本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ホロライブ】hololive DEV_ISより「ReGLOSS」がデビュー決定しました!

ReGLOSS
スポンサーリンク
243: ホロ速 2023/09/04(月) 16:02:21.01 ID:ADQQ673Qa

245: ホロ速 2023/09/04(月) 16:02:24.20 ID:zZ98PhYpd
きたな
ずいぶんイメージ変えてきたか

 

249: ホロ速 2023/09/04(月) 16:03:16.87 ID:qPfK9Uls0
ホロライブとは別枠なのかこれ?

 

250: ホロ速 2023/09/04(月) 16:03:17.51 ID:AWlZmskY0
音楽グループけぇ
独立してるのは活動方針から違うのかね

 

251: ホロ速 2023/09/04(月) 16:03:39.46 ID:bEYRC0/xr
7期生扱いで良いのか・・・?

 

258: ホロ速 2023/09/04(月) 16:05:09.95 ID:XewEBDwT0
レグロス?リグロス?がユニット名だとデバイスはほんと独立した感じなのか

 

263: ホロ速 2023/09/04(月) 16:05:38.82 ID:fMXtkG5c0
既存のアイドル枠って感じじゃないから別だな

 

280: ホロ速 2023/09/04(月) 16:07:53.32 ID:04rcw2vsa
ホロライブじゃなくてホロライブプロダクション傘下って言ってるから
ホロライブ、ホロスターズ、dev_isって並びっぽいな

 

331: ホロ速 2023/09/04(月) 16:16:02.93 ID:QPOfazIZ0
音楽ユニットみたいな扱いなら良さそう

 

341: ホロ速 2023/09/04(月) 16:17:57.49 ID:/ImHjVxr0
https://pbs.twimg.com/media/F5Kdc_2aAAAlZuX.jpg
って普通に個別でデビュー配信するのか

 

478: ホロ速 2023/09/04(月) 16:35:11.99 ID:BNK5p9Ui0
>>341
1日1人じゃなくて2日間でやりきるんか

 

487: ホロ速 2023/09/04(月) 16:36:06.61 ID:/ImHjVxr0
>>478
Adventと一緒やね

 

388: ホロ速 2023/09/04(月) 16:24:40.02 ID:V+whVTZId
こよが早速切り込んで行くの流石のこよ

 

397: ホロ速 2023/09/04(月) 16:26:15.42 ID:VFKmlnNJ0
>>388
さすがはホロライブの井上公造

 

404: ホロ速 2023/09/04(月) 16:27:27.61 ID:bEYRC0/xr
ついにこよりが先輩と呼ばれる日が来たか・・・

 

412: ホロ速 2023/09/04(月) 16:28:01.15 ID:VALARcS/0
>>404
うわ~なんか感慨深いわ

 

415: ホロ速 2023/09/04(月) 16:28:49.06 ID:JKAl5uAca
>>404
こより、後輩に甘そう

 

419: ホロ速 2023/09/04(月) 16:29:00.67 ID:XewEBDwT0
>>404
月日が経つのを感じるわ

 

543: ホロ速 2023/09/04(月) 16:42:36.68 ID:IceD5/ZT0
>>404
この感じだと個人配信とか普段の活動はこれまでのホロメンと変わらん感じ
なのかね。公式系の活動で違いをもたせるというか。

 

865: ホロ速 2023/09/04(月) 17:47:13.82 ID:dGdThzbg0

ホロライブプロダクションのレーベルまとめたよ

 

https://i.imgur.com/aJYJ5m8.jpg

 

940: ホロ速 2023/09/04(月) 18:01:34.78 ID:kjTltG9K0
>>865
DEV_ISはホロライブ、ホロスタと同じ位置やろ
DEV_ISのメンバーはホロライブ公式HPの所属タレント一覧にも載らないはずだが

 

972: ホロ速 2023/09/04(月) 18:05:08.38 ID:dGdThzbg0
>>940
デビュー前でも公式サイトのタレント一覧載ったっけ?

 

979: ホロ速 2023/09/04(月) 18:05:43.02 ID:Sn9Z/iUp0
>>972
アドベントは載ってた気がする

 

引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1693784272/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

スポンサーリンク

ホロライブ関連書籍(DLsite)

スポンサーリンク

人気記事!

ホロ速
スポンサーリンク

コメント

  1. 7期にしなかったってことは何か違いがあるんだろうけど
    考えられるのはゲーム特化とかライブ特化とか外部コラボ特化とかかね

  2. 音楽特化に決まっておろう

  3. MVの感じだとアイドルの方向性が既存とは少し違うっぽいかも

    • アイドルのホロライブじゃなくてDEV_ISでアーティストとしてデビューだからなぁ

  4. DEV_IS→従来のVTuberの枠組みを超えた「成長」「挑戦」をテーマに精力的なユニット活動を行っていく
    DEV_ISの1期生のReGLOSS→音楽活動を中心に活動

    だから今後DEV_ISから2期生が来たとして音楽に限らずお笑いとかダンスとか一芸特化の集団になる可能性もあるな

    • eスポーツがどうのみたいな話もあったから特化用のメンバー来るかもな

  5. ホロJPじゃないのは謎
    なんか今までのホロメンと違うんだろうか?

    • 今後やらせたいことがホロメンの括りだとうるさいやつが居るからじゃね

  6. 青くんは男女両方に刺さるタイプでいいな

  7. なんかスカしてていけすかねえのら
    シャニマスみてえ

  8. ここまで歌特化だと、普段からゲーム配信とかしなさそうな気がするなー

  9. 結局どの辺がデバイスなんだ?

  10. もしかしてストリーマー枠じゃないんかな?
    まーその辺もすぐにわかるか

  11. 音楽主体とは言っても過去にイノナカ無くなってるし、それとは違った感じの活動にはなるんやろうな。

  12. holoXは「6期生」って呼ばれ方はあんまりしないけど、立ち位置的には6期生扱いでいいのかな?

    • 胸が無いからって男だ、と騒いだやつは謝りなさい。
      ゴメンナサイ!!

    • あれはホロライブの六期生のholoXってグループ名であって
      五期ねぽらぼとか三期ホロファンタジーとかと同じ
      ENもENのEnglishやENのAdventってグループ名でデビューしてるでしょ?

      んで今回はホロDEV_ISの一期ReGLOSSってグループ
      上に画像あるけどIDやENみたいな枠だから実質七期だろ?みたいのは全然違うね
      それでいうなら十三だかCN入れて十四期とかその辺

      • 4期もホロふぉーすって括りあったんですよ

    • 公式の発表で6期生になってるから6期生で間違いないぞ

    • こよりが毎回最初に「ホロライブ6期生ホロックスのずのー!」って言ってるだろ?
      こよりの配信最初から全部見てもろて

    • こよりが毎回「シックスジェネレーションオブホロライブ」って言ってる

    • ねぽらぼも最初は「ホロファイブ」だったな。5期生ではあるからそのまま使っても変ではないけど、まのちゃんがいないのに使うのは何か違うって事でねぽらぼ呼びになったって確かおまるんが言ってた。

  13. ゲーム配信しないと配信ネタが続かないだろうし既存と何が違うのだろうな

  14. 言い方悪いけどイノナカみたいな扱いになるのかな
    Twitterでのやり取り見てる限りではイノナカみたいな壁のある感じではなさそうだけど

    • ホロENやホロIDと同じ扱いだからコラボも普通にできるよ

      • ぼっさんも昨日「全く関わらないって訳じゃ無い」とは言ってたな
        ただやはりホロJPとは別物なよそよそしさも匂わせてた

        詳しくは本人達から説明があるそうな

    • 音楽中心でいくっぽいけどイノナカの反省活かして最初から既存ホロメンとは最近の新人同様に最初から絡むの許可されてるっぽい

  15. イノナカ→ホロライブになったことで2人の知名度が確実に上がったのを見るに、何かに特化し過ぎること無くバランスよく配信して欲しくはあるけど…どうなるんだろうかね

  16. イノナカで1回こけてるんだから似たようなことするわけないと思うけど
    移籍したすいせいやAzkiとどう違った特色出すんだろうな
    特にすいせいはいまだに音楽活動の方が多いしどうなるかわからんなあ

  17. なんかぶるーじゃーにーもそうだけどパッと見オシャレとか意識高い系とかそんな感じなの来るね
    どうなるのか

  18. 神椿とかあの辺のホロ版やりたいんじゃない?

    • 正直、配信者だけ増やしても飽和状態で頭打ちになるだろうし、別方向からのアプローチってのはあるかもね
      今までのホロメンは得意不得意はあれどバランス型(ゲームも歌もやるよ)って感じだったから
      DEV_ISは歌特化とかストリーマー特化とかになるとか?
      そこから窓口を広げて他のホロメンも参加し易くなればそれはそれで良いことだと思うし

  19. 今までのホロライブとは違うどんな音楽を出してくれるか楽しみ

  20. 同期とかじゃなくて音楽ユニットであることを前面に出してる感じよね
    活動が今までとどう違ってくるのかわからんけど

  21. 7期生ではないっぽいね

  22. 面白い事できるの?って部分ならホロライブは先輩がフォローしてくれるけど
    良い物作れるの?ってのは外注頼みだからどうなるのって感じ

    • それだと何処の企業もフォローできる先輩と仕事したいってなるからなぁ
      外注じゃなくて実は作詞作曲できるとかなら面白くなりそうではある

  23. イノナカをスタイリッシュにした感じなのか

  24. 実際動いてる姿や声を聞いてみないことには分からないけれど、
    今のところ絵柄に関しては女性受けを狙った感じで、個人的に響くものがないなぁ

  25. 音乃瀬のビジュアルが星川サラに近すぎる

  26. 女性ファン獲得狙うなら完全にどん詰まってるホロスタよりこっちの路線のが上手くいきそうな気はする
    ただ、運営主導のプロデュースって上手くいってる記憶がほとんどないので不安っちゃ不安

  27. ティザーで凄い事やります感ハンパなかったからゴスペルシンガー、パンクロッカー、ラッパー、アイドル、ジャズシンガーの5人組vtuber!ってぐらいぶっ飛ばしてくると思ってたw
    能力というよりは売り方をホロとは分けるってだけかもしれないね

  28. デビューソングコメント「かっこいい!アーティストっぽい!」

    俺(いやゴリゴリの有象無象アイドルソングやんけ…)

  29. しっぱい

  30. 最近運営の出しゃばりが多い
    運営主導の企画やユニットで成功した試しがないからな
    どうしても義務感が透けて見える

  31. 今は知名度もあってSNSですぐに話題に上がるけど「ホロライブプロダクション」のホロライブとかホロスターズでデビューしないと、ホロライブプロダクションに所属してる謎の個人・グループになってしまうよな。(少なくともV自体余り興味無い人からしたら1期生とか書いてないと分からんし)
    やっぱりそう考えると0期生とかPROJECT:HOPEのアイリスとか大変だったろうな

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました