255: ホロ速 2021/03/17(水) 17:59:07.88 ID:5W35cayi0
おいおいLINEが中国から個人情報丸見えになってたとかニュースしてるけど
ヤバすぎだろ
ホロメンが使ってないことを祈る
ヤバすぎだろ
ホロメンが使ってないことを祈る
LINEは3月17日、メッセージアプリ「LINE」を日本で使う人の個人情報などが、アプリのシステム開発を委託していた中国企業からアクセスできる状態だったと明らかにし、「利用者への説明が不十分だった」と謝罪した。既に閲覧できないように対策済みだという。
引用:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/17/news127.html
270: ホロ速 2021/03/17(水) 18:02:08.89 ID:Mqs9UITC0
>>255
神運営カバー、LINE禁止
神運営カバー、LINE禁止
275: ホロ速 2021/03/17(水) 18:03:13.22 ID:Un0uS2Ns0
>>255
あくたんに隙は無かった。
そしてホロメンはだいたいディスコードなんじゃね。
あくたんに隙は無かった。
そしてホロメンはだいたいディスコードなんじゃね。
277: ホロ速 2021/03/17(水) 18:03:56.81 ID:4XJY9U7N0
>>275
フブミオはLINEしてたはず
フブミオはLINEしてたはず
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1615963688/
0
コメント
知ってた
そんなんリリース当初からヤバい言われてたやろ
LINEPay使ってなければ大丈夫じゃね
名前もあだなとかでいけるし
ホロメン関係あるか・・・?
それにホロメンの名前でLINEやってるやついっぱいいそう
今時若い子でラインやってない奴探す方が難しいだろうに
実質スパイウェアだって散々言われてるのに何故か消えないアプリ
もともと韓国企業ってわかってんだからそれくらいあるでしょうよ
今更
元が韓国企業で、電話帳を勝手に送ってた前歴のあるアプリなんか怖くて使えねーわ
なんで日本でこんなに広まったか、よーわからん
企業の名前を出さないNHKすらLINEの使い方みたいな番組やってたくらいにテレビで推しまくってたからな
つってもLINE使ってないと日常に支障出るしなー
周りみーんなLINEで連絡取り合ってるし
まあ見られて困る情報なんてないんだけどな笑
意地でもメッセでなんとかなるよ
UI似たようなもんだしね
元々知ってた話だろうに
なんだかんだ会社や知り合いからの圧力で入れる羽目にはなるけど
言い過ぎかもしれんけど見られて困るレベルの情報入れるやつがアレ
こういう中共の陰謀に対して大々的に警告できるメディアが日本にないのが辛いところだな
政府官僚も中華に毒されてるから国民になす術なしやね
日本企業がアホすぎてLINEの上位互換作れないのが悪い。
いつまで韓国アプリに依存してんだよ。
つうより、出遅れたのが問題だわ。
仮に上位互換のアプリ作ったとして、今更LINEの現ユーザー全てが、これまでのモノ全部捨ててまで、新アプリに移行するかって話。
こういうメッセージアプリは先行して普及したモン勝ちみたいな所があって、多少機能的に上位だったとしても、後から出たらあまり意味がない。
skype…
先に存在はしてても、普及という点で遅れたなskypeは。
PCでは割と使われとったけど、スマホ全盛の時代になってきた時、電話帳の番号を参照してアカウントの作成・検索・追加が簡単という点で優位だった。
もっとも、それがセキュリティ的に嫌だという意見も多々あるが、大多数の何となくアプリ使ってる層に受けるのはどっちか?って話ならまぁ残当としか。
Zoomを使ってるくせに何を今更
ディスコもzoomもグーグルも林檎もマイクロソフト別に安全じゃないけどな、ネット媒体に知られちゃいけんこと流すな、そんだけや
白人至上主義かなんか知らんけどアメリカとかヨーロッパのアプリは気にせず使うよな
流石に中華と白人を同列に扱うのは世間知らずだわ
ちうかもぐーぐるも情報抜き取るけど、その情報をどう使うかで印象が全然違うからな
ぐーぐるは(一応)ユーザーの為にデータを使うし、悪用はほとんどしたことがない
悪用されたデータが本当に中華からしか流れてないのかは結局のところ誰も分からんやろ?
