本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【同時視聴】スバル「これポケモンだよねぇ!?」←明らかに子供向け映画の重さじゃないの草

ホロライブ2期生
104: ホロ速 2023/09/01(金) 22:21:41.57 ID:ORvl+JJZM
ミュウツーの逆襲楽しみ

 

114: ホロ速 2023/09/01(金) 22:22:33.79 ID:0jxZgADu0
ポケモンよく知らないで見るんか

 

118: ホロ速 2023/09/01(金) 22:23:13.33 ID:X+YfeOGX0
ミュウの声優だれだろ

 

123: ホロ速 2023/09/01(金) 22:24:35.50 ID:kOfUEETcM
>>118
もちろん山寺宏一だよ

 

130: ホロ速 2023/09/01(金) 22:25:02.88 ID:QzzHFYzN0
>>123
山ちゃん便利過ぎない?

 

139: ホロ速 2023/09/01(金) 22:25:32.80 ID:X+YfeOGX0
>>123
山ちゃんなんでも出来るなw

 

141: ホロ速 2023/09/01(金) 22:26:30.73 ID:nrzhPvG5a
>>123
どこにでもいるな

 

122: ホロ速 2023/09/01(金) 22:24:29.17 ID:llM4/lk/a
クローンネタ大流行してた頃

 

129: ホロ速 2023/09/01(金) 22:24:59.65 ID:eWtoSsgda
>>122
他何があるの?

 

138: ホロ速 2023/09/01(金) 22:25:30.77 ID:BtwtPO1M0
>>122
羊のドリーが生まれた直後だもんな

 

124: ホロ速 2023/09/01(金) 22:24:39.31 ID:nrzhPvG5a
今のポケモンのイメージからすると初めてのポケモン映画にゴジラみたいな「逆襲」ってタイトルつけたのすげぇと思っちゃうな

 

137: ホロ速 2023/09/01(金) 22:25:28.84 ID:zNeseEWK0
ポケモンこの頃の科学で色々ヤバい事やってるダーク感すこ

 

147: ホロ速 2023/09/01(金) 22:27:33.73 ID:nrzhPvG5a
明らかに子供向け映画の重さじゃないの草

 

150: ホロ速 2023/09/01(金) 22:28:11.18 ID:yxxmYhbc0
子供向けにしては重めだな
初期のポケモン映画ってこんなんだったのか

 

151: ホロ速 2023/09/01(金) 22:28:22.10 ID:iMeQGWP50
これポケモンだよねぇ!?

 

11:17~

157: ホロ速 2023/09/01(金) 22:29:19.97 ID:eWtoSsgda
スバルも同じこと思ってて草

 

264: ホロ速 2023/09/01(金) 22:43:33.86 ID:Avfz5YTY0
ミュウツーいまだにポケモンで1番すき

 

375: ホロ速 2023/09/01(金) 23:00:05.59 ID:0jxZgADu0
スバル的確にワザップ拾ってて草

 

615: ホロ速 2023/09/01(金) 23:46:06.83 ID:ORvl+JJZM
ミュウツーの逆襲面白かった

 

引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1693572495/

おすすめ!!

holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

ホロライブ関連書籍(DLsite)

人気記事!

コメント 誹謗中傷はお控えください

  1. 自分も当時映画館に見に行って啞然としてた

  2. すんげえ久しぶりにミュウツー見たけど、めちゃくちゃ良かった

  3. 子供の頃見たはずだし話の流れは大体分かってたけど最初のシーン全く記憶に無くて驚いたわ
    25年前か…

  4. 小学生ぶりとかに見たけどめちゃくちゃ良かったわ
    ちょくちょくポケモンの映画挟んで欲しさあるわ

  5. 大人になって観て名作って聞いてて期待値上がりすぎてたのもあるけど
    逆に子供向けかなあって感じた
    もちろん面白く見れるから名作には違いない

  6. 今でこそサトシ自ら技を食らってみたりしてるけど、この頃って直撃したら死にそうな威力の攻撃多いよね

  7. 子供の頃は何も思わなかったけど、ピカ様がアップで涙流してるシーン思ったよりも辛かった。

  8. ポケモンは本来子供向けなんだよね、無理に大人向けを求めるからレイドとかいう残念ゲーが生まれた

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。