本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ホロライブ】シミュレーションやってるホロメンってあんまりいないよな

雑談
スポンサーリンク
233: ホロ速 2023/09/14(木) 23:16:51.52 ID:FqqRWEBhd
シミュレーションやってるホロメンていないよな

 

253: ホロ速 2023/09/14(木) 23:17:41.37 ID:5yfCfVgBM
>>233
おかゆ
触ったことある程度なら他にもいるけど

 

255: ホロ速 2023/09/14(木) 23:17:49.28 ID:fjvQzZyt0
>>233
配信に向かなさ過ぎる

 

286: ホロ速 2023/09/14(木) 23:19:02.95 ID:S9x6unRq0
>>233
ウイポは一応シミュレーションなのでは

 

304: ホロ速 2023/09/14(木) 23:19:40.75 ID:MGfn7O370
>>233
おかゆFEやってたよ

 

引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1694699446/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
holosokuをフォローする

Amazonホロライブ関連商品

スポンサーリンク

ホロライブ関連書籍(DLsite)

スポンサーリンク

人気記事!

ホロ速
スポンサーリンク

コメント

  1. 〇〇シミュレーターみたいなのは結構やってる人多いんじゃない?電車とかトラックとか料理とか手術とか
    それかここで言うシミュレーションゲームってシミュレーションRPGみたいなやつ?

    • 「いない」って言ってんだからそりゃそうだろ
      戦術シミュレーションゲーム戦略シミュレーションゲームの事だろう

  2. youtuberで信長やってる人がいたけど間延びしすぎて途中から動画で編集になったな

    • それ系は後半ただの作業になるから配信に向かない

  3. 特に指示厨多そうだし、リスクしかないから好んでやるやついないでしょ

  4. ほとんどテキスト読むだけの撮れ高のない画面
    湧いて出る指示厨

    ホロメンっていうか配信者はやりたくないだろうな

  5. ENのキアラさんがFEやってたけど、人が来なかったなぁ
    ターン制だしどうしてもテンポ悪く見えちゃうんだろうな

  6. アクションとかなら技量スゲーとかいやそういうやり方はせんだろwとか追い付かれる!いや逃げきった!とか騒げるけど、シミュレーションだとある程度やり方決まってくるし、配信には向かないんじゃね?

  7. ぶっちゃけぺこらのfgo配信とかまぁかなり微妙だったしなぁ…
    配信に向いてないにも程が有るジャンル過ぎる

    • fgoは、ノベルゲー+ターン性RPGやろ

      • スパロボもジャンルにシミュレーションRPGって書いてるし、ノベルやテキストのストーリーにターン制バトルがくっついたら、シミュでいいんじゃないか

        • スパロボは、普通に戦略シミュレーションやろターン制がどうかではない
          大事なのは戦場を俯瞰して多対多の戦闘において、
          軍師をシミュレーションするゲームであることだ

          fgoは、マスターをシミュレーションしてるんじゃなくて、
          マスターをロールしてるのよ。だからRPGなんよ
          ドラクエで、勇者をロールしてるのと同じ

          • ジャンル分けの話でこれだよ

            そりゃ配信なんてやりたいわけないな

            • 単純にあなたが間違ってるだけっすよ…
              FGOをシミュレーションゲームという人はいないっす
              なぜ間違ってましたが言えないで捨て台詞はいてしまうのか

            • ジャンル分けの話とこの記事の主題とも配信するしないの話は全く関係ないじゃん。
              支離滅裂とはまさに君を表す言葉だな。

              • ジャンルにこだわってんのはおまえなんだよなぁ

                みんなシミュの定義なんて気にしてかきこんでない

                いいからシミュしてろよ。二度とホロに絡むんじゃないぞ。

                • 馬鹿なのバレて恥ずかしいのは分かったから
                  二度と他人に絡むんじゃない

                • U2NjkwMjcの発言内容が支離滅裂って言っただけなのに何で俺がジャンルに拘ってるとかって話になってんだ…?
                  しかも拘る以前に間違ってるって話なだけだし。
                  「豚肉は野菜です」とか言ってる奴がいたら違えよってつっこまれて当然だと思うだろ?

                  • ジャンルを訂正したら配信者がやってくれるんか?

                    本題はそこじゃないっていってんの

                    豚肉を野菜と言ってんじゃない、野菜炒めはもやしでもキャベツでも入ってたら野菜炒めでよくね?っていってんだよ

                    普通の人は色んな要素の入ったゲームジャンルを正確にとらえて話してるわけじゃねぇよ
                    3Dでアクションだなーとかこれはたぶんシミュレーションだなーくらいでしか認識してない。

                    ジャンルは主軸じゃないのに訂正にこだわって、配信者がやってくれないか考えたり、してほしいって話に行きつかないから嫌がられてるんだろ。

                    それとも行きつかないように話をこじらせてるんか?

                    • こんなとこで、仮にまともに議論してもプレイしないぞ
                      自分の間違いを誤魔化すために、話を逸らすのに必死やな

                    • おススメのシミュレーションゲームって聞かれて
                      FGOって挙げるアホを減らす事で、
                      プレイ機会の損失は防げるね

                    • 野菜炒めに、豚肉入ってるからって
                      生姜焼きや叉焼も、野菜料理って言ってるから指摘されてるんやで

                    • 致命的に頭が悪いんだなぁ…訂正しきれねえや。

          • あーはいはい、分かった分かったw 君みたいなのが湧いて出てくるから敬遠されるんだね、自らで示してくれてありがとなw

            • 議論ですらないのに、負けたら嘲笑して逃げるのはダサすぎる

              • 自分で議論ですらないって言っといて負けるって単語が出てくるのおかしくね?