なんだこいつ中華かよ
流石に草
これくらいのことでギャーギャー言う奴は他のサービスも過信しないで自衛しろって言いたいだけやで
これだから朝貢国は
邪悪と巨悪だな
そもそもホロメンが使ってようがどれが本物のホロメンなのかわからないでしょ
ホロメンの真似してLINEしてる(変)人とかも一部存在しそうな感じするしもしそうならさらに困難になる
そんなの登録なりグループなりログなり見れば騙りかどうかすぐ分かるでしょ
情報が見れるってどういうことか分かってないの?
俺もうんちみたいな会話見られたかも
実名で登録してたらわかんねーし、ネトゲみたくホロライブの名前騙ってる名前のIDなんて腐るほどあるだろうから血眼で情報漁られててワンチャンあぶないくらいだと思うけどな
いまだにLINE使ってるなんて意識低いわ
意識高い人はなに使ってんの?
糸電話
初期の頃から噂されてていつだか情報収集してるってあっちの企業?政府?どっちか忘れたけど普通に認めてたニュースあったべ
どこもやってることだろうけど何に使われてるか信用度の問題の話や
まあ荒らしは結局小粉紅だろうし中華といってもLINEどうこうできるような奴等と同レベルで不安がる必要は無いと思うわ
LINEは昔からだぞ?
サーバーが韓国にあって、内容丸見えになってるから業務では絶対に使うなって会社で教育受けてるけど。
韓国にばれるって事は中国にも流れてるものって考えるのが普通だわな。
気にしすぎ
杞憂民面倒すぎだろ
LINE使ってないやつとかそうそういないだろ
社会出ろよ
ホロメンの彼氏や夫の情報を掴まれると脅しの材料に使えるが
逮捕の可能性あってLINEの信用も暴落するからリスクに見合わないわな
中国国内の統制に使われてる可能性の方が高いと思う
セキュリティの事分かってない人間が、会社のセキュリティ担当してたりするからなぁ…
少しでも分かってる人間が担当してたら、LINEで業務内容ややり取りとか怖すぎて社で使用禁止するレベルだぜ?
少なくともうちの会社はそうだけど。
どちらかというと今回のLINE騒動より、先日の会長が悪質まとめに反論を描き込んだという情報のほうがまずいと思います。
悪質まとめの管理人にIP知られる可能性、少なくとも「数十人のうちどれかが会長」レベルまで絞られるわけですから。
IP自体から個人情報は漏れませんが、そのIPそして管理プロバイダへの攻撃で、会長が回線を別のところに再契約するまで配信できなくなるというのは、普通に想定されます。
中華だから逮捕されないのであってそれを日本人がやったら普通に逮捕される
ディスコの中の人がホロ好きすぎて逆に覗かれてる可能性まであるからまあ・・・
skypeってLINEより前からあったのにTVでの取り上げられ方だけで負けたよな
クラブハウスの広められ方もLINEが流行った時に近いうさん臭さを感じるわ
今ごろ国会議員も慌てて使うなって言ってんな。
まさかまさか、ラインで国政の内容やり取りなんてしてないよな?
むしろ使ってないとか陰キャ以前の問題なレベルで普及してる
常用アプリなのでねぇ…
会社の連絡網も今やLINEですのよ
このニュースを見て、やばいと思えない日本人の情報セキュリティに対する認識がやばい。
日本だと個人情報漏れても殆ど訴えられないしな。
近くのコンビニエンスストアでweb money の プリペイドカードを買うのを手伝ってもらえますか?