15: ホロ速 2023/08/01(火) 09:48:19.18 ID:jnwxT/27d
EN配信の枠が増えたか
26: ホロ速 2023/08/01(火) 09:57:48.46 ID:jnwxT/27d
海外ニキも副窓しとるんかな
29: ホロ速 2023/08/01(火) 10:00:04.89 ID:TT0ZTJkZ0
JP勢がやらない時間帯にこれだけ枠あるのはありがたい
63: ホロ速 2023/08/01(火) 10:19:33.49 ID:22bAYvOp0
ENまじでこれは嬉しい渋滞だろうな
141: ホロ速 2023/08/01(火) 11:16:18.50 ID:zPDtMfBI0
英語聞き取れるようになりたいなぁ
197: ホロ速 2023/08/01(火) 12:01:44.14 ID:IJn9N/rB0
どうやったら英語聞き取れるようになる?
アーカイブを待ってLLYとかの拡張機能使うしかない?
アーカイブを待ってLLYとかの拡張機能使うしかない?
209: ホロ速 2023/08/01(火) 12:04:43.25 ID:ONciQhbO0
>>197
駅前留学してもろて
駅前留学してもろて
216: ホロ速 2023/08/01(火) 12:09:06.67 ID:jSyqIgZN0
>>197
毎日仕事で外人の英語聴きまくってる俺が全然聴き取れないんだから諦めろ
人には向き不向きがあるんだ(達観)
毎日仕事で外人の英語聴きまくってる俺が全然聴き取れないんだから諦めろ
人には向き不向きがあるんだ(達観)
223: ホロ速 2023/08/01(火) 12:13:26.51 ID:eQzIG4KIM
>>197
聞き取りだけの問題なら、ライブ配信でもchromeの字幕起こし機能でだいたい正確に字幕にできる
聞き取りだけの問題なら、ライブ配信でもchromeの字幕起こし機能でだいたい正確に字幕にできる
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1690849630/
切り抜き
コメント
最近良く見るホロのブログに英語が、
聞き取れるようになる方法が書いてあって、なるほどなぁって思った。
やっぱり、耳でなれるしか無いね。
当たり前だけどたくさん勉強してたくさん聴くしかない
近道など無い
1番手っ取り早いのは
海外に住む事だわな
必要じゃないと駄目だ
文字に起こされればわりとスラスラ読めるレベルなら、後はとにかくたくさんリスニングして慣れればだいぶ聞き取れるようになるはず
そもそも知らない単語・フレーズが多いってレベルだといくら耳を慣らしても限界があるから、基礎固めの勉強を最初にすべき
ある程度文法単語が分かってるのが前提だけど、1週間ぐらい英語聞きまくれば割と聞き取れるようになるよ
英語聞かない期間で長くあるとまた聞き取れなく戻るけど
何だかんだで意味わかる単語増やすのが一番なんだよな
文法は後回しでもいい
英語がネイティブ並みな人に聞きたいんだですが、
なんか、EN勢やID勢の配信を観ると、JP勢よりも賢いって感じません?
みこちやぺこらの常識力や漢字の読める読めないとか、科学的知識なんかもそうだけど、
別に批判してる訳じゃなくって、感想ですけど、
時々ものすごく酷い時ってありますよね?
囲碁の対戦とかもそうだけど、ガチでファンで応援してても、なんか、知能レベル5歳ぐらいなんけ?思う時あるけども。
これって、ホロEN勢でもこんな感じなの?
それともホロENはごく普通に海外の一般人的な感じなんでしょうか?
よく考えてみて欲しい
バイリンガルトリリンガルが普通にいる魔境だぞENIDは
それ抜きにしてもメインの活動が海外の企業に応募して受かるレベルだから上澄みも上澄みでしょ
超エリート(自称じゃない)ってことですか?