                • 議論始まってないのに、負け犬の遠吠えして逃げてるからやろ
                  お前の主張は、「シミュレーションの定義とはターン制があるゲーム」を指す事しか分からん
                  話に挙ってるドラクエもシミュレーションゲームなんか?

                  • 横槍入れんの愉しくてやめらんねーわww おちょくられて悔しいねぇ🤪

                    • おちょくれてるって思ってる可哀そうな生命体なんやね
                      生きてて辛くない?

                  • 自分の詳しいジャンルだからってイキってマウント取るの愉しそうで何よりだわw 後ホロライブに関係ない話は他所でやれや、な?

                    • FGOが、シュミレーションじゃないなんて難しすぎるよな
                      1億人に1人位の馬鹿なんじゃね

            • 負け惜しみにもならない逃避はいいから、シミュレーションRPGでググってこい

              • 誰だよお前、返信先間違えてないか? 気持ち悪いから話しかけてくんな

  8. シミュレーションの本質はリソース管理だからクッキングシミュレーターとかはちゃんとシミュレーション派
    ENIDはcivやらAOEやらやってるよね

  9. ミオしゃが結構やってるやろ

    • あれはどちらかというとストラテジー

  10. civの後半とかは1ターンだけで配信終わりそう

  11. おかゆちゃんのトライアングルストラテジーは面白かったなぁ

    • あれ面白かったね
      トラストは程よい難易度だしストーリーの選択肢が多めでリアクション取りやすいしSLGの中では配信向きだった気がする

  12. クリアまでもそうだし1プレイもかなり長い時間かかっちゃうからな
    あと、戦略シミュ界で一大ジャンルの歴史戦略シミュが何処に炎上の種があるか詳しくないと触れづらい
    パラド4部作(特にHoI)とか全方位チャッカマンすぎてホロがやったらエライことになりそう

    • たまに歴史が〜って話になるけどぶっちゃけ問題にならないと思うよ

      リアルで話しちゃった人がいてその人がアメリカ系でちょっと好戦的だったのが火種になっただけで今のホロでゲーム内の話にどうこうはないと思う

  13. SLGは後半手札が揃ってくると単純作業になりがちだからなぁ
    モチーフの内容に詳しくてゲーム外で喋り続けられるとかじゃないとダレる

  14. 信長の野望やりたいってのはたまに言ってる人いるけど、戦略シミュレーションは難しいし、盛り上がらないし、炎上の種がモリモリだしね

  15. 昔ニコニコで信長の野望のキャラをポケモン化したやつの動画見てたな、あれはクッソ笑った

  16. 戦略シミュは自分でやっても中盤以降作業感強くてやる気なくなるのに配信だともっとダレる
    ましてホロメンがやると指示厨の溜まり場になるしなあ
    クッキングシミュみたいなやつかあるいは栄冠ナインとかはシミュ要素強いがその辺りまでよなあ

  17. 配信向けならちゃんとロールすれば良いだけど頭悪いVには無理
    脳死でFPSでもやっとけ

    • シミュってこんなに気持ち悪い信者いるのかよ

      • ただのvアンチでしょ

  18. カエラさんは割とそれっぽいゲームやってる事も多いと思うが(カードボードタウンとか)
    でもカエラさんだから皆見に来るってのもあるからな

  19. そこまで難しくない架空戦記ものならまだ出来そうだけど具体的に浮かばない

  20. こよりが案件配信でイベントバトルの初戦で勝てなくてそのままチャレンジ終了してたぞ

  21. スバルのお父さんが歴史好きなんだっけ?
    マリオに続いて二人で信長の野望やってほしい

  22. ムメイちゃんが休止前までシヴィライゼーションやってて、チャットがやけに緊張感あると思ったらガンジー
    ググッたら核ガンジーってのが生み出されることがあるとか
    こういう意味での緊張感かと納得
    休止明けはプレイしてないから、プレイしているというテーマからは外れるか

  23. ここのコメント欄を見ているだけでもシミュレーションはやめておいたほうがいいということがよくわかりますね

  24. 前にカエラ神がFactorioやってたけど難しかったみたいだなぁ
    リスナーからたびたびイジられるネタ化してて言われるたびにカエラがニヒヒって笑っててかわいい

    • factorioはシミュレーションなのかなぁ
      まぁ解説見ながらプレイしないと難しいとは思う、解説見て既成のブループリント借りて初クリアって感じ

  25. RPGですら指示厨湧いて参ってるホロメン多いよな
    戦略シミュの生配信とか想像しただけで恐ろしい

  26. 沙花叉がFrostpunkとかPotionCraftとかやってたけど最近は見ないな

    • 沙花又は前から信長の野望好き公言してたりで本人はSLG好きなんだろうけど、なんか色々試して視聴者の反応薄かったタイプのゲームはそれきりになってる感じだな

    • フロスト2でたらやるんじゃないかな
      多分好きだけどウケないことは分かってそうって感じ
      勿体無いけど仕方ないね

  27. ししろんもFrostpunk一回だけやってたり
    船長のRimWorldが配信 → 動画 → 打ち切りという道を辿ったりしていて
    やっぱり国民的RPGや定番ゲームに比べると反応イマイチなんだろうなぁと

    ヴァニラウェアの新作はそういう配信映えの悪さがある程度解消されてそうだからちょっと楽しみ

  28. 数字でないからみんなやらない感じやな

  29. わためはポーションクラフトとかやってた記憶

    純シミュレーションってストーリーの山場とかなくて雑談も兼ねた配信になるから向き不向きあるしな

    • ポークラは雑談ゲーとしてはちょうど良くてミオしゃとかぼちぼちやってる人いるな

  30. IDENはcivとかも普通にプレイできてるのやっぱ頭が良いのか?
    それともポンプレイしてるけど普通にやってるのかな

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました