117: ホロ速 2021/03/04(木) 12:42:16.01 ID:P1wSw/xkr
いつかはホロメンにも引退があると思うと胸がキュッとなる
146: ホロ速 2021/03/04(木) 12:44:46.09 ID:3ZrelruI0
>>117
初期の初期に例外はあったけどどんなに荒れても卒業した人は居ないし衝撃に耐えれん人多そう
初期の初期に例外はあったけどどんなに荒れても卒業した人は居ないし衝撃に耐えれん人多そう
165: ホロ速 2021/03/04(木) 12:46:45.42 ID:nU4d6nac0
>>146
既にアロエ引退で耐えられなかった一部が今でもおかしいことになってるからな・・・
アロエでそうなんだから円満じゃない引退なんか起きたらとんでもないことになる
既にアロエ引退で耐えられなかった一部が今でもおかしいことになってるからな・・・
アロエでそうなんだから円満じゃない引退なんか起きたらとんでもないことになる
162: ホロ速 2021/03/04(木) 12:46:30.92 ID:6qFZKVRZp
>>117
いつかはくるものだからちゃんと理由あって双方納得しての円満引退ならまだ快く受け入れられそうだけど
炎上してとかお気持ちしてとかだとキツい思いをしそうだ
いつかはくるものだからちゃんと理由あって双方納得しての円満引退ならまだ快く受け入れられそうだけど
炎上してとかお気持ちしてとかだとキツい思いをしそうだ
+2
コメント
人見クリスがちゃんとデビューしていたらホロは6人単位で新規デビューするようになってたんだろうか
スバルのオーディションの実態を取材したの見てくるといい
アロエに関しては正直デビュー直後で固定ファンがつく前だったので
未だに騒いでる海外のファンは「(どことは言わないが)よそのファンが嫌がらせで潰して消えた殉教者」扱いになってるからねぇ
お前って奴は…
頭ひゃっさんかよw
引退したら芸能人と違って永遠の別れになることもあるだろうね
たとえ中の人が転生したとしても、「キャラクタ」としては永遠の別れであることは
間違いないですしね
そこに関しては変わらないんじゃないの
芸能人も引退したら基本的に二度と見ることはできないよ
全く認知できないほどの完全引退は少ないと思うよ
女性だとホロライブ以上の箱はないから
よっぽどのことがない限りやめる事はなさそう
声優さんとかもあまり引退しないしね
企業勢は強いけど終わりが悲しくなっちゃうのか
引退した後の仕事とかどうするんやろ?やっていけるのかな?
って意味でも不安になる子もいる
結婚さえすりゃどうとでもなるよ
喋り、画像編集、企画立案、機材知識や経験等、潰しのきかないものでは無いと思う。
特に企業系配信者の経験や理解がある人ならそういう会社の裏方とかなろうと思えばどこか引っかかると思う。
まぁなろうと思えばだけど
Aちゃんみたいに運営側とかで携わってくれたら嬉しいんだけどね、、、
ホロ公式のアンケート企画でもあったけどホロライブ社員にも配信経験者多いみたいね
裏方に移った理由は伸びなかったからなのか燃えたからなのか膝に矢を受けたからなのかはわからないけど
物事には終わりがかならずあるもの
Vリスナーの卒業が先か、彼女たちの卒業が先か
どちらであっても遺恨などがないようにしたいところ
幸いホロライブはまだ引退は2人だけで、軌道に乗ってから引退した子はいないけど将来的にどうなるかはわからんから気持ちはわからんでもない。
v転した時点で前世が好きだった者からすればまだ寂しさが拭えない人もいるんやで
もう何年も経つのにな…受け入れられないんだ
逆に今残ってる人凄いよな
波にのってるとはいえ色々躓くポイントあったのに
金払いがよいとかコロナ禍の転職リスクとか考えるにしても凄いなと思う人いるわ
推しは推せる時に推せ
これに尽きるわけよ
後悔しないぐらいに応援をしていきたいもんだ
このワードはあんまり好きじゃないな
詐欺師が言いそうなセールストークに感じる
アロエは棒にされてただけだろ
当たり前だけど何十人も女性が活動してて、それがずっと続くなんてことはない
直近の1年間に限ってもいろんな危機があっていつそういう事が起こってもおかしくなかった
多分俺が先に飽きるから大丈夫!
