スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ホロライブ】いつの間にか船長の登録者数260万人いってるな

ホロライブ3期生
スポンサーリンク
664: ホロ速 2023/08/28(月) 10:29:11.81 ID:aqRkVBaur
いつの間にか船長の登録者数260万人いってるな
250万人から一月も経ってないよな
300万年内達成ペースじゃん

 

667: ホロ速 2023/08/28(月) 10:40:40.65 ID:qaJAyVNg0
>>664
ティックトックが伸びてんだっけ?

 

678: ホロ速 2023/08/28(月) 11:17:09.91 ID:2F3x6BsP0
>>664
迫るセカワー配布の危機

 

676: ホロ速 2023/08/28(月) 11:06:37.07 ID:soMITJzza
船長は8月の総再生数が5300万とかおかしいことになってるからなぁ
ホロ公式が2位の3000万ですいちゃんが3位で1700万

 

677: ホロ速 2023/08/28(月) 11:12:33.48 ID:ZuvdDMRO0
>>676
言語の制約を受けないという歌の特性が明瞭に現れてるよね

 

679: ホロ速 2023/08/28(月) 11:20:10.09 ID:E/h8etuxa
そういやセカワー配布が300万だったな
言い出した時は210万くらいだったっけか

 

680: ホロ速 2023/08/28(月) 11:21:05.07 ID:4e8xSdp30
セカワー配布の危機に直面してるのか

 

690: ホロ速 2023/08/28(月) 11:55:39.21 ID:7j/LPhFYp
船長は配信できない代わりにショートに力入れてるのが良いんかね

 

694: ホロ速 2023/08/28(月) 12:05:00.81 ID:+B3Ehm5k0
姪っ子もTIKTOKであくたんと船長は見てるな
美少女ぱいれーつ踊ってるわ

 

引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1693143001/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

スポンサーリンク

ホロライブ関連書籍(DLsite)

スポンサーリンク

人気記事!

ホロ速
スポンサーリンク

コメント

  1. >676
    >船長は8月の総再生数が5300万
    真に驚異的なのはこっちなんよ
    登録者数の伸びなら去年の8月のマリ箱効果の方が少し上くらいだけど、再生数の伸びは圧倒的に今年が上
    というかたぶんこの月間再生増加数はV史上でも最高の伸びなんじゃないかと

    • ホロメンの登録者数ぐらいしか気にしてなかったけど
      再生数ってそんな凄まじいんだね
      つぐのひで認知度が上がったことも少なからず影響しているんだろうか

      • 船長は7月にも+3700万回再生してるからな
        オトナブルー、高校の頃好きだった女、生誕祭LIVE、びしょパイ、つぐのひ、め組の人、その他諸々のショート
        今年の7・8月はバズリネタが複数あったのが大きい

      • 新曲も出してるしショートも出してるからその再生数がかなりでかいね
        動画自体は配信もそこまで多くしてないしいつもより再生数回ってるわけでもないから

      • 再生数に関しては、アーティストチャンネルになってるからというのが大きいかな。
        ホロメンでも総再生数の伸びがすごい人は、大体これだね。

  2. なんか皆んなビショパイの振り付け覚えててびびった

  3. クマリンでまたバズりそう
    天才だわマジで

  4. 配信出来なくてもショートとかなんらかの形で活動してくれる、ってだけでもファン的には嬉しい

  5. コロナ禍が終わって配信見るのが難しくなってる人もいるだろうから
    いつでもコンテンツとして機能するショート動画や歌系が需要が高いのが
    現状なのかなと思う
    船長は喉の関係から配信頻度は減ったけどそういう方向で力入れられてるのが強いと思う

  6. 他のホロメンが行っても3万ぐらいの中10万伸びてるのはマジで異次元だわ
    導線作ってるからって言うのは簡単だけどそれは別に船長だけがやってることじゃないしな

  7. これでまだ周年ライブ控えてるから年内にもうひと伸びしそうなんだよな
    この前リスナーアンケートの企画実施してたけど、あれでリスナーの需要つかんで次のライブや歌ってみたとかのアイディアに活かしそう
    コンテンツクリエイターとしてホロメンの中じゃ本当に飛びぬけてると思う

    • そうかまだ周年ライブがあるんだったな
      船長は滅茶苦茶プレッシャー感じてるようだけど何かまた新しい凄い事やってくれるんじゃっていう期待感が凄いわ

  8. マリ箱よりもびしょパイの方が国内のでバズは強そう
    Tiktokの投稿数がもうマリ箱越えてるし

    • TikTokの勢い凄いもんな
      まさかマリ箱超えのバズり出してくるとは誰も想像出来なかったハズ

  9. 船長自身や発信してる歌とかがすごいのはもちろんだけど最早人気が人気を呼ぶループになってるレベルだな

  10. 一発あてる能力が別格だな
    言い方悪いが歌うま勢と言う訳でもないのにオリ曲最低でも500万再生だろ
    今回のびしょパイもあのマリ箱の次の曲で失敗する可能性が高いと
    思ったんだがな