納得しました、ありがとうございます。
例えば日本人でアメリカの大手企業に採用される人ってどんな人をイメージする?みたいな話よね
海外勢は才媛しかおらんよな
日本勢と海外勢の頭の良さ比べたら残酷よ
個人的に不思議なのはスバルって漢字は普通の人よりは読めない程度だと思うんだけど
人名は全く読めないのよね
なんでなのかなって思った
ずっと流してたらある程度聞けるようにはなるけど、単語は知らないと結局何言ってるか理解はできない
不思議なものである日突然フッと聞き取れるようになるんや
それまでは単語勉強してな
理論派ならSVOCをちゃんと理解すると近道やぞ
好きな映画の円盤買って英語音声英語字幕でひたすら見るとええで
他の人も言うとるが聞きまくるのが一番や
シャドーイング大事、ゆっくりでも良いから英語を声出して読む練習するんよ
自分が発音できる単語は聞き取れるようになるから
個人的にヒアリング難度は
IRyS>カリ>クロニー>サメ>>アメちゃん
最高難易度:ムメイ
聞き取りやすいは結構人によって違うけど(IRyS、カリ、クロニーがだいたいトップ3)、聞き取りにくさに関してはEN聞いてる知り合い数人に聞いて自分も含め全員一致でムメイだった
ほんそれ
「自分が発音できる単語は聞き取れるようになる」を実感した時は衝撃だった
みこちの場合、字幕にすると大半が[音楽]になるから海外ニキ大変だろうな
アーカイブで見るなら英語の自動字幕をONにすると結構単語も拾いやすいと思う
少なくともJPホロメンの日本語よりかは圧倒的に高い精度で英語字幕出してくれるよ
まずは文法と基本的な単語
高校レベルどころか中学レベルの文法もできてない (忘れてる) 人は結構多い
ここの基礎がある程度できてないと「知ってる単語だけ拾って何となく意味を推測する」になって聞くのも話すのも齟齬が生じやすくなる
日本語話者にもそういうやつおるやろ
文法がそこそこ身についたらひたすら英語に触れて語彙や表現、発音なんかを増やしていけばいいんじゃないか (もちろん日常会話だと文法から離れた表現もよくあるけど)
英語しゃべれる彼女作るだけ
日本的英語教育のせいか、英語字幕なら結構読めるんだけどな。空だと途端に分からん
ReadingとListeningは別の能力と思った方が良い
単語力はもちろんだけど、結局文法もちゃんと勉強するのが一番の近道だぞ
英文の形を理解してれば多少単語聞き取れなくても推測が効くようになる
日本と逆に英語の習得が実践と会話中心の国の人は逆に文法の勉強のために留学したりする
俺は小さいころにイギリス連れていかれたのもあって、向こうのアニメをぼーっと眺めつつわけわからず幼稚園で交流してたら普通に話せるようになってたよ。日本帰ってきてから「茶色」とか出てこなくて小学生あいてに「ブラウン」とかいって困惑されたけどね。ぶっちゃけ中学1年生とかの単語帳レベルでいいから頭にいれて、慣用句とかは映像の雰囲気を合わせて覚えるのがいいかもね。知ってる単語だけでも自然な会話に混じってるのを聞き取れるようになれば自信にもなるし、簡単な単語を覚えなきゃだけど、そのあとは勉強するというよりは習うより慣れよって感じのほうが身につくと思うかな。小学生低学年で向こうで身に着けた英語のみでセンター試験の英語とか1時間以上まず特のかかったことなければ9割切ったことないしいかに学校の授業が無駄かわかるね
ちなみに文法とかもきっと中学1年レベルで充分もしくは全く不要まであるかなと。まぁ基本の配列としてこれのあとにこれはこない、とか違和感が把握できる程度には文法も必要だろうけど、基本パターンは結構単純で難しく考えすぎだし難しく教えすぎだと思うわ。海外勢の日本語聞いててもですますとかつなぎ目に違和感あること割とあると思うけど伝わってくるじゃんか?伝えたいことが伝われば成立するから、聞くときも重要な要素だけでも聞き取れるようになれば言ってることなんとなくわかるようになるかもね。否定してるのか肯定してるのか、好ましいのかそうじゃないのか、相反する感じの区別を聞き分けるための単語を優先的に聞き取れると解読はかどるんじゃないかな?
まぁでも自然と身に着けたものを伝えるのは難しいよね。歩き方とか物を食べるとか自然と身に着けたものを人にコツとか教えるの難しいからね。結局文章を読みたいわけじゃなくて会話を理解したいんだから、近道というか正解は英会話教室に行くことだと思うぞ。それか、ホロライブの海外ニキも同じようにJPに対して思ってる人もいるだろうから共通の好きがある同士で頑張って会話するのもありだと思うね。ペコちゃんがマイクラでムーナとパッションでチャットしてたころに思ったがものすごい成長速度だったぞ。「英語一応できます」ってキャラの英語より会話として成立してた印象だね。わからない人たちからしたら印象は逆に映ってるんだろうけどねw