104: ホロ速 2025/04/06(日) 18:02:40.14 ID:EiMM14Q70
かなたその最強PCパワー楽しみ
109: ホロ速 2025/04/06(日) 18:08:33.05 ID:AapJgc1e0
111: ホロ速 2025/04/06(日) 18:14:17.57 ID:+3CL0Tyc0
エルデンリングなら4090でも5090でも最高設定で差異なさそうw
112: ホロ速 2025/04/06(日) 18:14:31.60 ID:EiMM14Q70
ガビデンリング草
13:09~
113: ホロ速 2025/04/06(日) 18:14:57.67 ID:aB3sIau+H
かなたそ草
114: ホロ速 2025/04/06(日) 18:15:50.22 ID:+3CL0Tyc0
影がチカチカw
115: ホロ速 2025/04/06(日) 18:16:09.59 ID:vCJmmrQy0
エルデンならフレームレート限界突破MODの入れないと持て余すだろうな
116: ホロ速 2025/04/06(日) 18:16:42.60 ID:3Y+CrLlQ0
エルデンリングはPS4版もあるくらいだからな
モンハンのほうがわかりやすそう
モンハンのほうがわかりやすそう
117: ホロ速 2025/04/06(日) 18:17:55.11 ID:+3CL0Tyc0
モンハンワイルズは最適化不足のせいで5090でも微妙
123: ホロ速 2025/04/06(日) 18:21:31.45 ID:+q5NaFvm0
カクたそ
19:40~
124: ホロ速 2025/04/06(日) 18:22:28.09 ID:+3CL0Tyc0
OBS側ぽい
126: ホロ速 2025/04/06(日) 18:23:19.39 ID:zvDX0I380
適当設定だとサクサク動いた気がするけど最高品質だとそんなに重くなるもんなのかな
128: ホロ速 2025/04/06(日) 18:25:09.71 ID:vCJmmrQy0
エルデンはEACが邪魔してCLaunch使ってるだけでガックガクになるんよな
最初はCLaunch落としてやってたけどフレームレートMOD起動するためにオフラインになるからどうでもよくなったけど
最初はCLaunch落としてやってたけどフレームレートMOD起動するためにオフラインになるからどうでもよくなったけど
133: ホロ速 2025/04/06(日) 18:27:42.92 ID:CB9k7r9p0
>>128
別ゲーでもそれあったな
今はPaperPlaneとの二刀流でやってるけど結局そのゲーム以外CLaunchが原因なの見かけてないわ
別ゲーでもそれあったな
今はPaperPlaneとの二刀流でやってるけど結局そのゲーム以外CLaunchが原因なの見かけてないわ
138: ホロ速 2025/04/06(日) 18:28:48.68 ID:IwqZ3VP10
>>128
俺以外にもまだCLaunch使ってる人いた
これでゲーム影響出たりすんのか(´・ω・`)
俺以外にもまだCLaunch使ってる人いた
これでゲーム影響出たりすんのか(´・ω・`)
129: ホロ速 2025/04/06(日) 18:25:34.07 ID:IzjOVxMd0
かなたそ~😭
136: ホロ速 2025/04/06(日) 18:28:27.14 ID:+3CL0Tyc0
モンハンはカクついてなかったよな?
139: ホロ速 2025/04/06(日) 18:31:40.72 ID:zvDX0I380
>>136
多分なかった
変えたモニターかエルデン固有の問題なのかね
多分なかった
変えたモニターかエルデン固有の問題なのかね
140: ホロ速 2025/04/06(日) 18:31:43.88 ID:vM9AOEHg0
全画面というかシステム全体でクリックや操作を監視するようなソフトは
そういう問題出やすい
そういう問題出やすい
147: ホロ速 2025/04/06(日) 18:41:57.24 ID:NSyThctO0
かなたそPCエグいなwAIでも動かす気かってレベル
垂直同期オンはモニタに依存するからオフが安定
特にモニタのフレームレートが240までいくやつだとGPUが頑張り過ぎるからカクカクになる
垂直同期オフ、フレームレート制限120
の設定をNvidiaコントロールパネルとゲーム内設定の2つでやっておけばいい
コメント 誹謗中傷はお控えください
なんやこれ
HDDにゲーム入れちゃいましたレベルのガクガクさやんけ
最近は性能よくてもゲームごとに最適設定させる必要あるし、配信だとそっちにも合わせないといけないから大変だよなぁ
そら最新高額PCはハマったら最強なんだけど
ソフトやOBSやOSやグラボの色んなアプデや相性や設定やらが噛み合わないと途端に数世代前の型落ちにすら負けるからなぁ
そこが醍醐味とも言えるけど
毎回よくわからん問題が起こってせめてパソコンの性能を言い訳にしたくないからってどんどんパソコンのスペックばかりが極まっていくけどけっきょく問題が起こるんだよなかなたそ
モンハンは問題なかったからエルデンとの相性かな
アンチチート乗っけても結局突破されんだし
潔くやめた方がいい気もするけどPvEならまだしもPvPあるゲームだと難しいか
全部見てないけどGPU以外のスペックって言及されてたっけか
とりあえず高いものってことでCoreUltraなんかに手を出してないといいが
人気グラボとIntelCPU抱き合わせて販売してるBTOショップとかあるからねぇ…
むしろ逆にCoreUltraなら無難なぐらいだと思う。
ryzenはゲームパフォーマンスにおいては圧倒的ですらある、だから個人のゲーミングPCなら最適解だけど、配信用途ならそこまでマストって訳でもない
まぁIntelは13〜14世代でのやらかしでイメージが悪いのもあるが、実のところソレでもなお、用途次第じゃAMDより優位な部分は普通にある
AMDはCPUから下にぶら下がってるマザーボードのチップセットが貧弱なんだよな
根本的にAMDチップセットのUSBが微妙だし、貧弱なチップセットI/Oのお陰でUSB等のデバイス幾つも繋げてるとすぐ動作不具合起こす
CPUから繋がってる拡張スロットにUSBカード挿すのが定番だが、
繋がってるスロットがどこなのかとかマザーボードの説明書見て判断するしかない
PCIeのレーン数やUSB4・Thunderbolt4がCPU側でサポートされてるのは間違いなくIntel側のメリットだな
ゲーム単体でのベンチスコアだけ見るとRyzen(特にX3D)最強!!ってなりがちだけど、Coreultraも実は用途次第じゃあ普通に強い
火吹いたらおもろいのになぁ
いくらOBSが動いているからといってもエルデンリングがこんなに重たいわけはないのだよなぁ。モンハンはここまでひどくなかったし。
どうにもハード意外とのころで相性が出てる感じがするが、そこから詰めていくのはなかなか難しいな。
まあ高性能なお高いのを買うだけじゃなく知識もないと厳しいね