ホロ速専用の雑談掲示板です。
使い方は、下記禁止事項を守った上でご自由に利用してください。
禁止事項
- 荒らし
- アンチコメント
- 会員限定(メン限)コンテンツの詳細情報
- 特定の個人・法人を誹謗中傷する内容
- 宣伝、広告、ウィルス、危険サイトへの誘導
- その他違法行為を助長するもの
禁止事項に反する悪質な内容を見かけた場合、コメント削除および書き込みユーザーに対してコメント制限を行います。
また、自動スパム防止のためhttpから始まるリンクを含むコメントを書き込み制限しております。hを取ったttpの状態にしていただければコメントできるので、リンク共有したい場合、この方法を利用してください。
コメント通報フォーム からも通報を受け付けておりますので、ご活用ください。
掲示板について要望等は、問合せにお願いします。
コメント 誹謗中傷はお控えください
がうるぐらは日本きてたのかな?
クリエイターズのやつだけ見たけど
仕事で見れなかったステージ2のほうが見たかったわ
さすがにアーカイブで6800円はきついなぁ
前まではアーカイブ化するまで時間かかってリアタイできてなかったら話に置いてかれるってのがあったけど今回爆速でアーカイブ化されたし、無料パートとSNSの反応見てから買うでもいいんじゃない?
誰が何歌ったかのセトリも出るし
見たかったのは2,3曲くらいしかないから余計に悩むw
ライブで見てこそってのはあるからな。
まあ、開き直って円盤まで待つという選択肢もあるぞ。
円盤までの楽しみにしとくわw
学生ホロリスにはこういうチケット割引きしてほしいなぁと思う
中高生に通し券25,000円はきつすぎる
俺が学生当時にホロライブがあってもこういうの見れない虚無感でファン辞めそう
値段の話で思ったが、毎年のようにほぼ無料の女が出るのは何とかならんのかな。
単推しの人だと、ほとんど無料で見れてしまうとちょっと損した気分になる人もいるようだし。
今年はべーちゃん、去年はねねち、その前はぺこちゃんがそれだったしな。
そういうの気にする人は無料パート見てからチケット買うんじゃないの
考えたこともなかったからわからんけど
お金が無い人にとっては助かる部分でもあるからどっちみち不満は出るでしょうね
誰かは我慢しないといけない部分だと思う
お金も余裕も無い人に期待するよりは、どっちも持ってる人にちょっと我慢してもらうのが丸い気がする
まつりは祖父母がPC関係疎くてYouTubeで無料の部分を観るくらいしか
出来ないから無料パートに入れて貰ってると言ってたような
やっぱまちゅりは性楚
盛り上げ役を任されてるようなもんだからむしろ期待されてる側じゃない
無料パートは買ってない人向けに有料パートにも興味持ってもらうためのパートや
言い方は悪くなるけどstage全体で見たら既にチケット買ってる人向けのパートではない
事前に買って損した気分になるなら次からは無料見てから買うか決めたらいいと思う
個人的には推しが出ないstageもあったけど通しで買っててよかったと思えるフェスだけどね
DREAMSはどんなゲームになるか楽しみだしゲームは当たるとでかい
ホロライブというだけでプレイしてくれる人はたくさんいるだろうし
ただインディーでもレベルの高いゲームがあるわけで、公式の威信をかけてインパクトあるハイクオリティなものを出さなくてはというプレッシャーはありそう
というかホロカのアプリ版とかもそのうち出るのだろうか
そっちのが音ゲーより、、、いややめておこう
正味な話赤潮どころじゃないスマホゲーに今から!?という感はなくもないが
今iTunes StoreやGooglePlay Store迂回できるからスパチャより同じ一万、天井九万としても儲かるんだよな
スパチャするよりガチャ回せ!になるんかねー
ぷちホロの村やと・・・!
こちらはholoindieなのね。
もうインディのレベルが上がりすぎて何がインディなのやら分からなくなってくる(´・ω・`)
ディノクライシス!? 本気っすか戌神ころねさん!?
ころさんは基本レゲーやるタイプだからね
え?ディノクライシスはレゲーじゃないって?もう25年物だよ
プレステ2がレゲー扱いの時代だからな・・・
レゲー=スーファミまでと思ってる人は多いが
デザインココ今度の新作はフブミオの二人同時か、今回スポンサーだったしだんだんホロライブとがっつり絡んできてるな
Vtuber文化と等身大フィギュアっていうのが相性良いんだろうか?
こよりってずっとXでオリ曲再生するように言ってるけど、ソロライブって再生数が可否条件になってるのかね
まぁ歌のライブなわけだから指標値としては当然というか妥当だとは思うが
かもしれないしちがうかもしれない
まあ「あの子は頑張ってる・意欲がある」より数字で測るのは当たり前でしかないけどね
トレンドにのって他のインフルエンサーや媒体に引っかかるのを期待するのは数字出してこその世界だし
まあ目安の一つにはなるんじゃない?
