206: ホロ速 2021/03/21(日) 21:19:48.18
ドラクエ5ちょっと調べてみたんだけど古くてキツイなあって感じがあるんだが、素直にドラクエ初プレイは11Sにしとくべきなのか?5リメイクとか出る予定ないの?
227: ホロ速 2021/03/21(日) 21:20:31.67
>>206
5は絶対に外れが無い
5は絶対に外れが無い
228: ホロ速 2021/03/21(日) 21:20:31.85
>>206
もうリメイクされてるのら
もうリメイクされてるのら
249: ホロ速 2021/03/21(日) 21:21:16.16
>>206
とっつきにくいならユアストーリーって映画がおすすめだぞ
とっつきにくいならユアストーリーって映画がおすすめだぞ
261: ホロ速 2021/03/21(日) 21:21:44.50
>>249
やめろ
やめろ
258: ホロ速 2021/03/21(日) 21:21:31.33
>>206
古いのがキツイなら8でもいいんじゃね
古いのがキツイなら8でもいいんじゃね
294: ホロ速 2021/03/21(日) 21:23:20.14
>>206
5はSFCの方がいいぞ
5はSFCの方がいいぞ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sugiuraayano/1616328710/
【ドラゴンクエスト11S】今日こそ全員で!!!!!世界救うぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】※ネタバレあり
+2
コメント
11やるなら最低限3はやって欲しい
出来ることならシリーズ全部やって欲しいけど、せめて3だけやってくれ
3やれるならやったほうがいいけど
5が古くてキツイとか言うやつは完走できない気がするし別にいいのでは
わざわざ10時間とかかけて3をやった結果11で得られる達成感はそこまで
既プレイの人間には年数分の思い入れもあるからね
完璧に楽しみたいならロトと天空やってからだけど、さすがに先が長いからな…
11は今までの集大成だからあらかじめやっとくとニヤニヤ出来る部分がいくつもある
ドラゴンクエストライバルズで推しのキャラやモンスターを探してからナンバリングプレイが正解だぞ
それに単純にゲームとしてクオリティ高くて面白いからな
11は後半のストーリーが酷すぎるし過去作のBGM使いまくってるからシリーズ初見にはおすすめしずらい
やっぱり3か5安定だと思う
>11は後半のストーリーが酷すぎる
逆だろ、あの後半のストーリーがあるから前半の鬱々とした暗さを吹っ飛ばして
気分爽快で終われるんだろうに
あの前半のバッドエンド信者だけが喜びそうな暗いストーリーだけで終わってたら
絶対にここまでの傑作扱いされなかったのは間違いない
11の高評価は後半の巻き返しによるカタルシスあってこそ
11ってめちゃくちゃ簡単?
極端な話ぺこらが雑魚戦ほぼスルーでボス戦しかバトルしないでなんとかやれちゃってるけど
そのままやると超絶ヌルゲーなのでやりこみたい人達は敵が強くなるオプション使う感じ
道中で初めて見る敵一回ずつ倒すくらいで次のボスに丁度いいレベルになるから楽
シリーズ屈指のヌルゲー
ドラクエに慣れているなら
初見で「すべての敵がつよい」縛り入れると歯ごたえ出て面白くなるよ
こういう縛りがないと面白くなれないのがなあ・・・
戦闘にしか面白さを見出せない戦闘厨のひねくれた感想でしかないのがなあ・・・
仲間がそれぞれ主人公やってる4も初プレイにはおすすめだと思うけどな
古くてキツイなあって感じるならドラクエ向いてないから止めたほうがいいと思うんだ
見てる感じ、シリーズファンじゃないと11自体がキツそうだな…とも思った
完全にシリーズファン向けなんだろうし、ストーリーも不思議な伝説のアイテムの数々も、
王道というか奇跡の連発みたいに感じるし
11でそう感じるなら他のナンバリングやってもそう感じるよ
王道嫌いなバッドエンドしか認めない逆張り中二病くんはFF15でもやってれば?
11なんて至れり尽くせりのから始めたら、それ以前の面倒なのはプレイできなくなりそう
今からやるなら普通に11でいいよ
最近のゲーム全くやってない人ならともかく
そうじゃないなら昔のゲームはきつい
マジでこれ、古くてキツそうとか二の足踏んでる人には素直に11やってもらえばいい
第一歩目がめちゃくちゃ大事なのにそれを分かってないオタク君はネタバレ厨と同レベ
過去作やらなくても11だけで完結してるけど、オーマージュ元とかBGMとか「過去作を知ってるとよりたのしめる」っていう要素を「過去作やらないとダメ」って言ってる人達はコンテンツの入口を狭くしようとしている事に気付いてほしい
「過去作やらないとダメ」なんじゃなくて最初にやる作品としてはおすすめではないって言われてるだけでしょ
実際11はBGM使いまわしてるしストーリーも微妙だし、シリーズファンなのありきのゲームだと思う
最初にやる作品でお勧めではないって暗に否定してる時点でダメって言ってるも
同じと気付いてないからお前のようなオタクは敬遠されるんだぞ
BGMの使い回しなんぞシリーズファンじゃなきゃ気付かないし
ストーリー微妙ってお前の個人的な感想に過ぎないし
いかに自分が視野狭窄に陥ってるめんどくさい害悪信者かを自覚しとけよ
お前みたいなのがコンテンツを滅ぼすんだよ
「最初にやる作品は11が良いの?」に対して「他のやつの方が良いよ」って答えた人を視野狭窄なファン認定するのは盛大にブーメランで草
ただの11信者じゃん
ウラノスの名前出た時のネタバレコメが一番酷かった
スレ間違い
DS版はマップが小さめ(人が大きめ)でその分の歩幅がデカイから数歩でダンジョン駆け抜けれるし敵エンカウントも全くしない
その上ダッシュだからBGM聴き終わる前に進んでちゃう
ストーリーも仲間と会話が導入されてより詳細になっちゃったけど、個人的に妄想で脳内補完してた部分が大きかったから個人的には悪い方に蛇足だったかな
(昔のドラクエはグラに表情もセリフもないので闇落ち勇者とか痴漢おっさんとか勇者の性格を妄想しながら物語進める遊び方もあった)
じゃあお前はファミコンのドラクエだけやってろ
一生ファミコンだけで完結しとけ
鬱陶しいからそこから出てくるな
シンボルエンカウントに慣れてしまうと過去作のランダムエンカウントが鬱陶しくなりそう
慣れるまでもなく元から鬱陶しかったぞ
戦いたくない時に安全に追っ払う方法がないから仕方なく戦ってただけだ
そういうのマリオのクリボーとかパックンフラワー鬱陶しいから取っ払って言ってるのと一緒だぞ
難易度下げてほしいって素直に言え
アクションとRPGを同一視してるお花畑くんがいると聞いて
11やるまえに3って人いるけど
3やるならその前に絶対1をやっておいたほうがいい
2は最悪とばしても大丈夫だけど1→3の順は絶対
シンプルに11はストーリーがクソすぎておすすめできない
最後までプレイすると矛盾多すぎ