429: ホロ速 2025/04/07(月) 00:56:34.46 ID:cIhYbiM40
ヴィヴィ「みんながコメントで草とか書くから自分でも『草』って言っちゃいそう」
ヴィヴィ「コメントではいいけど口に出して『草』とかいうのおかしない?」
コメント「スバル先輩言ってるけど」
ヴィヴィ「……草とか普通なんですけど!めっちゃ言うし」
ヴィヴィ「コメントではいいけど口に出して『草』とかいうのおかしない?」
コメント「スバル先輩言ってるけど」
ヴィヴィ「……草とか普通なんですけど!めっちゃ言うし」
2:49:13~
433: ホロ速 2025/04/07(月) 00:59:06.95 ID:qEtnnMj70
>>429
草
草
434: ホロ速 2025/04/07(月) 01:00:33.50 ID:PsP8Szyv0
>>429
一般人を前に草と言わないことをただただ祈るばかり
一般人を前に草と言わないことをただただ祈るばかり
436: ホロ速 2025/04/07(月) 01:03:09.60 ID:Ci39Bxar0
普通に2ちゃんとかやらない人と話してるときについクソワロタwとか言っちゃって(あ・・・)ってなることあるよね(´・ω・`)
440: ホロ速 2025/04/07(月) 01:13:40.97 ID:lF0F/R4a0
>>436
ないけど😌
ないけど😌
コメント 誹謗中傷はお控えください
草なんですケード‼
笑(わら)
藁(昔のネット特有の敢えて別の文字を当てる文化からのわら)
w(短縮系文化が流行り出した頃の笑、藁の短縮系wara)
草(wって草が生えているように見えね?からの草)
一周回って象形文字に回帰するあたり日本語特有の言葉遊びって趣深いよね
草よく言ってるのはトワ様のイメージがあるな
スバルのがうつったんやろ
こういうんは時代の変化だからな
言葉は水物
チャットにおける笑い→笑→wの変化はパソコン通信の時代だからもう半世紀前の記述よな
笑から藁の分岐は掲示板文化の派生でwを連打したwwwwwwからwWw系が派生して草扱い