イベンターも会場押さえて張り込むわけだから、それに足る証拠は欲しいだろうし
ライブとなると人とお金ががっつり絡んでくるし、スポンサーとか企業相手には数字ってのが割とわかりやすいアピールポイントになるからかもね
こよは自他共に認める負けず嫌いだから
すいちゃんやマリンに負けたくないんや
再生数は指標の一つやろうな。
あとSpotifyの月間リスナー数とかも重要視してそうな気はする。
箱の大きさの選定とかの目安になるだろうしね。
休養を選択できるとこまで精神状態が戻ってるなら良かったわ
タイミング的にフェスまで引き延ばした酷使だ!とか言われそうだけど
心因性は本人のふんぎりが一番大事だからなぁ
沙花叉の卒業とフェスまでダメだったらござるさん折れてそうだしね
シオンの例もあるし、休んだからといって完全回復して復帰するとは限らないのが怖いとこだけど、少なくとも「辛いのを我慢して進み続ける」みたいなことにならないで良かったと思っておこう…
そしてライブとフェスまでは頑張ってくれたこと、その間 辛そうなところを見せず明るく振舞ってリスナーに元気を与えてくれたことに感謝。
配信の内容を聞く限り、本人的にはじっとしてる方が辛くてこのまま続けたかったけど
運営側がクセにならないよう、完治を目指そうと説得したっぽいね
ただ、完全に休みたくはないという意向を組んで、ダンスやshortはOKと
休んでる自分を不甲斐ないと責める気持ちも共感できるから
本人が言うように、リクエストをガンガン送ってあげたいね
ござるさん劇場をよりパワーアップさせるとかもあるからな
俺とかSNSの返信で批判されるだけで精神病むのに、VTuberは不特定多数に批判されることもあるから大変だよなぁ
後、精神が病んでいる時に、配信では明るく振る舞わないといけないのも辛そう
東京駅のホロショップがこよりキャンペーンとかどういう経緯でそうなったのか
V最協スト6、アルさん律可くんラプ様トワ様アキロゼ姐さんが参戦か
ラプ様のチーム(先鋒:ラプ様 次鋒:ねるちゃん 副将:かなかな 大将:律可くん)がママ3人って言われてるの笑った
友達とやる予定だからあたためてるモンハンだけど
ミコスバみてしまって
友達を待ちきれそうにない
まじ、プロモあの2人に適当に投げときゃ成功するだろ
オリーってかなり情熱的だよな
オフで会ったいろんなホロメンからハグされた上にそのまま持ち上げられてぐるぐるされたって話しを聞くw(今回はビブーの配信からそのエピソードが聞けた)
カエラはそういうタイプじゃないからインドネシア特有の気質って訳でもなさそうだし
ユニークで可愛いゾンビだわ
俺別にアンチはアンチでもいいと思うんだ。好きという価値観が認められるなら嫌いという価値観が認められても良い
でも好きな人の集まりにわざわざ「嫌い」と言いにくる人はただの性格が悪いだけの人間
ホントにそう場所次第なんだよね
アンチだらけでやたらホロが叩かれてる大手まとめはいくつかあるし…
でも住み分けが出来てりゃこっちからそこには出向かなきゃ良いだけだし、アンチ側もここには寄り付かんで欲しいもんだ
たまにこれも一つの意見だろ!って批判が沸くが、別に言っても良いけど好きな人の群れの中で言えばそりゃ反論だらけにもなるよと
そんで批判を受けたら全肯定が〜信者が〜と言い出す
人それぞれ自分に合ったコミュニティにいればいいだけなのに、
わざわざ自分の意見と合わないコミュニティにやってきて、自分に合わない意見をそのコミュニティで言って、否定されたら「自分の意見と合わない!」って文句言って…
傍から見て「なにしてんだろこの人…」っていっつも思う
だな
ただわざわざ「いいよね…」「いい…」してる連中に「ただぁ!」「でもぉ!」で割り込む品性が受け入れられないだけ
プリキュアでキャッキャしてる女児の群れに突入するオッサンと同義よ
それはただ嫉妬の感情を抑えられない悲しき獣なだけ
「自分が楽しめないのに周りが楽しんでて羨ましくて悔しい!」
って感情が暴走したバグの一つかなと思って暖かい目でスルーしてるわ。
嫌いって感情は存在はして良いと思う
だけど社会生活でそれを剥き出しにしている人間が周囲からどう見られるかは分かるよね
あくまでそういうのはクローズドな場所で留めておくべきなんだよ
少なくとも『ホロライブ まとめ』で検索したら結果の頭にそういうコミュニティが出てくる段階でおかしいんだよ
言ってることはわかるし理論としてはその通りだけど、実際は「この漫画は好きだけどこのキャラは嫌い」みたいに好悪は複合的になるのでファン同士で集まっても相手がアンチに見える事はあるんだよね
特にネットではね
そこのライン分からんで話ちゃう癖ある人は自覚して黙ってるに限るな
好意的な意見だとしても「やっぱ○○が一番だわ~」とか「○○しか勝たん!」みたいなのも場所によっちゃ地雷になりかねんし、公の場では「私は○○が好きかな」くらいの穏当な語気を心掛けたいわね。