本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ホロライブ】カバー株式会社、初の海外拠点「COVER USA」を発表です!

NEWS
87: ホロ速 2024/03/12(火) 13:07:54.60 ID:K/0+BF0w0
海外拠点とな

 

88: ホロ速 2024/03/12(火) 13:08:57.43 ID:2ULDgQjb0

カバー株式会社 @cover_corp (2024/03/12 13:01:42)
【お知らせ】
カバー株式会社、初の海外拠点「COVER USA」を発表

カバー株式会社、初の海外拠点「COVER USA」を発表 | カバー株式会社
カバー株式会社は、「ホロライブプロダクション」をはじめとした日本ならではのコンテンツを世界に向けて発信している、次世代のエンターテインメント企業です。

#カバー株式会社

 

131: ホロ速 2024/03/12(火) 14:02:56.04 ID:ioIED9nu0
>>88
ついにか

 

135: ホロ速 2024/03/12(火) 14:23:24.99 ID:ZqCrYBU20

>>88
> 営業開始日は7月、所在地は米国のカリフォルニア州に置く。

カリフォルニアってサメちゃんとかがネタにしてたとこだっけかw

 

切り抜き

90: ホロ速 2024/03/12(火) 13:09:44.95 ID:5N6QISQs0
カバーUSA

 

93: ホロ速 2024/03/12(火) 13:12:06.64 ID:lKiLRYSPd
現地化を進めるとYAGOO言ってたし先ずは米国か

 

95: ホロ速 2024/03/12(火) 13:12:30.89 ID:duhfb9KZ0
これで向こうにあるスタジオとコネクションできたりしたらいいなあ

 

100: ホロ速 2024/03/12(火) 13:18:44.84 ID:uzx4QV9t0
数年後、今日はアメリカ行ってくるわと度々渡米するホロメンの姿が…!

 

101: ホロ速 2024/03/12(火) 13:19:37.97 ID:VfSiBsqn0
>>100
日本ニキの我々としてはそれがメインコンテンツまであるな

 

102: ホロ速 2024/03/12(火) 13:19:46.33 ID:S+QNlnid0
拠点があればフォローもできる

 

107: ホロ速 2024/03/12(火) 13:24:58.59 ID:Rg3yNLJJ0
海外に支店置くことで海外市場への意気込みを見せるっていうとこではアピールポイント高いんじゃない?
頑張ってほしいな

 

引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#5193【Vtuber】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

スポンサーリンク

ホロライブ関連書籍(DLsite)

人気記事!

ホロ速
スポンサーリンク

コメント

  1. いいね

  2. 頑張ってほしいが、めちゃくちゃコストかかるんだろうなぁ。
    たぶん配信収益やグッズだけじゃなく企業案件取ってこようとするなら
    現地にしっかり拠点を構えないといけないんだろう。
    某社があっちでトラブっているのも見ても丁寧なマネジメントをしないといけないだろうし。

  3. 日本からこれまで配送料かなり高かったのが軽減されるだけでも米国の人は喜びそうだね。
    製造も現地となると米国オリジナルとかも出てきそう。カリフォルニアはエンタメのメッカだし、各企業との交流も深まっていけば尚良し

  4. ENの演者は世界中にいるからカリフォルニアだろうが東京だろうが集合する手間はほぼ変わらないのよね
    だから現地にスタジオ作ってENの演者の足を軽くするって目的じゃなく
    ・現地発送で関税無しでグッズを売ったり
    ・米国のクリエイターを囲ったり
    ・英語ネイティブのスタッフを育てたり
    が目的だと思うわ
    ドルと円に半々に財産あれば円高円安どうなっても価値保てるってアレもあるけど

    • あとは米国企業案件を取りやすくするためってのもあるだろうね

  5. 全人類USAギ化計画はこれの布石だった…??

  6. アメリカ人は喜ぶどころか殆どの人が「よりによってカリフォルニア?終わった」って反応
    ウォークの中心地なので場所を変えた方がいい

    • 言うてシカゴとかニューヨークでも、ダラスでも変わらんやろ、他責リベラルマンは
      アイダホやらテキサスのど田舎になんか置けないんだし

  7. 次の決算で立ち上げ費用を赤字計上するのかな?

  8. 誰だったか打ち合わせも日本時間でwebとか言ってた気がするから
    現地に裏方というか事務方が常駐してるだけでも負担は減るかもね

    • IRの資料読むとUSAはグッズの販売拠点と仕事とってくる営業拠点って感じでタレントは日本でマネジメントって感じやね

  9. 海外進出ならまず広報案件取って来る現地営業所は必要ということ

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました