本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【雑談】ホロライブ掲示板:ホロ速【配信実況可】

掲示板

ホロ速専用の雑談掲示板です。

使い方は、下記禁止事項を守った上でご自由に利用してください。

禁止事項

  • 荒らし
  • アンチコメント
  • 会員限定(メン限)コンテンツの詳細情報
  • 特定の個人・法人を誹謗中傷する内容
  • 宣伝、広告、ウィルス、危険サイトへの誘導
  • その他違法行為を助長するもの

禁止事項に反する悪質な内容を見かけた場合、コメント削除および書き込みユーザーに対してコメント制限を行います。

また、自動スパム防止のためhttpから始まるリンクを含むコメントを書き込み制限しております。hを取ったttpの状態にしていただければコメントできるので、リンク共有したい場合、この方法を利用してください。

コメント通報フォーム からも通報を受け付けておりますので、ご活用ください。

掲示板について要望等は、問合せにお願いします。

holosokuをフォローする

コメント 誹謗中傷はお控えください

  1. このラッシュは残ってるホロメンもしんどいよなぁ
    卒業の度にカバーは何やってんだ、働かせすぎたと言われ都度ホロメンが説明しても次の卒業でまた繰り返す
    方向性の違いって言葉は便利だけど便利すぎてちょっと変わりのなんかいい感じの言葉無いかなと思うわ

    • 卒業理由によっては一部ファンのヘイトが卒業者本人に向きかねないから
      方向性という理由で有耶無耶にさせてるんだろうな
      カバーもそれを分かった上で卒業者に方向性と言わせてるのかもしれないし
      他の言い回しも特にないんじゃないの?

  2. こういうときにここぞとばかりに「○○卒業はホロスタのせい!」とか宣う輩が心底腹立たしい
    推しの卒業で弱ってるファンにそういうこと吹き込んで対立煽る連中どうにかならないかねぇ

    • そういう連中は対立煽り自体が目的だからどうにもならないよ
      反論してことを大きくすれば最終的には推しに迷惑かかるわけだし見ないふりをするしかない
      盛り上がらないと分かればいなくなっていくんだろうけど
      難しいよね

  3. これが競争を前面に押し出してる箱で、弱いやつは来なくていいっていう過激な箱ならまた違うんだろうけど(そんな箱あるのかは知らない)
    みんなでなかよく、ホロライブあったけえで行こうってノリだから、そんな優しい世界で卒業続くって、もうすでに優しい世界じゃなくなってるのかもなって思う人が出るのもしかたない
    でも、それで対立を煽ったり、敵を見つけようと躍起になっても疲れるだけだ
    しばらく、ホロライブから離れるとか、心を落ち着かせる方法は自分で探すしかないんだ

    • >これが競争を前面に押し出してる箱で、弱いやつは来なくていいっていう過激な箱ならまた違うんだろうけど(そんな箱あるのかは知らない)

      ホロに案件出した事もある某ニュースサイトのホロライブタグで一時期頻繁に出てた
      解散したV事務所の社長がそういう事言ってたな、でもインタビュアが(だから解散する事になったのでは)とツッコんでたが。
      その解散した元V事務所社長いわく「Vtuber事業っていうのは泥の中から宝石を見つけるのと同じだしそうでなければならない、既存の芸能事務所みたいにオーディションやって面接して研修してなんていうのはもはやVtuberではない」

  4. 良い子ぶって正論の長文書いて落ち着けこうとしたがだめだわ
    感情の前には正論や理屈なんかなんの意味もないんだわ
    ただただ寂しくて残念でならない
    今年だけであと何回続くんだろうこれ

    • 寂しいのも残念に思うのも間違っちゃいない。
      ホロメンだって同じように寂しく感じてるし残念に思ってる。
      だからその気持ちを無理に鎮める必要はないよ。
      いつか最終的にはその気持ちは感謝に昇華させた方が良いけど、それには
      それぞれの感情や性格、今までのホロメンとの関わり方等によって、かかる時間に個人差がある。

      ただ、その気持ちを猜疑心や攻撃性に変えることだけはしちゃいけない。
      それは卒業するホロメン自身が何より望まないことだと思う。
      彼女らはファンやリスナーを悲しませたり怒らせるために活動してきたわけではないのだから。

  5. ファンだと公言してくれていたムメイの卒業には流石のころさんもしんどいか
    俺らもしんどい時には休むんだ
    推しの卒業がしんどくて有給取ったって良い
    学校休んだって良い

  6. 言いつけ通り大人しく受け入れても何も変わらねぇな
    自分の推しの番になるまで黙っているのなんて御免だ

    • その行動が順番を早めてることに早く気づけると良いな

    • 暴れて結論が変わるとでも?