だと思ってる
船長も自分の幸せを他人に依存するなと言ってたけど唯一の楽しみがv見ることとかの人はまじで他の趣味見つけた方がいい
落ち込んでるときはなにもする気がなくなるから
配信ジャンキーみたいな人以外はモチベやらが切れたらスッと辞めてしまう人もいるかもしれないな・・・・
すでにもう守りに入ってるメンバーいるからね
義務的に週何回 一回あたり2時間程度の配信しかしないやつ
誰とは言わないけどいつ消えてもおかしくない
配信2時間は別に構わんだろw
>週何回 一回あたり2時間程度
十分過ぎんか?
毎日毎日一回数時間の配信なんか強要したら大半の配信者は一年持たんぞ
強要がどうとかじゃなくて、義務的な配信になってる=モチベ尽きてるって事じゃないの?
企画系や雑談系の放送は放送時間は1~2時間くらいだけど下準備めちゃくちゃ大変だからむしろモチベ高い奴らしかやらんやろ。
基本家に籠って仕事してるやつらが1時間持つ量の話すテーマ探すの結構エグいで
卒業ライブとかで華やかに終わって欲しい
お隣の引退発表を受けての話題だと思うけど
就職やらなんやらで引退するのはとても正常な事だしホロでもあり得るよね
お隣の引退者ほどV界隈のリスナーを露骨に嫌ってた人いないから、リスナーの民度に嫌気がさしてってことやと思うけどね
リスナーの民度って都合の良い言葉だよな
実際はリスナーなんて配信者の鏡でしかないのに
鏡がこんなグロテスクだったら絶望するだろ
いくらYouTube・カバーに抜かれてたとしても
同世代の平均所得よりはるかに高収入だろうし、
一般就職するから引退なんてことあるんだろうか
今じゃなくて何年後かに人気が落ちたらの話では
Vtuberなんてそんなに長く続くコンテンツじゃない、ってちゃんと覚悟して好きになったわ。
それでも辛いもんは辛い。
あんまり追ってなかったVの引退ですらけっこう辛い。
一体何を根拠に語ってるのかしらんが
Vtuberは人気商売として多数のメリットがあることはもう明らかだし
今後はローコスト化も進んで、長く続くコンテンツになると思うぞ
今の人気が続くかは知らんがな
そんなに長く推すことがないからなあ
引退するころには別の子を推してるわ
辛いとか言ってる人もそういう自分に酔いたいだけで、基本はコレだろうね
いなくなったら新しいのに乗り換えて、Vに飽きるまで追い続けるだけの話だろう
単純に長いことファンやってたら単推し自体少ないだろうし、箱ならそのまま見続けるだろうな
ただ完全に冷めるパターンも想像できる
考えたくないなあ。
余り追えてなかったvの者ですら引退してしまったら随分と寂しいのに。
あんまり入れ込みすぎるなよ
余計なお世話かもしれないけど
自分も大事にしな
プロスポーツなら成績不振とか加齢で引退するけど
ライバーってどういう経緯で引退することになるのか想像つかない
ホロに限っても現状から急激に萎むってことも考えにくそうだし
健康不安かどデカい不祥事でも起こして契約解除ぐらいかな?
普通に結婚じゃねーのガチ恋営業してるとこは尚更
Vチューバーは長くて5年くらいしか続けられなさそうな気がするから、
それまでに生涯賃金稼いで後は安穏と暮らすみたいな感じにしないと、その後の人生で詰みそう
詰むどころか、一般人よりずっと自由に稼げそうだけどな
そもそも、配信者として稼いでた奴が
その経験を活かしてVtuberでまた稼いでるってパターンも多いだろうし
元ホロメンって実績でまた稼げるだろうよ
そもそも5年も経ってない業界だからわからん
ガチ恋か分からんけど結構入れ込んでる人多いから卒業とかなったら大丈夫か?と思うことはある
穏やかな引退なら良いが、ホロメン昼夜逆転の長期配信してるから、脳卒中とかで突発的に蒸発しそうで恐いな。
配信が好きなのは知ってはいるが、もう少し健康面は気を付けて欲しい
ホロJPだとアロエ、ホロスタだと朱雀とキラが既に引退してるからな…
(クリスとカオルはクビだけど)