本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【雑談】ホロライブ掲示板:ホロ速【配信実況可】

掲示板

ホロ速専用の雑談掲示板です。

使い方は、下記禁止事項を守った上でご自由に利用してください。

禁止事項

  • 荒らし
  • アンチコメント
  • 会員限定(メン限)コンテンツの詳細情報
  • 特定の個人・法人を誹謗中傷する内容
  • 宣伝、広告、ウィルス、危険サイトへの誘導
  • その他違法行為を助長するもの

禁止事項に反する悪質な内容を見かけた場合、コメント削除および書き込みユーザーに対してコメント制限を行います。

また、自動スパム防止のためhttpから始まるリンクを含むコメントを書き込み制限しております。hを取ったttpの状態にしていただければコメントできるので、リンク共有したい場合、この方法を利用してください。

コメント通報フォーム からも通報を受け付けておりますので、ご活用ください。

掲示板について要望等は、問合せにお願いします。

holosokuをフォローする

コメント 誹謗中傷はお控えください

  1. Smol Ameだけじゃなくアメちゃん本人の直筆メッセージも貼ってあったんだね

    • 会場にはアメちゃんの音声案内も流れてたで
      直筆メッセージの内容は

      Fes25!
      Hi Teamates                (やぁ、Teamates)
      remember to always have fun!       (常に楽しむことを忘れないでね!)
      I’m watching over from another timeline! (私は別の時間軸から見守ってるよ!)
      Thank you for supporting EN        (ENの応援ありがとう)
            - Amelia W.

    • マ?
      「配信活動終了」と言っても、「グッズ作ったりするくらいなら自由にしてもらって構わないです」という人もいれば、「配信以外のことであればできる限り協力しますよ」という人もいたり、人によって方針に違いがあるのかなぁ🤔
      だとしたら、ユニット曲の収録をしてくれたりする可能性も人によってはワンチャン?

      • 協力するというかオファーがあればそれを受けるのも本人の意思次第だよ
        キャラクターIPはあくまでCoverのものだしグッズを出すのは会社で勝手にできる
        アメは既に活動終了後に楽曲参加してる実績あるよ

  2. 近年、大きなイベントの最後には必ずビッグニュースがあるけど
    今日もあるのかな?

    • EN4期の3Dかな?

  3. Oーカーンさまなにやっとんのww
    x.com/fuwamoco_en/status/1898396321859641439

  4. そういえばふと思ったけど、日本のホロメンは自分のことを名前で呼ぶホロメンも多いけど、IDやEN…というか、英語だとみんな「I」な気がする…
    今思い付く限りでは自分のことを名前で呼ぶのは…たまにフワモコがそうするくらい?
    ビジューも自分のこと「びーじゅ」って呼ぶことあるけど日本語で話す時だけだと思う…

    例えばネリッサが「Nerissa is…」みたいな話し方をすると自分のことを話してないみたいな、第三者目線的なニュアンスになってしまうんかな?
    かといって「Nerissa am…」みたいなのは存在しない文法だからこれもおかしいって話なのか…?よくわかんないな(´・ω・`)

    • 英語で自分の名前をつけて喋る時はBijou can doのように主語を置き換える形になります
      ですが英語圏では主語をmeや自分の名前で呼ぶのは子どもだけであり
      また幼い=可愛いという概念は大人とは共存せず、主語を自分の名前にして普段から喋ってる人はとてつもなくイタイ人扱いされます。はっきり言うと変人です
      もちろん役に入って言うことくらいはありますが、基本的に使うことはありません
      amはIにしか使いません

      • 横からだけどご教示ありがとう 勉強になりました

        • 海外のコメント欄なら嘘つくな!AMは数字をつけて使うぞ!とか屁理屈こねられたりするもんだけど日本人は素直やね、どういたしまして
          少しでもENに興味ある人の手助けになれたなら幸いだよ