    • 明確な理由が公表されてないのに何をどうするってんだ。
      それが公表されない限り改善が行われたかどうかさえ判断できない。

      辞めたホロメンはどうして辞めたのか。方向性の違いとは何なのか。その詳細が運営からでも辞めたホロメンからでもどっちかから公表されない限りあさっての方向への空回りだよ。

    • 正直なところ気持ちは分からんでもない、今のホロにそれだけ不安を抱いていてもおかしくないと思う
      でも落ち着いて欲しい、そんな状況下でその推しが安心してホロにいられると思うかい
      我々に出来るのはもう祈りながら耐え応援する事しかないんだ
      会社もさすがに現状のままで良いとは思ってないと信じようぜ
      そこからの対策があると信じて…キツい願いなのは分かってるし自分もしんどい
      けどマイナスな意見で推しを支えるつもりなのも推しにとって苦痛なんじゃないか

    • カバーは常時キャリア採用募集してるから受けてこいよ
      有効な黙らない方法ってそれくらいしかないぞ

    • ホロメンの卒業に対してただその報告を黙って聞くしかないのが歯がゆく感じたり、何かしたいと思うのは分かる。
      だが冷静ではないように見える。冷静になれというのも無理な状況ではあるが…

      第一に、それぞれのホロメンの卒業の原因(あえて理由ではなく原因と書いておく)が全て同じところにあって、「何か1つを変えることで全員の卒業を阻止できる」と短絡的に考えるべきではない。
      そういう思考は、自分が望んだ答えを導くのに都合の良い妄想を招く。
      卒業したホロメンは1人1人それぞれに辞めた理由があるはず。

      第二に、卒業生が出るたびに泣くほど悲しんでいるホロメンがいるのだから、もし仮に「誰かが行動することで卒業を阻止できる」のであれば、我々外部の人間よりホロメンたちがまず動くんじゃないか?と自分は思う。
      追いつめられたホロメンへの精神面あるいは活動面でのサポート、もしくは運営体制への進言など。
      会社にとってもタレントの卒業は損失でしかないし、卒業生が多いのはリスナーや今後加入するであろう新入タレントへのイメージ悪化に繋がるのだから卒業は無い方が良いに決まってる。
      会社にも、残留するホロメンにもどうにもできないものを外部の一リスナーが何かして変えられるだろうか?
      会社の運営体制を批判しようなどと考えているのならそれこそホロライブで頑張っていくホロメンのためにならない。
      ただ批判したところで、それは運営体制の改善ではなく会社のイメージ悪化にしかならないから。

      何か言いたいとか何かしたいというのなら、冷静になってからするべきだ。感情で動くべきではない。

      • 卒業を転職に言い換えてみな
        自分の言ってることがどれだけおかしいことかわかると思うよ

        • 置き換えてみたがおかしくないぞ(´・ω・`)
          どうにもならない理由で転職せざるを得ないことなんてそれこそ普通だと思うよ

          現に自分もあと数ヶ月で職を失うことになってて40にもなって面接の準備してるよ…

          • わいも今転職活動中だわw

    • ネット弁慶に何か出来るの?

    • 従順になるのが美徳みたいなところはあるよな
      それってコントロールする側からしたら実に都合のいい存在だから
      まあでも自分の意見は肯定意見だろうが否定意見だろうがハッキリ言うってことと、法律の範囲内で、できることをするしかないよ
      君が大金持ちならさっさと大株主になってください

    • 我々はどこまで行っても客だし人間だからね
      盲目的に信じるというのは人を捨ててる行為だし客らしく店を正当に評価することだって全く問題ない

      • 但しやり方を間違えるとクレーマーとして吊るされるw
        クレーマーの大半は自覚が無いからね
        だから間違えない様にね

  7. スバルとネリッサのめちゃあったけえ話出たけど全体ライブや日本滞在がスバルとのキッカケになって楽しかった!って言ってくれてるけど人によってはこれも負担や方向性の違いとなる可能性だってあるよなー結局こんだけの人数いるんだから出来事1つとってもどう転ぶかわからんよな

