ホロ速専用の雑談掲示板です。
使い方は、下記禁止事項を守った上でご自由に利用してください。
禁止事項
- 荒らし
- アンチコメント
- 会員限定(メン限)コンテンツの詳細情報
- 特定の個人・法人を誹謗中傷する内容
- 宣伝、広告、ウィルス、危険サイトへの誘導
- その他違法行為を助長するもの
禁止事項に反する悪質な内容を見かけた場合、コメント削除および書き込みユーザーに対してコメント制限を行います。
また、自動スパム防止のためhttpから始まるリンクを含むコメントを書き込み制限しております。hを取ったttpの状態にしていただければコメントできるので、リンク共有したい場合、この方法を利用してください。
コメント通報フォーム からも通報を受け付けておりますので、ご活用ください。
掲示板について要望等は、問合せにお願いします。
コメント 誹謗中傷はお控えください
とても悲しいが、いたずらにその悲しみを「他のホロメンや運営に」ぶつけないようにしよう
ムメイがそう望んでいる
・・・はあ・・・美味しいもの食べてってムメイに言われたけど昼飯が喉通らないよ・・・
卒業するホロメンに罪は無いのはもちろんだがこういう告知が出るたびに配信の冒頭で触れなきゃいけないホロメンも大変だなとは思うわ・・
わためがタレント向けに会社から説明会あるって言ってたが、それが吉と出るかは分からんね
まあ一時期からずっとkyunkyunしとったから無理もねぇのか
マシになったと思ってても、ずっと薬で抑えとったとかなんかね
完全に喉ぶっ壊しましたみたいな終わり方よりは百億倍はいいと思えばなんとか
大学卒業の話もあったし、人生の節目に進路を考えた結果なら納得というか頑張れって感じ。喉の事もあってタレントをずっと続ける事は想像できんよな
ん?ムメイって大学生だったの?
そう言われてはいる
ちょうど昼にやってるとは
がんばれこより
べーちゃん……ありがとな
まあカバーもコロナで急激に伸びて一介のベンチャーから業界大手で子会社も抱える立派な大企業様になったからね
早くからいる人間ほど伸びる過程で疲弊したり、方針転換に不満なり違和感覚えたりはどうしても出てくるわな
ムメイちゃん辞めちゃうのか
いずれ来ることとはいえ、昨年からしんどすぎない?めちゃくちゃ続くじゃん卒業
このラッシュは残ってるホロメンもしんどいよなぁ
卒業の度にカバーは何やってんだ、働かせすぎたと言われ都度ホロメンが説明しても次の卒業でまた繰り返す
方向性の違いって言葉は便利だけど便利すぎてちょっと変わりのなんかいい感じの言葉無いかなと思うわ
卒業理由によっては一部ファンのヘイトが卒業者本人に向きかねないから
方向性という理由で有耶無耶にさせてるんだろうな
カバーもそれを分かった上で卒業者に方向性と言わせてるのかもしれないし
他の言い回しも特にないんじゃないの?
こういうときにここぞとばかりに「○○卒業はホロスタのせい!」とか宣う輩が心底腹立たしい
推しの卒業で弱ってるファンにそういうこと吹き込んで対立煽る連中どうにかならないかねぇ
そういう連中は対立煽り自体が目的だからどうにもならないよ
反論してことを大きくすれば最終的には推しに迷惑かかるわけだし見ないふりをするしかない
盛り上がらないと分かればいなくなっていくんだろうけど
難しいよね
これが競争を前面に押し出してる箱で、弱いやつは来なくていいっていう過激な箱ならまた違うんだろうけど(そんな箱あるのかは知らない)
みんなでなかよく、ホロライブあったけえで行こうってノリだから、そんな優しい世界で卒業続くって、もうすでに優しい世界じゃなくなってるのかもなって思う人が出るのもしかたない
でも、それで対立を煽ったり、敵を見つけようと躍起になっても疲れるだけだ
しばらく、ホロライブから離れるとか、心を落ち着かせる方法は自分で探すしかないんだ
>これが競争を前面に押し出してる箱で、弱いやつは来なくていいっていう過激な箱ならまた違うんだろうけど(そんな箱あるのかは知らない)
ホロに案件出した事もある某ニュースサイトのホロライブタグで一時期頻繁に出てた
解散したV事務所の社長がそういう事言ってたな、でもインタビュアが(だから解散する事になったのでは)とツッコんでたが。
その解散した元V事務所社長いわく「Vtuber事業っていうのは泥の中から宝石を見つけるのと同じだしそうでなければならない、既存の芸能事務所みたいにオーディションやって面接して研修してなんていうのはもはやVtuberではない」
良い子ぶって正論の長文書いて落ち着けこうとしたがだめだわ
感情の前には正論や理屈なんかなんの意味もないんだわ
ただただ寂しくて残念でならない
今年だけであと何回続くんだろうこれ
寂しいのも残念に思うのも間違っちゃいない。
ホロメンだって同じように寂しく感じてるし残念に思ってる。
だからその気持ちを無理に鎮める必要はないよ。
いつか最終的にはその気持ちは感謝に昇華させた方が良いけど、それには
それぞれの感情や性格、今までのホロメンとの関わり方等によって、かかる時間に個人差がある。
ただ、その気持ちを猜疑心や攻撃性に変えることだけはしちゃいけない。
それは卒業するホロメン自身が何より望まないことだと思う。
彼女らはファンやリスナーを悲しませたり怒らせるために活動してきたわけではないのだから。
ファンだと公言してくれていたムメイの卒業には流石のころさんもしんどいか
俺らもしんどい時には休むんだ
推しの卒業がしんどくて有給取ったって良い
学校休んだって良い
言いつけ通り大人しく受け入れても何も変わらねぇな
自分の推しの番になるまで黙っているのなんて御免だ
その行動が順番を早めてることに早く気づけると良いな
暴れて結論が変わるとでも?