      • 木主です、これはとても勉強になります😌
        日本語とは全然ニュアンスが違うのですね~…
        ID/ENの配信を切り抜きでしか楽しめないことにもどかしさを感じている身ですので、興味を持ったところや疑問に思ったところから少しずつ英語の学びを得ていきたいですね🤔

  5. 清楚議論よくあるけど、スバルが一番清楚なんじゃないかとSTAGE3のチラ見せ見て思った
    一番アイドルしてる

    • 最近様子がおかしいけどそういう要素を出そうとしないという点ではスバルは清楚と言ってもいいかもね
      見せパンはするけど

    • 清楚…というよりは、誰よりもまっすぐでひたむきで純粋と言うべきか…「スバルは清楚か」というと個人的には違うと思うが、「アイドルしてる時のスバル」に何かとてつもないパワーがあるというのはそれはその通りで、とてもよく分かる。
      「スバルは誰よりもアイドルしてる」はよく言われるけど、この言葉はそれを端的に表してると思う。

      そして、スバルは配信者なのか、アイドルなのか…という見方をした時、「スバルはアイドルである」と認識しているのであれば、その人にとって「スバルは清楚である」は真なのかも知れない。

  6. ぺこちゃんフェス終わりでモンハンしてて草
    さすが配信モンスター
    去年もやってたっけ?

    • 何かは忘れたがやってたはず
      岩おじだったかな?

    • 配信モンスターってか、別に感想雑談を配信すればいいじゃないとさすがに思うけど
      まあモンハンて半分雑談なとこあるかもだけど
      さすがに今やんなくてもとは思うけど

      • それ以上いけない

      • 雑談だけの配信は基本しないみたいなことどっかで言ってた気がする
        勘違いかもしれない

      • ゲームと配信が何より好きで回復するんだから疲れてる今だからこそだろ

      • けど
        けど
        けど

      • ぺこちゃんに関しては詳しくないけど、いつぞやのホロライブ共通テストだかでぺこらの雑談配信の割合が限りなくゼロに近かったと記憶してるし、沙花叉とファウナの卒業が発表されたあともクッキー焼いてたから…
        リスナーと話したい時はゲームを使うのが、彼女のやり方なのではないでしょうか?🤔

    • 今や圧倒的に打倒ヒカキンセイキン兄弟verの方が長いし有名だけど、
      ガチ初期の頃は、リスナー=モンスターハンター扱いでぺこらはハンターを魅了して野うさぎにするモンスター?(バニーガールの芸人)だった

  7. なんか久々にコメ欄があったけえ感じで安心する
    やっぱ平和でいきたいものだね

    • 結局、多くのホロメンがそうしているように、悲しいこと辛いことがあった時こそ、明るい話題が必要なのです。

      私はペット葬儀に関する仕事をしている者ですが、結局のところ「居なくなるのが辛い」という悲しみや「なんでこうしてあげられなかったんだろう」という後悔では旅立つ側も浮かばれないもので、「今まで大切なものをたくさんくれてありがとう」という前向きな気持ちで見送ることで、送られる側も幸せになり、送る側も今までの関係や思い出が無駄にならず未来への力に変えてゆけるのです。

      シオンが卒業を発表したタイミングについては「最後のフェスだと思って見て欲しかった」と話していたのも理由のひとつでしょうが、卒業という悲しい暗い雰囲気を引きずらせないようフェスで上書きしてもらいたかったという狙いもあったに違いないと睨んでいます。

      • 様々な別離に寄り添ってきた人の言う事は重みがあるな

  8. フレアのライブ振り返り見に行ったら
    イナの話で浮かれまくってて草

    • 良いことを聞いた、後で俺のイナの俺のフレアのアーカイブも覗いてみよう

  9. A WAY OUTとかIt Takes Twoの開発元から新作出たのか、Split Fictionってやつ
    前2作のホロメン配信見漁ったくらい好きだったから色んな組み合わせで見れるのを期待したい

    • 前作ファンとっては順当に進化してるし小ネタも結構あるしたまらない仕上がりになってるよ
      ころさんにまたやって欲しいけど何回もやるゲームじゃないから相手は選り取り見取りで悩ましいわ