    • ネリッサはあれで実は自分からグイグイいけないタイプだし、スバルみたいな垣根越えてくる子はありがたいのかもね

    • 全体ライブやら各ホロメン(特にJPの)誕生日or周年のゲスト出演が、EN・ID組の負担になってる可能性はありますからなぁ
      特にEN組はタイムゾーンも違うから出演中自国のゴールデンタイムで配信できないし、渡航費用をカバーが払うとしてもタレント本人の移動にかかる疲労はどんなにケアしたとしても100%フォローし切れるとは思えない
      なんともまぁ難しいねぇ

      • ハコべぇが移住前に行ってたな、1年間で11回日本に行く事になって
        最初は旅行気分でわーいだったけど流石に7~8回目ぐらいからは「これ日本に住んだ方がよくね?」って思い始めたって

  8. 龍が如くってスバルの配信でしか見てないんだけど、春日一番って良いキャラだな
    これだけ続いて人気高い桐生ちゃんからの変更なんて相当敷居高いだろうに魅力あるから受け入れちゃったわ。スバルの実況が良いからで当時は叩かれたんかな?

    • 叩かれたのは発売直前までが一番キツかったんじゃない
      やってみりゃストーリーは良いわ主人公も良いわで相当盛り返したよ
      ただバトルシステムは今でも結構賛否あるけどね

    • 出るまでは6が遥絡みで全体の評価下げた上に桐生ちゃん退場で荒れた上に
      変な爆発ヘアーのチンピラが主人公でバトルがコマンド式のJRPG方式!?ってんで滅茶苦茶荒れたし、如くも終わりって声はまあまああった
      RPG化は特に風当たり強くて、キムタクが如くことジャッジアイズが従来のアクションかつストーリーも評価高いもんだから酷いもんだったよ

      結果はスバルがイチに対して好感持ってる通り出し今年8の外伝が出たのが答えなんで、成功だったね

      • 顧客は自分の本当に欲しいものを知らないし考え付きもしないって奴やな

    • 返信ありがとう
      確かに発売前が一番叩かれただろうね…
      6は今でもストーリーが叩かれてるの見るし、そこからの主人公変更、システム改変してよく持ち直したなぁ。見る分にはRPGシステムも楽しいし今後も楽しんで見ることにするよ

      • 7は全ての文句をキャラとシナリオでグウの音も出ないほど黙らせたからな
        戦闘?そんなものはオマケさ!

  9. 卒業者が出るたびにホロライブについてあらためて考えるきっかけになるんだけど
    ホロメンの人数って減っちゃったとはいえそれでも全員推すには多すぎるってこと
    しかしそれはあくまでも数として冷たく見た場合であって一人二人辞めてもいいだろってことにはならない
    ファンのおかげで成立する人気商売でしかもアイドルってことならなおさらね

    そして、そのアイドルってところに関してはもはや雲の上の存在になっているってこと
    高額スパチャしたり、メンシ配ったり、古参のファンの中には我こそは特別な存在と思っている人がいるだろうが、実際にはもう数字の上では存在としてたいしたことはない
    もっとお金を動かせる人、動かしたい人がホロメンの周辺には、うようよいることだろう
    だから、それも数字だけで語ると、おかしなことになるんだね
    リスナーの心の拠り所はもう数字の上にはないって気づかないといけない
    砂粒の小さい大きいはあってももう誤差のレベルでしかない
    はるか遠くの見上げる存在になってしまった

    でもそのほうがいいよね?
    自己主張の激しいリスナーは憤慨するかもしれないけど、リスナーなんて背景になってたほうがいいのだから
    実はもう我々はほとんど必要ないってことに薄々気づきながら、それでも推せる人たちが残ればいい
    そんなの嫌だし、すごく必要とされたいし、貢献したいって人は……もっと小さい箱か、個人勢でも応援するしかない
    もうね、次元が違うところいっちゃったんだよ
    それでも、推せるよね?何人辞めようが、新人がどんどん入ってこようが、ふと相手とのレベルの違いに虚無感に襲われても推せるよね?それでこそリスナー
    苦しくても頑張ってね

    • うーん、承認欲求が強いというか、直結っぽいニュアンスは感じた。
      配信者に自分のことを見てもらいたいみたいな。
      推し方はそれぞれだからそれ自体は否定しないけど、幸せになりにくい推し方だなとは思う。

      自分のことが配信者にどう見えるかよりも「その配信者が好きで応援したい」という素直な気持ちに従って推し活する人の方が多いんじゃないかなとは思ってる

    • ここで言うこっちゃないけど、そこまで入れ込む前にVtuber以外の趣味作った方が良いよ

      • 「人生の中の推し活」を楽しむのは良いけど「推し活のための人生」になると何かあったときにもう後がないよね

        • ただのエンタメのひとつって自覚はどこかで持たないと
          絶対破綻するからな

    • テレビはもちろん銀幕のスタアなんて時代から下積み追っかけファンにはこういうのはまあまあある

  10. まあ皮肉とかでなく、4〇年生きてきて(ホロに限らず)人生で推しが一人もいた事がない俺からすれば、推しがいるのは純粋にうらやましいわ

    • 同じく
      「そんな感情的に会社叩いても仕方ないのに…」と思うけど、「推しがいる」って状況を理解できないから感情的になってる人を否定するのも違うと思うから、卒業発表のたびにいたたまれない気持ちで界隈を眺めてる感じ

      • うーん、あくまで私個人の考えだけど、推しの居る居ないではなく、推し方に違いがあるんだと思う。
        某翻訳切り抜きでFesに来てた海外ニキへのインタビューがあって、シオン推しの海外ニキがインタビューを受けていた。
        彼はFesのために来日するくらいの熱量を持ってシオンを推しているのに、卒業を前向きに受け止めて感謝の気持ちで送り出していた。
        だから、運営バッシングに走っている理由は「推しが卒業したから」ではないんだと思う(切っ掛けの1つではあると思うけど)。
        逆に言えば、卒業するのが推しじゃない(もしくは、推しがいない)人の中にも、タレントの卒業それ自体に憤りを感じてバッシングに走る人がいるんじゃないかなぁ…

  11. ルーナ姫が最近の卒業ラッシュについて良いこと言ってる(書いてる)な
    「ホロライブに骨をうずめる」って言ってる姫が言うからこそ「仕事だからそういうこともある」が大人だなぁと思う

    • 新卒で就職した会社で定年まで働き続ける人もいれば
      キャリアアップを狙って転職する人もいるしな
      特にVtuberなんて一生出来る仕事ではないから
      ある程度稼いだら若い内にセカンドキャリアを探す人もいそうだし
      中には結婚を機に辞める人だっているかもしれない
      はっきりいって一般社会と一緒だよな

      • ものすごく偏見だけど、アンチ以外で卒業について会社を無条件に叩いてる人って社会経験が薄い学生とかなのかなと思ってる
        ある程度社会で人生送っていれば、いま自分がいる場所が絶対的な正解じゃないことがわかってくるけど、「学校」という簡単に他に行けない場所にいるうちはそれがわからないからな

        • 方向性の違いで卒業するなら運営に対して文句もでるさ
          方向が合致してたらまだ所属してた可能性もあるんだから
          ただ、運営上方向性を変えなくてはいけない可能性があるのなら難しい話だがな。

    • そりゃもう姫がそうしてホロライブに今いるんだからな

      • 3回ぐらいうわさで聞いた事あるけど、んなたんってやっぱ移籍なのか

      • 本人が明言してない以上あまりここでそういう話は推奨されてないけど、だからこそ説得力あるんだよ

    • 「卒業を転職に置き換えたらこれがどれだけ異常なことか分かるだろ」とか書いてた上の奴の意見を
      「みんなだって転職くらいするでしょ」で一刀両断してくれる姫様すき

      • そういうの見ても無条件に会社叩いてるのって、「転」が容易ではない学生な気がするんだよなぁ。社会人なら転職ぐらいすることも、必ずしも自分の価値観と会社の価値観が一致するわけではないのはわかってる人多いだろうし

        確かに推してる人がいなくなるのは悲しいけど、働きたい場所で働けるのが一番だとホロメンのことを本当に考えるなら尊重してほしいところ

    • まぁ、まぜそば食べながら引退した経験者は言うことが違うよね
      重みがある

  12. スバルさらっと言ってたけど昨日(一昨日?)、サロメ嬢が泊りに来てたのか
    めっちゃ仲良くなってるな

  13. 同じ名前をそのまま使える社会人と、過去やってたことを言えないvtuberを同じに考えちゃいけない気がするけどね

    • それって完全に見る側の勝手な意見で、ホロメンのこと何も考えてない意見なんだよね。「どれだけ自分と合わない場所でも辞めたら見てる側が嫌だからやり続けろ」っていってるのと同じ

  14. ライブ終わったと思ったらEDのカブクワwithゲストみんなが最高すぎたんだが

  15. 複数人でギラファ踊ってる光景マジ世界平和だしエンディングで流すのにピッタリだと思った

コメント更新ボタン
コメントが反映されない場合、更新ボタンを押してみてください。
スパム対応の影響で過激なコメントを一部自動的に非表示とさせていただくことがあります。