本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【ホロライブ】ころさんがスーファミのカセット唐突にフーッってやるの好き

ホロライブゲーマーズ
193: ホロ速 2024/11/23(土) 13:19:40.36 ID:S0OyMTf/0
全く関係ないけど、ころさんがスーファミのカセット唐突にフーッってやるの好き

 

195: ホロ速 2024/11/23(土) 13:20:12.83 ID:WYodNuqU0
>>193
あれ端子が錆びるから本当はよくないらしいね

 

198: ホロ速 2024/11/23(土) 13:22:21.39 ID:slSPQa7Q0
>>195
わざわざ錆びさせてるようなもんだからね

 

207: ホロ速 2024/11/23(土) 13:26:45.39 ID:2RS9Bls50
>>195
原因の一つとなり得るってレベルだからそんな気にすることはないと思うけどな
呼気の湿度が高いからって話だろうけどよっぽど湿った息吐かなければ部屋の湿度とそんな変わらんし

 

199: ホロ速 2024/11/23(土) 13:22:29.73 ID:Lc/eiRmv0
>>193
爆笑するトワ様の手描きすき

 

引用元:【ホロライブ】hololive有実況スレ#5851【Vtuber】

おすすめ!!

holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

ホロライブ関連書籍(DLsite)

人気記事!

コメント 誹謗中傷はお控えください

  1. なつかしい

  2. あれ全国の小学生がやってたと思うんだけど、どこから始まってどう広まったんだろうな

  3. 金メッキだから錆びない定期

  4. 息吹きかけただけでさびるわけないだろうにな
    これこそどこから広まったデマなんだろうな

  5. 任天堂が公式で
    「※息を吹きかけるなどの行為はしないでください。唾液が端子部に付着し、部品のサビや腐食の原因となる恐れがあります」と発表してるんだし、まぁ唾液の多い子どもだと特にそうなるんだろうな

  6. 手馴れてるのが画面越しの音声だけでもはっきりわかるんだよな

  7. スーファミも名作もあるから楽しいなのだ

  8. ファミコンはバグりやすくてよくやったけどスーファミは安定してたからフーフーしたことないな

  9. 昔はエアブロワーとかなかったのかな
    充電端子の接触がおかしくても息フーフーしたろ!てならんやろうに

  10. なんでふーふーすると動くのかとか深く考えないでふーふーすると動くこともあったからふーふーしてたと思うよみんな

    • テレビ叩いて直してた時代もあるとかなんとか
      昔は精度が甘くて接触不良が多かったのかなと

      • インターネット老人会によれば斜め45度チョップ
        かの野比玉子推奨

      • 精度が甘いっていうか、温度変化とか物理的な応力ではんだに亀裂が入って接触が切れることはよくあって、叩いた時の振動で再び接触して直ったように見える

  11. でもころさんに耳元フーされたらビクンビクンなるやろ

  12. 湿気の多い地域で保管の仕方がガキンチョ任せじゃ錆びる事もあるよな
    そこに息フーフーなんて追い討ちみたいなもんじゃないか
    ファミコンじゃないけどよく64ソフトの寿命縮めてたわ

  13. ファミコン時代はみんなフーフーどころかレロレロしてたわ

    • 子どもの頃の友達もレロレロしてて気持ち悪すぎたわ

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。