本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ホロライブ】FF5はほんとに超王道JRPGって感じよね

holoX
135: ホロ速 2024/06/16(日) 11:01:48.88 ID:ZQZkbBnUH
こよりのFF5も始まってしまう

 

157: ホロ速 2024/06/16(日) 11:11:02.38 ID:rJB1z4XT0
こよりもう5か早いな

 

167: ホロ速 2024/06/16(日) 11:15:28.80 ID:V13YvZSK0
FF5OP曲がまた神なんすよね

 

168: ホロ速 2024/06/16(日) 11:16:35.35 ID:81cUCBXE0
最初のOPは飛ばしてはいけない

 

169: ホロ速 2024/06/16(日) 11:17:24.97 ID:rJB1z4XT0
5は他の実況も見る機会なかったから楽しみ

 

171: ホロ速 2024/06/16(日) 11:18:15.81 ID:db1Vqin50
リマスター版きれいだな

 

173: ホロ速 2024/06/16(日) 11:20:23.17 ID:ZQZkbBnUH
FF5は至高のゲームの1つ

 

178: ホロ速 2024/06/16(日) 11:23:43.86 ID:y8sl79M20
FFは5からしかやってないから、やっと知ってるやつだ

 

193: ホロ速 2024/06/16(日) 11:34:58.87 ID:rJB1z4XT0
4と比べると確実に進化してるって分かる

 

197: ホロ速 2024/06/16(日) 11:38:35.54 ID:81cUCBXE0
すまんなこより、FF5は恋愛要素なしや

 

199: ホロ速 2024/06/16(日) 11:39:13.64 ID:qQ5CgYrd0
この時代のFFは他と比べて別格だったよな
掛けてるコストが違うんだろうけど

 

203: ホロ速 2024/06/16(日) 11:41:41.77 ID:ZQZkbBnUH
FF5はギャグテイスト強めなんだよな

 

205: ホロ速 2024/06/16(日) 11:45:14.16 ID:6FaoNnva0
>>203
子供受けと4がシリアスすぎたから反省したんかね

 

211: ホロ速 2024/06/16(日) 11:49:57.06 ID:G1imJepa0
FF3 1990/04
FF4 1991/07
FF5 1992/12
FF6 1994/04
この頃のSQUAREはサガ系や聖剣も出してて結構イカれたペースだな

 

220: ホロ速 2024/06/16(日) 11:53:32.57 ID:7Dti2W260
5はほんとに超王道JRPGって感じよね

 

242: ホロ速 2024/06/16(日) 12:00:22.01 ID:qQ5CgYrd0
これが青魔法最初か

 

52:01~

270: ホロ速 2024/06/16(日) 12:06:20.96 ID:OUyV3f1B0
青魔法も調合も楽しかったな

 

283: ホロ速 2024/06/16(日) 12:09:40.39 ID:QcFnEvqzM
青魔法は数も多くて集めるの結構楽しいんだよね

 

546: ホロ速 2024/06/16(日) 12:58:47.72 ID:hUcS/Ei60
青魔法ってあやつる覚えた後攻略本見ながら回収してた記憶

 

549: ホロ速 2024/06/16(日) 13:00:03.49 ID:qQ5CgYrd0
>>546
あやつるあったなあ
FF5は要素多すぎる

 

614: ホロ速 2024/06/16(日) 13:22:03.94 ID:TfhB22JS0
FFシリーズ遡って初めからやってると、5は圧倒的に楽しいやろなあ

 

654: ホロ速 2024/06/16(日) 13:36:46.34 ID:rAdqnJIJ0
FF4、5、6って戦闘時の操作キャラを1P2Pに振り分けて二人でプレイできるけど、ホロメンでやってる人っていたのかな

 

656: ホロ速 2024/06/16(日) 13:37:42.28 ID:TfhB22JS0
>>654
RPGクリアまで毎回一緒は流石にキツいんじゃない

 

670: ホロ速 2024/06/16(日) 13:42:06.25 ID:V13YvZSK0

FF5はクリアに実質マスト構成みたいなのはなく、伝統の戦士僧侶魔法使いでも各々工夫した構成でも遊べるのがええよね。

薬師とか強いと知ってないと中々ピックせんよね。

 

47: ホロ速 2024/06/16(日) 15:08:56.59 ID:OUyV3f1B0
FF5のジョブは本当にバランス良いわ
組み合わせるのも楽しいし言うことない

 

67: ホロ速 2024/06/16(日) 15:11:05.42 ID:TfhB22JS0
>>47
当時のちびっ子ゲーム好きにしたからね
スクエアの全盛期にもほどがあるで😌

 

引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#5484【Vtuber】

引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#5483【Vtuber】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

スポンサーリンク

ホロライブ関連書籍(DLsite)

人気記事!

ホロ速
スポンサーリンク

コメント

  1. FF5って2人プレイとかできなかったっけ?
    コラボでそういうのやってくれんかなぁ

    • 戦闘だけ2Pだと相方が暇だからねえ
      難しいかも

      • LAL位、戦闘頻度が高くて世界地図が無い位の狭い世界なら、ね

  2. FFの最高傑作だと思う
    戦略性の自由度が別格

    • RPG史上最も低レベル攻略が行われたゲームな気がする

  3. 切り抜きが出来ないのが勿体ないけど
    残り2歩で死ぬガルキマセラとの攻防や
    カルナック城での11秒バイツァ・ダストとかニヤニヤしてしまった

    • カルナック城ちゃんとセーブしてたからよかったけど
      リマスター版のオートセーブに頼ってセーブしてなかったら相当戻されてたよな
      まだ序盤だから数時間程度ではあるけれども

  4. 5は人によって攻略法全然違うからそこも見てておもろい
    こよりのジョブ構成ははたしてどんなんなるかな

    • 自分でアビリティのシナジーに気付く所が見所よな
      こよも、忍者に魔法剣だって言ってたけど

  5. SFC以外はどうだったか忘れたけどSFCだとネオエクスデスは理論上は1秒以下で倒せるんやっけ
    俺は実際15秒ぐらいで倒した事はある

    • そんな早く倒せるのか
      ネオエクスデススキップする方法なら2~3個はあった覚えがあるんだが

  6. ファリスとクルルがぼくの性癖の新章を追加しました
    後追いだけどこのころはゲーム本編以外にもCDとかオーケストラ化とかがんばってたよなぁ

    • ボーカルアレンジCD大好き

  7. 難易度調整が絶妙なんだよな ずっと程よいレベルで安定してるというか

  8. 情報知らない…というか脳筋よりだとあんま活躍できないのは薬師と吟遊詩人かな?
    特に薬師は効果表示されないからね……

    • 青も知識要るよな
      …デスクローとレべル5デス ネタバレしかけた奴等は許せんけど
      盗む も知識要るか(レア枠含む)

  9. 最初に歌って相手を麻痺
    寝てる間にアイテムを盗む
    二刀流・踊り子で乱れうち
    最後はゼニ投げ
    なんだか勇者っぽくない戦いをしていました

  10. リマスター初期レベル経験値0ABP0攻略までもう開拓されてるから縛りプレイに関しては結構行くとこまで行ってるのよね
    何やってもどうにかなるのはすごいゲームバランスよ

  11. FF4から1年でよくこんな神調整のゲーム出したものだと感心する

    • FF4の大味さもあれはあれで

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました