845: ホロ速 2021/07/01(木) 22:29:20.08 ID:7+IUHQgP0
昔ニュースでアイドルの卒業で泣き崩れてるおっさん馬鹿にしてたけどごめんなさい
855: ホロ速 2021/07/01(木) 22:29:43.64 ID:S/X3OLHs0
>>845
わかる
わかる
876: ホロ速 2021/07/01(木) 22:30:20.37 ID:M3Oh2Aif0
>>845
わかりすぎる
今までアイドルとか興味なかったわ
わかりすぎる
今までアイドルとか興味なかったわ
949: ホロ速 2021/07/01(木) 22:31:56.60 ID:UNM8rbIV0
>>845
沼って初めてその人の気持ちが分かった
沼って初めてその人の気持ちが分かった
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1625144812/
コメント
ぶっちゃけ言えばココの中の人はこれからも別の名義の配信でもみれる。
それでも悲しい、寂しい、切ない。
これはホロライブのライバー同士の結束の強さ、関係性の深さが強く起因しているように思う。
もう、ウサ建で何かしてても、ARKやモンハン配信で大規模コラボしてても来れないし、凸待ちにも現れない。
かなたが、わためが、トワが、ルーナが配信で、何かに困ってても助けに来てくれる四期生のつよつよドラゴン居ないんだと思うと無限に悲しくなる。
そして、この一月位の間にココと仲の良いホロメン達が、泣いて泣いて、悲しんで、葛藤しながら苦しんでる姿を見てきた積み重ねのようなものもあるから、余計悲しくなったんだと思う。
子供のようで子供じゃない
恋人のようで恋人じゃない
自分の事のようで自分じゃない
他人事なのに自分の事の様に心が揺れる
推しとの関係って不思議よね
リアルアイドルの場合は芸能界引退で卒業とかじゃない円満卒業だと卒業生としてイベントとかに呼ばれたりSNSでその後の活動を発信し続けてたりってのはあるけど、Vは中の人が現役だとしても復活の可能性0じゃないにしても限りなく故人に近い立ち位置になってしまうのが難しい話よな……
ただ、今までOGを名乗ったVは居ないから
初めてのそういう存在になれるかもしれない
だって会長はいつだって荒野に道を切り開く龍だから
引退自体はこれ以上ないくらい円満だったけども、引退の理由はどうしようもない程に重く暗いものだもんな…
ほっとくとこうやって嘘をつく虫が湧くな
会長は腫れ物じゃないからな
誰かの凸配信でいつかひょっこり現れてくれるさ
特に推してなかったのにめっちゃ泣いたわ
これが推しだったら…
オタクってオタクを馬鹿にするけど何で?
額面通りに嘲笑っていた
って訳でも無いと思う
ただまあ、その当時の感性として
成人男性が、言ってしまえば赤の他人の進退で泣き崩れる様に理解が及ばなかっただけ
我が身に降りかかってみないと理解する事が出来ないと言う
人間の宿業を自嘲気味に言ってるだけ
人を馬鹿にする、見下すって行為自体が心理学的には自分の社会的立場が上がったと錯覚させる気持ちの良い行為なんだよ自分の社会的地位の低さを感じると人間ストレスを感じるのさ
つまり普段馬鹿にされてる人間ほどネットで他人を攻撃したり馬鹿にする
オタクとオタクは別の生き物だから
類が近いオタクは共感するけどね
アイドルとか関係なくただ悲しくて寂しくて泣くそれだけ
Vの場合は存在そのものが消えるからな声と性格が同じ別人をどこかで見ることはあっても桐生ココはいなくなるわけだから
こんな「あぁ…もういないんか…」って虚無感に襲われるのはももちの卒業以来やで。
初めてアイドルでガチ泣きしてしまったわ
配信者ってリアルなアイドルや芸能人と比べてファンとの距離がめちゃくちゃ近いよな
普通に考えて、生身の人間がリアルタイムで喋ってる姿を毎日何時間も観るなんてそうそう無いから、それが無くなった時の喪失感は相当なもんだわ
リアルタイムでやりとりできる分一体感もたかいけど、悪意も受けやすくてメンタルに来る人も多いんだろうな。
最近のVtuberの引退関係、やるせない理由も多いし見てるファンとしては見送ることしかできなくて泣きつかれたわ
みんなそんなに絶望するでないよ。最後に「また会おう」って言った会長を信じる真のたつのこはおらんのか?俺そんなに会長の配信見てなかったザル箱推し勢だけど普通に信じてるぞ。
アマプラで配信開始したばかりのトゥモローウォーに信じる事の大事さと現実逃避の重要性を学んだ俺に隙なんてミリもねえんだよなぁ
スパチャたまんねえ
おうたまんねえよ
アンタも仕事辞めたらみんなから泣かれて支援もらえるくらい大きくなりな
人は痛みを知って優しくなれるんやで
その痛みを教えてくれたのが、彼女からの最後の贈り物でもあるんやなって