      • 期待が膨らむぜぇ…一番好きなのはA WAY OUTだから絶対たのしめる自信がある
        俺はやる相手がいないからホロメンが仲良く遊んでるのが見れればもう誰でも良いんじゃ
        (お爺さん並の感想)

      • 協力ゲーなら極論ころさんさえいれば「勝ち」だからな
        …最後にシオンとやっちゃう?

  10. がうるぐらは日本きてたのかな?

  11. クリエイターズのやつだけ見たけど
    仕事で見れなかったステージ2のほうが見たかったわ
    さすがにアーカイブで6800円はきついなぁ

    • 前まではアーカイブ化するまで時間かかってリアタイできてなかったら話に置いてかれるってのがあったけど今回爆速でアーカイブ化されたし、無料パートとSNSの反応見てから買うでもいいんじゃない?
      誰が何歌ったかのセトリも出るし

      • 見たかったのは2,3曲くらいしかないから余計に悩むw

    • ライブで見てこそってのはあるからな。
      まあ、開き直って円盤まで待つという選択肢もあるぞ。

      • 円盤までの楽しみにしとくわw

  12. 学生ホロリスにはこういうチケット割引きしてほしいなぁと思う
    中高生に通し券25,000円はきつすぎる
    俺が学生当時にホロライブがあってもこういうの見れない虚無感でファン辞めそう

  13. 値段の話で思ったが、毎年のようにほぼ無料の女が出るのは何とかならんのかな。
    単推しの人だと、ほとんど無料で見れてしまうとちょっと損した気分になる人もいるようだし。
    今年はべーちゃん、去年はねねち、その前はぺこちゃんがそれだったしな。

    • そういうの気にする人は無料パート見てからチケット買うんじゃないの
      考えたこともなかったからわからんけど

    • お金が無い人にとっては助かる部分でもあるからどっちみち不満は出るでしょうね
      誰かは我慢しないといけない部分だと思う
      お金も余裕も無い人に期待するよりは、どっちも持ってる人にちょっと我慢してもらうのが丸い気がする

    • まつりは祖父母がPC関係疎くてYouTubeで無料の部分を観るくらいしか
      出来ないから無料パートに入れて貰ってると言ってたような

      • やっぱまちゅりは性楚

    • 盛り上げ役を任されてるようなもんだからむしろ期待されてる側じゃない

    • 無料パートは買ってない人向けに有料パートにも興味持ってもらうためのパートや
      言い方は悪くなるけどstage全体で見たら既にチケット買ってる人向けのパートではない

      事前に買って損した気分になるなら次からは無料見てから買うか決めたらいいと思う
      個人的には推しが出ないstageもあったけど通しで買っててよかったと思えるフェスだけどね

  14. DREAMSはどんなゲームになるか楽しみだしゲームは当たるとでかい
    ホロライブというだけでプレイしてくれる人はたくさんいるだろうし
    ただインディーでもレベルの高いゲームがあるわけで、公式の威信をかけてインパクトあるハイクオリティなものを出さなくてはというプレッシャーはありそう
    というかホロカのアプリ版とかもそのうち出るのだろうか
    そっちのが音ゲーより、、、いややめておこう

    • 正味な話赤潮どころじゃないスマホゲーに今から!?という感はなくもないが
      今iTunes StoreやGooglePlay Store迂回できるからスパチャより同じ一万、天井九万としても儲かるんだよな
      スパチャするよりガチャ回せ!になるんかねー

  15. ぷちホロの村やと・・・!

    • こちらはholoindieなのね。
      もうインディのレベルが上がりすぎて何がインディなのやら分からなくなってくる(´・ω・`)

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。