740: ホロ速 2025/02/16(日) 14:03:13.67 ID:G4Uc6gVY0
龍が如く6、噂の割にスバルの実況見る限り面白いやん
741: ホロ速 2025/02/16(日) 14:04:37.50 ID:5dIPFK1v0
>>740
普通に面白いぞ
結末とはるかに納得できない民に不評なだけ
普通に面白いぞ
結末とはるかに納得できない民に不評なだけ
744: ホロ速 2025/02/16(日) 14:10:28.06 ID:3YRcXva70
>>740
5だって配信で見る分には面白かったぞ
発売日にフルプライスで買った民はまぁ怒るって出来
5だって配信で見る分には面白かったぞ
発売日にフルプライスで買った民はまぁ怒るって出来
767: ホロ速 2025/02/16(日) 14:38:28.12 ID:qcz01Q1/H
>>740
>>741
あと今となってはそうじゃなくなったが
当時は桐生最終作という位置づけだったのもね
>>741
あと今となってはそうじゃなくなったが
当時は桐生最終作という位置づけだったのもね
748: ホロ速 2025/02/16(日) 14:14:17.76 ID:aJJgbZMba
スバルの反応がいいから面白く見えるのもある、さすがに6はオチも含めてなんじゃそりゃ?だったぞ
750: ホロ速 2025/02/16(日) 14:15:18.38 ID:bM2pyKBb0
龍6はやってると
えっ!?
えぇ…
わぁ!?
誰やおまえ!!
桐生ちゃ~ん😭ってなるんよ…
えっ!?
えぇ…
わぁ!?
誰やおまえ!!
桐生ちゃ~ん😭ってなるんよ…
引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#6008【Vtuber】
コメント 誹謗中傷はお控えください
桐生が刑務所で禊をしている最中にヤクザと結婚する遥
そして桐生が死ぬ(あとで復活するが)
個々のイベントは面白い
秘密を引っ張れば引っ張るほどオチでなんじゃそりゃって
なるのはよくあること(ユニコーン感)
遙のユニコーンって意味かと思ったらUCの箱の話か
超ヤマト級にくらべたらラプちゃんの箱の方がだいぶマシだと思うわ
まぁ最後までやれば分かるけど
結局は遥の要素いらなかったじゃんってなるんよな
全然別のぽっと出キャラで代替しても成り立つ有り様
遥じゃないとこのストーリーは成り立たない!っていうレベルの説得力があればまだマシだった
龍が如くはその作品が出た時点で続編の予定がなく毎回最終回になるはずだったシリーズなんよな
続編で辻褄合わせの話にして極で統合性持たせる感じ
堅気の人間が話に絡むと毎回そこを狙われるから展開しづらくなるんで
桐生ちゃんが死んだ事にして遥を無理やり引き剝がした形になったしな
真島ちゃんぐらい破天荒なら使い勝手いいんだろうけど
みんな言ってるがあくまでシリーズ最終章として見たら酷いだけなんよな
7外伝や8のためのワンクッションになった今は別の見え方になる
ほんとそう
新主人公で一番に交代して、桐生さんも良い感じに手助けしてくれる程度に絡んでくれるって分かってたらここまでは言われない
それが分かったときに6が一つの道筋として向き合えたんだからな、今は当時ほど嫌とは思わない
6が出た当初に龍が如くの主軸が終わるんだなって感覚で見たら制作側がもうとにかく終わりたいのか?って思えちゃう出来に見えるんだよ
正直桐生ちゃんにとっては遙が最重要でも、プレイヤーにとってはシリーズ通してどうでいい存在だったからな
ただ足引っ張るだけの迷惑キャラが顕著になれば一気にマイナスに振れる
横山氏の脚本って『シーン単位』で見ると熱い部分は確かにあるんよ・・・
ただし、その描きたいシーンや演出・最終的な結論ありきで話を展開しようとするあまり、作品全体を俯瞰して『一連の流れ』で見ると「何で急にこんな判断をしたの?」「キャラの行動・言動がブレてね?」「スジ通らんだろ?」って部分がモロに見えてしまうから、なんだかなぁってなる。
作りたい展開のために桐生と遥を独りよがりに突っ走らせて周りに迷惑を掛ける存在にしてるんだよな。
しかも往々にして古田脚本で評判の良かった部分を踏み台にしてやらかすのが、余計悪印象に繋がりがちなんだよな。8なんかもう酷かった。
二次創作でSSとか書くのだけは上手な人というか・・・サブイベ専業なら良い仕事しそうなのに。
全体的には面白い
マップはシリーズナンバー1
遥とかはどうでもいいけどラスボスが
お前なんやねん感しかない
地続きのシリーズは後作ほど統合性でグダグダになりやすいからな……
プレイせずにまとめだけ文句言ってる層ばかりだからなぁ
ドラゴンエンジンに慣れてなかったり技術面でもちょっとイマイチな部分はあったかもね
6で桐生さんが1番テンション上がってた時はポケサーファイターの息子にポケサーについて熱く語ってた時なのは草なんだ
まぁいろいろ意見はあるけど、本スレのこのレスが正しいんじゃね
↓
741: ホロ速 2025/02/16(日) 14:04:37.50 ID:5dIPFK1v0
>>740
普通に面白いぞ
結末とはるかに納得できない民に不評なだけ
そりゃその二つが問題なんだからそこに納得できるならそうよとしか
8もメインのシナリオだけ目を瞑れば集大成たる出来ではあった、シナリオを重視して点数つければ60点だしゲーム部分を評価すれば85点くらいあるだろ
6の評価も大体そんな感じ
バトルが特につまんなかった
雑魚敵ですらガード堅くて倒すの面倒、技減ったり出す条件厳しくなったりして爽快感なし
結局バトル始まる前に敵を自転車の近くに誘導して自転車でボコすゲームになってた
5から開発陣営とプレイヤーとで遥に対する熱量に差があった