  11. ヘラってたり忙しかったりでライブ配信に固執せず、shortやTiktokでライトに世間に浸透する事に成功したからな
    下手なコラボより遥かにコスパいいんだが、「色々自分で出来てしまう」せいで「全部自分でしなきゃいけない」「コケたら自分だけのせい」みたくなってきてそうで心配よ

    • 導線の増やし方が他のホロメンとは別だから相談も難しいだろうな
      失敗出来ないプレッシャーがキツいと思うがあまり思い詰めないで活動して欲しいな

  12. 才能もすごいがおばさんネタやるだけで若いほうだしアンテナも若い世代に向いているから流行りに強いよね

  13. 割としばしばヘラってるとか言いながら成果はちゃんと出し続けてるのすごいわ
    スーパー社会人かよ

    • マリンはベジータ
      つまり超マリン

  14. 再生数の伸びがマジで凄まじいな
    5月 1600万
    6月 1800万
    7月 3500万
    8月 5600万

  15. 自己プロデュースがうますぎる
    あとやっぱり歌でバズるのってかなりのメリットあるよねぇ

    • ゲーム実況を見る人間って実は相当限られているからね
      対してなんか流行っている歌聞いてみよって人は星の数程いるはず

      • この時代歌は元動画を全部聴いたりshortでサビだけでも聞いたりとなるけどゲーム実況は長いから切り抜き動画で見どころ見ればいいやになりがちだもんね

      • 音楽対TVゲームは母数だけでも70億対数千万なんでそらそうよ
        音楽に勝る流行って古今東西ないレベルで宗教すら上回るからね

  16. つぐの日が影響してそう

  17. ライブ配信の再生数平均なんかは変わってないから
    全く別の客を引っ張ってこれたってことかな

  18. 新曲へんな歌だし船長喉の調子おかしくて歌ってないから下手になってるしで、ダメだなーって思いきや売れてんねえ!
    売れてりゃ大正義よ

    • この前の歌枠のことならメンタルやられてたのも大きそう
      次は完全復活してから見たいね

    • 最初の文いらないだろ、失礼すぎる

  19. 300万も射程内か、JPで200万超えてからこんなに早く伸びるのは驚きだわ

  20. 女一味が3割超えとか聞いて嘘だろと思ったけどTiktokみるに本当に女性ファン多いのな

  21. アンケートとってそれを発表する配信で自分を知るきっかけの多くが切り抜き動画って結果になってたって言ってたし、じゃあ自分でショートやtiktokでやろうかってなる戦略はバイタリティ溢れていて凄いなって思う。アンケート前から元々、ショート上げてたけどより頻度が上がった気がする。

  22. 配信の鬼とも思われてるこよですらtiktokもXもショートも熱心にやってるんよ
    戦略的には誰でもやってることだしバイタリティだけなら船長以上は大勢いる
    今時珍しくも無いことをしているだけだったりする
    けど人と同じことをしても人より遥かに上回る才能が船長にはあるってとこだと思う

  23. 実際今やショートの時代や。
    登録者数伸ばしたいならだらだら長いだけのライブ配信より毎日ショート動画投稿の方が伸びる。

    • 登録者伸ばすだけではなくてライブ配信にもつながらないと利益でないんねんで
      ショート動画は利益上限きまってるしショートの案件なんて今のところないしな
      船長の場合は元々普通にライブ配信も人気があるので問題にならないだけや

      • 利益を突き詰めたらライブ配信もコスパ最悪で音楽一強になっちまう
        ティックトック派生の曲は街中で聞かない日はない時代だし
        結局何処の国でもサッカーと音楽が最強とか言われる位だから…

        • コスパの問題ではなく上限の問題です。。。

          • 登録者伸ばしたいならって話で利益の話じゃないんだが

          • 利益の上限なら余計に音楽が有利になるやん…

  24. 高卒で謎の仕事して辞めて職業訓練行ってた人がこんなにも成功するとは、人生分からんでな

  25. 例えば今ショートで伸びてるjunyaやスパイだーメーンがグッズや曲出したとして、登録した人たちは買ってくれるんだろうか…

    • ショート勢らしく安めのグッズなら最初は買ってくれる人いそう
      とにかくショートでも何でも注目されなければグッズ売る土俵に立つこともできんよ

  26. ショートは収入的にはダメだけど知名度アップと再生数的には必要だな
    毎日TikTok出してる沙花叉も6期トップだし

  27. 受け身で公式からの画一的な宣伝待ってるだけじゃ頭打ちが早い
    それがわかってないからホロスタは跳ねない
    だがその分様々な負担は増える
    know-howのトップダウンからの分散共有ができればいいんだけどそこまで介入したらホロの良さが死ぬかも
    むずかしいにぇ

    • ホロの良さを男と交流しないことだと思ってる病人まだいたのか

      • え、ワイ自覚なくそんなこと言ってたんかスマン

        • 特に言ってないと思うぞ

      • 徹頭徹尾決めつけで草

  28. 冗談で言った300万人登録でセカワー配布がわりと現実的になってきて300万人に近づくたびメンタル病んでそう

    • 流石にもう、ホロメンとプロ声優を巻き込んでノリノリで作ってると思うぞ

  29. 最近の快進撃でマリアンどもがあちこちで悲鳴を上げてるのを見るたびに笑いが止まらんw

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました