176: ホロ速 2021/03/25(木) 16:21:20.30 ID:f4IKAhuc0
もう少し生じゃなくてゲーム動画って増えていいと思うんだけど本人編集になるから負担が半端ないのかな
そういうスタッフが雇えればな~
そういうスタッフが雇えればな~
181: ホロ速 2021/03/25(木) 16:23:10.55 ID:zFdhCgoDr
>>176
雇えたとしても、センスが合致する人をというと難しいきもするしなぁ
雇えたとしても、センスが合致する人をというと難しいきもするしなぁ
183: ホロ速 2021/03/25(木) 16:25:46.29 ID:IohskTDPa
>>176
なめたけにやらせよう
なめたけにやらせよう
187: ホロ速 2021/03/25(木) 16:27:21.30 ID:PPEpniWW0
>>176
動画編集者ビジネスは結構リスクあるからやめた方がいい
プロゲーマーやらストリーマーがそれやって一つの例外も無くモメてるし
書面上正式な仕事にすれば違うのかもしれんけどその形式を整えるのは相当面倒だからカバーはやらん
動画編集者ビジネスは結構リスクあるからやめた方がいい
プロゲーマーやらストリーマーがそれやって一つの例外も無くモメてるし
書面上正式な仕事にすれば違うのかもしれんけどその形式を整えるのは相当面倒だからカバーはやらん
219: ホロ速 2021/03/25(木) 16:42:39.84 ID:22vFdDW/0
>>176
ココなんかは元動画勢なんだよな
ココなんかは元動画勢なんだよな
259: ホロ速 2021/03/25(木) 17:18:18.80 ID:SlW5hVQxd
>>176
なめたけにやらせとけば良いんじゃね
なめたけにやらせとけば良いんじゃね
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1616646676/
+1
コメント
割に合わんよ…
動画編集頼むといくら掛かると思ってるんだ
いくらかかるの?
渡す動画の長さや求めるものにもよるけど、1時間尺の動画を5〜10分にまとめるのでどんなに低く見積もっても10万くらいかかるのでは?
テロップとか演出にこだわったり、動画の長さが長いともっと必要になるだろうし、、、
月で雇えば割安にはなるけど、それだけ恨みがでゲームしたりは大変になるしなあ
いや調べりゃ分かるんだから適当な事書くなよ…
いきなり最低10万って数字が出るのはむちゃくちゃだぞ
ニコ生と違ってアーカイブはずっと残るし
黙ってても配信の切り抜き出るから、フルで見るの厳しい人はそれ見れば良い。
わざわざ動画にするメリットとは?
配信すればスパチャももらえるしアーカイブでも稼げるのにわざわざ数分にまとめる必要はないよな
動画にするにしても結局喋り続けるんだし
今のやり方には合わんわな。
リアルタイムで反応したい、書き込みたい、草とか書きたいって人が見に来てるし。
リアルタイムで見れない人も今は配信者側が残すきあるなら、アーカイブが残ってるから問題ないしな。
短いネタ動画なら見たい
動画は面白いけど余裕があればって感じやな
結局行動回数増えるし
この前のマーダーミステリーみたいなのを先に収録して編集して出すとかはいいと思うけどね
切り抜き動画が存在しないなら
見やすく編集したものが欲しいと思ったかもだけど
切り抜きみてもっとちゃんと見たけりゃアーカイブ見に行けばいいって今の状況に不便を感じない
配信は人さえ定着してしまえばコスパ最強なんだぜ
動画全盛時代を知ってるとその良さが理解できる
1から10まで知りたいなら自分でプレイすればいいからな
サクッと終わる対戦ゲーがやっぱり配信向きかな
2broとか三人称がやってるけどだらだらしてるとこカットされてるのは見るの楽だな
なめたけニキを何だと思ってるんや…
なめたけニキに対する信頼嫌いじゃない
まぁ本気で雇うってのは色々と難しいだろうけどね
個人勢とか新興のグループが宣伝目的にサクッと見れる動画作って貰うのは一つの手だと思うけど
今のホロライブって配信中のちょっとした発言でもすぐ切り取られて動画化されるからなぁ
昨日のすいちゃんの空気読み3のバーチューバーのとこのリアクションとか
数時間後には動画になってたし・・・
動画は時間を取りたくない人達に大きな需要があるけども、毎日配信しているストリーマーには動画制作にかかる手間はかなりキツイだろう
ストリーマーが双方向性で成功している以上、動画作ってる時間を配信に当てる方が余程いいのだから
朝ココやってた当時でも作るのに滅茶苦茶時間圧迫されてて
好きだから何とかやれてるくらいの言い方だったしね
メンバーのスケジュールキツい今に動画をコンテンツとして始めるのは収録スケジュール的にも無理が出そう
物語性のある実況動画は結構好きだけど配信者とは別のセンスが必要になるから観たいけど難しそう
ゲームと編集が好きでたまらないみたいな人でない限り