本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【ホロライブ】IDはそろそろ新人来ないのかな?

ホロライブID雑談
960: ホロ速 2025/02/15(土) 21:30:03.18 ID:obKdzqnk0
IDはそろそろ新人来ないのかな
あっちは競合増えてるからホロに向いた人材が集まらないのかね

 

970: ホロ速 2025/02/15(土) 21:31:26.43 ID:UN9fWL2Q0
>>960
現地の箱があるってこと?

 

976: ホロ速 2025/02/15(土) 21:33:27.00 ID:1Qh3VxRG0
>>960
MAHA5JAPANけ?JKT48Vは3人から増えてないっぽいし

 

973: ホロ速 2025/02/15(土) 21:32:11.19 ID:CIYLe4BN0
>>960
JPやENに比べてインドネシアはリスナーの購買力が弱いから後回しになるのは仕方ない

 

978: ホロ速 2025/02/15(土) 21:33:29.99 ID:jJYfxK/40
>>973
円安が進んでるとは言え数倍ぐらいは物価の差があるからな
日本でバイトの年収でも向こうならかなりの稼ぎだしな

 

994: ホロ速 2025/02/15(土) 21:36:45.07 ID:KtOE5nMB0
そういえばムーナの切り抜きで見た気がする
JPやENのホロメンとは収入が桁違いに低いとか日本のバイトと変わらないとか

 

1000: ホロ速 2025/02/15(土) 21:38:05.91 ID:CIYLe4BN0
>>994
平均年収が40万とかだから日本のバイト並みにもらってたらめっちゃ高給取りなんよ

 

引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#6007【Vtuber】

切り抜き

おすすめ!!

holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

ホロライブ関連書籍(DLsite)

人気記事!

コメント 誹謗中傷はお控えください

  1. ID勢は特にエリートが集まってる感あるんだよな
    もしそれがラインなら、なかなかあのレベルを集めるのはきつそう

  2. よく言われるのがインドネシア語で配信しないとインドネシアのファン層に繋がらない
    それをやったのがこぼでインドネシアで流行った
    ただインドネシアで流行るより少数の日本・英語圏に観てもらう方が金額は上だから
    3ヶ国語で喋れるのはジレンマがある

  3. 直近のイベントでもインドネシアはビジネス的な成長を見守るフェーズって言ってるからな

  4. インドネシア人の購買力が低いのに更にメンバー増やすのは危ないと思うわ

  5. こぼ以外の登録者数が低迷してるからなぁ
    配信頻度もカエラ神以外あんまりやる気を感じないし
    ID4期は当分ないんじゃないかな

    • それカエラがすごいって話で良くね?
      別に他もやる気がどうこう言われる程配信頻度低く見えないんだが

      • そもそも配信頻度が低い=やる気がないってわけじゃないぞ?やる気があってもできない事情の可能性があるからな。例えば学業的な理由だったり金銭的な理由だったりな。

        • あ、返信元間違えた…すまん

  6. インドネシアはこれからの市場って将来性を見込んで始めたんだろうけど思ったより伸びないよな
    ホンダの案件まで取ったこぼは大成功だろうけど、他はあんまり稼げてなさそうだし

  7. 正直こぼちゃんはVじゃなくても大成したと思う
    マルチな才能がありすぎるガチの天才

  8. ここ数年でかなり伸びたとはいえネット普及率は8割台
    都市部以外での安定性はお察しだからな
    インターネットのあれそれで食ってくにはまだまだ土台が出来上がってないよ

  9. 日本円にしたら年収40万って(手取り)年収100万台の俺より低いのか…

    • 管理人さんが上に切り抜きをまとめてくれてるので2つ目の動画を見て欲しいんだが、ホロライブという大型事務所で頑張ってるタレントの給料でさえ、東京のフリーターと大差ないらしい

      自分の知識が合ってるならIDの子はゼータしか日本に住んでないけど、ゼータが日本で暮らしてること自体が超レアケースなんだろうな…(´・ω・`)

    • 何年か前のアユンダさんがころさんのグッズ買いたいけどお金がないって言ってたから本当に給料低そう
      ID勢みんな能力高いのにもうちょい報酬上げて欲しいわよね

      • 売上出せば報酬も相応に入るでしょ
        IDだからって売上に対する報酬の割合変えるなんてそれこそ最悪の手やし

  10. 収入は低いけど物価も低いのでインドネシアで食っていくには全然余裕なんだよね
    ビッグマック指数が-56.20なのでかなり低い
    ENとコラボすればドルでスパチャが入るし英語圏にグッズが売れるから狙うのならENとって気がする

  11. ゼータの給料ってどうなってんだろうか
    ID基準で日本在住だとそうとう厳しいんじゃないの

  12. そういやゼタが一日一食の時があるって言ってたな
    単純に多忙だったり少食なだけなのかもしれんが
    食費節約してるなら心配だな

    • 補足のポストぐらい読もう

  13. ムーナ、リス、こぼあたりの曲itunes storeで買ってるけど、いくらかでも本人に届くといいなぁ

  14. まあインドネシア政府(イスラム教国)としてYouTubeのスパチャを解禁したのもつい最近だしね。喜捨の文化があるはずなのに禁止していたのは射幸性が高いからだろうね
    スパチャで破産するインドネシアのファンを見とうないよw
    基本的にグッズがVに一番お金が入るから、もっとボイスを出したいね(そのスタジオも日本?)

  15. こぼはホロ入る前から金盾持ちだしそのメンバーそっくり着いてきてる
    知名度も間違いなく1番
    ただインドネシア国民がVtuberにそこまで興味持ってないのがかなり痛い
    同じアジアでも中国や韓国とはわけが違うんよ

    • いや、IDはかなり土壌はいいほうだよ。
      だからこそ、ホロもにじもインドネシアで箱を起こしたわけだし。
      ただ、マネタイズとなると話は別。

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。