明確な理由が公表されてないのに何をどうするってんだ。
それが公表されない限り改善が行われたかどうかさえ判断できない。
辞めたホロメンはどうして辞めたのか。方向性の違いとは何なのか。その詳細が運営からでも辞めたホロメンからでもどっちかから公表されない限りあさっての方向への空回りだよ。
正直なところ気持ちは分からんでもない、今のホロにそれだけ不安を抱いていてもおかしくないと思う
でも落ち着いて欲しい、そんな状況下でその推しが安心してホロにいられると思うかい
我々に出来るのはもう祈りながら耐え応援する事しかないんだ
会社もさすがに現状のままで良いとは思ってないと信じようぜ
そこからの対策があると信じて…キツい願いなのは分かってるし自分もしんどい
けどマイナスな意見で推しを支えるつもりなのも推しにとって苦痛なんじゃないか
カバーは常時キャリア採用募集してるから受けてこいよ
有効な黙らない方法ってそれくらいしかないぞ
ホロメンの卒業に対してただその報告を黙って聞くしかないのが歯がゆく感じたり、何かしたいと思うのは分かる。
だが冷静ではないように見える。冷静になれというのも無理な状況ではあるが…
第一に、それぞれのホロメンの卒業の原因(あえて理由ではなく原因と書いておく)が全て同じところにあって、「何か1つを変えることで全員の卒業を阻止できる」と短絡的に考えるべきではない。
そういう思考は、自分が望んだ答えを導くのに都合の良い妄想を招く。
卒業したホロメンは1人1人それぞれに辞めた理由があるはず。
第二に、卒業生が出るたびに泣くほど悲しんでいるホロメンがいるのだから、もし仮に「誰かが行動することで卒業を阻止できる」のであれば、我々外部の人間よりホロメンたちがまず動くんじゃないか?と自分は思う。
追いつめられたホロメンへの精神面あるいは活動面でのサポート、もしくは運営体制への進言など。
会社にとってもタレントの卒業は損失でしかないし、卒業生が多いのはリスナーや今後加入するであろう新入タレントへのイメージ悪化に繋がるのだから卒業は無い方が良いに決まってる。
会社にも、残留するホロメンにもどうにもできないものを外部の一リスナーが何かして変えられるだろうか?
会社の運営体制を批判しようなどと考えているのならそれこそホロライブで頑張っていくホロメンのためにならない。
ただ批判したところで、それは運営体制の改善ではなく会社のイメージ悪化にしかならないから。
何か言いたいとか何かしたいというのなら、冷静になってからするべきだ。感情で動くべきではない。
卒業を転職に言い換えてみな
自分の言ってることがどれだけおかしいことかわかると思うよ
置き換えてみたがおかしくないぞ(´・ω・`)
どうにもならない理由で転職せざるを得ないことなんてそれこそ普通だと思うよ
現に自分もあと数ヶ月で職を失うことになってて40にもなって面接の準備してるよ…
わいも今転職活動中だわw
ネット弁慶に何か出来るの?
従順になるのが美徳みたいなところはあるよな
それってコントロールする側からしたら実に都合のいい存在だから
まあでも自分の意見は肯定意見だろうが否定意見だろうがハッキリ言うってことと、法律の範囲内で、できることをするしかないよ
君が大金持ちならさっさと大株主になってください
我々はどこまで行っても客だし人間だからね
盲目的に信じるというのは人を捨ててる行為だし客らしく店を正当に評価することだって全く問題ない
但しやり方を間違えるとクレーマーとして吊るされるw
クレーマーの大半は自覚が無いからね
だから間違えない様にね
スバルとネリッサのめちゃあったけえ話出たけど全体ライブや日本滞在がスバルとのキッカケになって楽しかった!って言ってくれてるけど人によってはこれも負担や方向性の違いとなる可能性だってあるよなー結局こんだけの人数いるんだから出来事1つとってもどう転ぶかわからんよな
ネリッサはあれで実は自分からグイグイいけないタイプだし、スバルみたいな垣根越えてくる子はありがたいのかもね
全体ライブやら各ホロメン(特にJPの)誕生日or周年のゲスト出演が、EN・ID組の負担になってる可能性はありますからなぁ
特にEN組はタイムゾーンも違うから出演中自国のゴールデンタイムで配信できないし、渡航費用をカバーが払うとしてもタレント本人の移動にかかる疲労はどんなにケアしたとしても100%フォローし切れるとは思えない
なんともまぁ難しいねぇ
ハコべぇが移住前に行ってたな、1年間で11回日本に行く事になって
最初は旅行気分でわーいだったけど流石に7~8回目ぐらいからは「これ日本に住んだ方がよくね?」って思い始めたって