本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【ホロライブ】ころさんの休暇明けが待ち遠しい

ホロライブゲーマーズ
351: ホロ速 2025/02/28(金) 12:16:15.99 ID:NE8rlwNy0
ころさんの休暇明けが待ち遠しい

 

905: ホロ速 2025/02/28(金) 21:11:00.57 ID:9Hlf6omB0
ころさんの配信最近見てない気がする
寂しい

 

911: ホロ速 2025/02/28(金) 21:12:13.13 ID:JMhpCAp/0
>>905
そりゃ今休暇中だからね

 

912: ホロ速 2025/02/28(金) 21:12:27.21 ID:hVjwPClY0
>>905
お休み中やでな

 

914: ホロ速 2025/02/28(金) 21:12:51.55 ID:hdebefKe0
>>905
休暇期間だぞ
丁度今日もうすぐ帰るって投稿してた

 

引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#6023【Vtuber】

コメント 誹謗中傷はお控えください

  1. いつまでもマミーと穏やかに過ごしていて欲しいという気持ちと
    いつだってぼくらと笑って配信していて欲しいという気持ちが鬩ぎ合う

    いないよこんな配信者

  2. ころさんは反転したから興味ない

    • 興味ないと言いつつ、こうしてコメントしている時点でころさんの魅力に捉われているんだよな

    • うんうん
      反転したら普通嫌いなはずだけど、嫌いって言うと効いてるヤツみたいで恥ずかしいからノーダメアピで興味ないって言ってんだよね?
      普通興味ないものに無差別に興味ないってコメントしないもんね?
      よしよし

      • こういう長文で煽ってくる人って凄い性格悪そう

        • こういう長文苦手な人って凄い地頭悪そう

          • すごい悪口言うじゃん
            長文苦手なんて一言も言ってないのに

            • そら悪口言われたらね

              • 悪口って「凄い性格悪そう」のことか?
                それが嫌だったんなら悪かったな

                • こっちも返す刀でキツい事言って悪かった

            • 棚上げ草

    • 好きの対義は嫌いじゃなくて無関心だよ

      • 好きの対義語は嫌いやで
        辞書ひいてみ

        • せっかくだから教えてあげるけど
          エリ・ヴィーゼル(もしくはマザー・テレサ)の有名な「愛の対義語は憎しみではなく無関心だ」という言葉の誤訳から日本では格言のように定着したものなので

          そのマジレスはやめといたほうがいい

          • マジレスていうかツッコミですよ
            本気で嫌いの反対が無関心と言ってる人がいたので

            • 誤用が定着したのに対する言葉狩りはダサいぞ
              わざわざファンサイトの更に復帰を待ち望むスレに「興味ない」とか書き込むのと同じく
              まで言ってやらないとわからんのか
              大丈夫そ?

              • 何言ってんのかよくわからん
                言葉狩りじゃなくて正しい意味に訂正しただけだぞ

                最後の大丈夫そ?というのは「大丈夫か」って意味かな
                それなら大丈夫だよ

          • そのマジレスもないと本来の意味だと思い込んでる場合があるんじゃないの

          • 個人の感想です

    • 「のび太さんなんてキライ!もうしらない!」

    • 管理人はこれらのコメント消さないの?
      前は過敏すぎるくらいすぐ消してたのに

      • 仕事中じゃね?さすがにすぐ消せは草
        あとほらシオンの件もあるし落ち込んでるかもしれんじゃん

      • 「おれのコメはすぐ消す癖に、なんでこれは消さねえんだ!ムキッ!」
        ですね。わかります。

        • さすがにそんなことは言ってなくね?w

  3. SAWⅩとかサンクスギビングとかの同時視聴やってもらいたいw

  4. ころさん復帰してマイクライン0秒クリーパー爆発死は天才すぎるだろ

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。