるんじゃなかったっけ
>されてるよ
>これを改造して他の箱やV用にしているサイトがある
ありがたい
20名無し 21/02/25(木)12:04:31No.153151
>https://github.com/holofans/holoapi
>これを改造して他の箱やV用にしているサイトがある
貼っといてごめんだけどこれholotools本体じゃないな
引っ越したのかな
21名無し 21/02/25(木)12:08:32No.153155
ノーアーカイブ逃しが怖いから録画システム組みたいな
ただ海外のVファンが全録システム組んだらすごい容量になってしまったそうだ
ホロだけでも凄い量あるよな…
22名無し 21/02/25(木)14:39:54No.153310
>ノーアーカイブ逃しが怖いから録画システム組みたいな
>ホロだけでも凄い量あるよな…実際に組んでいるけど容量だけでスペックは低くて良いのである程度のストレージ+クラウドを使ってやりくりしてるよ
23名無し 21/02/25(木)14:40:11No.153312
ある程度画質は犠牲にせんとな…
24名無し 21/02/25(木)15:54:49No.153420
iPhoneやiPad用の視聴ツールでおすすめないかな?
配信中にまで広告差し込まれるようになって辛い
25名無し 21/02/25(木)16:32:01No.153479
>iPhoneやiPad用の視聴ツールでおすすめないかな?
>配信中にまで広告差し込まれるようになって辛い
Youtube Premium
26名無し 21/02/25(木)17:42:29No.153622
少しでも広告収入の足しになればいいなの精神で配信者の広告はむしろちゃんと見るようにしてる
27名無し 21/02/25(木)18:16:15No.153701
スマホは結局futaberのプレイヤーで見てる
28名無し 21/02/25(木)19:15:05No.154003
>iPhoneやiPad用の視聴ツールでおすすめないかな?
AndroidならそれこそChrome拡張機能入れられるブラウザアプリあるから簡単に消せるんだけどな…
iOSはそこらへん厳しいよね
31名無し 21/02/25(木)23:38:59No.156193
全録の組み方とか需要ある?
32名無し 21/02/26(金)02:33:46No.156746
ちょっとした切り抜きをやってみたいからある
33名無し 21/02/26(金)21:12:11No.158892
Holodex
ツールじゃなくてサイトだけれど切り抜きや過去動画探すのに便利
最新の切り抜きが自動的に表示されるし、切り抜きから元動画にも飛べるし配信動画を開くとその配信の切り抜きも探せる検索窓から特定の組織(ホロとか774とか)の特定のゲームが検索できたり
Search – Holodex
タイムスタンプのついたコメントも検索できるから特定の曲とかも探せる
Search – Holodex
34名無し 21/02/27(土)23:41:35No.166593
Holodex便利じゃん
36名無し 21/02/28(日)01:31:36No.167417
holodexでピックされる切り抜きとされない切り抜きがあるんだけどどういう基準なんだろう
概要欄にURLの記載があるかどうかってわけでもなさそうだし
37名無し 21/02/28(日)09:03:35No.168117
>holodexでピックされる切り抜きとされない切り抜きがあるんだけどどういう基準なんだろう
あれ切り抜きしてるチャンネルを選定してるんだと思うけど
そういうことじゃなくて例えばなめたけのだとなめたけの切り抜きぜんぶがピックされるわけじゃないってこと?
気にしたことなかったから気づかなかった
スポンサーリンク
スポンサーリンク

PICK UP!

スポンサーリンク

Amazonホロライブ関連商品

ホロライブ関連書籍(DLsite)

スポンサーリンク
holosokuをフォローする

おすすめ!!

人気記事!

ホロ速
スポンサーリンク

コメント

  1. TweetWithSSというスクショツールを重宝してる。
    ユーザーは10数人しかいないけど。

  2. Holodex便利そう

    CPU使用率下げる奴はVTライブ用とそれ以外用があったから両方DLするといい

    あとAmazon用とかもある

    ユーザスクリプトを探すところでCPUとかのワードで検索すれば見つけられると思う

    • 訂正
      VT×→YT○

  3. 画面の向こうにいる荒らしを呪えるツールがあればなぁ

    • w人形に五寸釘

ページ更新ボタン
コメントが反映されない場合、ページを更新してみてください。
スパム対応による影響でセンシティブ(暴力描写・成人向け)なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました