本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ホロライブ】フワモコ・・・?なんでセミの抜け殻・・?

ホロライブEN
97: ホロ速 2024/05/23(木) 00:09:23.71 ID:srCdbOh30


フワモコ・・・?

 

102: ホロ速 2024/05/23(木) 00:14:43.09 ID:8nAS5lM/0
>>97
なんでセミの抜け殻・・?
なんかのアニメで出てきたっけ?

 

111: ホロ速 2024/05/23(木) 00:26:25.13 ID:1tEgIo9q0
>>97
今年アメリカでは素数周期が合ってセミが1兆匹くらい大量発生するんじゃなかったっけ

 

引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#5416【Vtuber】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

スポンサーリンク

ホロライブ関連書籍(DLsite)

人気記事!

ホロ速
スポンサーリンク

コメント

  1. セミの抜け殻ネタっていうとやっぱジャイアンかな

  2. ジャイアンカレー作るんだろうなぁ

  3. まあ蝉は地域によっては生活に左右されるし殺虫剤を撒くタイミングを間違えると環境を変えるから蝉でタイミングを見てるのかな?

  4. ねねち博士に聞いてみよう!
    子ども電話相談室的なノリで(このネタすら知ってそうで怖いw)

  5. 7月くらいから8月中旬のイメージ

  6. いまはカメムシでがまんしなさい

  7. 犬ってセミ食べるよね…

    • 昔外で飼ってた犬もセミ落ちてくると躊躇なく食ってた
      何かおいしいんだろうなあ
      フワモコ…

      • ナイトスクープで中国人依頼者の蝉食べたいって依頼で竹山が食ってたな
        実際うまいらしい

      • アメリカでは大発生の時に蝉ピザとか出す店あるらしい・・・殆どノリとネタだろうけど

      • おがくず混じりのエビのような味、とか極薄い味付けのかっぱえびせんみたいとか
        割とエビのような味がするって話は聞いた事あるな

  8. アメリカには13年、17年周期で地上に出てくるセミがいる
    →今年は221年ぶりにそれが同時に羽化するため、数十億匹になるとも
    今後数週間のうちに第一波が来る見込み

    はへー

  9. アメリカの周期ゼミとそれを調理するニュースは人生で何度か見てる気がするな

  10. 脱皮したての柔らかいやつを取って来て素揚げとかにすると悪くない味らしいな

    試す勇気はないけど

    • エビっぽいしほかの昆虫食より筋というかモジャモジャ感少なくて食べやすい
      いつか宿を失った時にはツマミにするつもりだ

      • 宿を失う予定でもあるのかよ?
        末長く幸せに生きろよ

        • 優しくて草

  11. フワモコなのでしょこたんリスペクトなきがしてならない

  12. 羽の付け根の筋肉のとこが美味しいらしい

  13. 実家に帰ったら嫌というほど手に入りそう

  14. 東京なら7月入ってしばらくすればぼちぼち見つかるはず
    雑木林にきもいほどぶらさがってるを見るのは8月中旬くらいになってからだろう
    気温にもよるけどね

  15. なんでお前らそんなにセミの味に詳しいんだよw

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました