426: ホロ速 2025/07/03(木) 23:54:52.78 ID:ExVurHSI0
テレビ欄見てたら神椿のアニメやるみたいだな
そのうちホロでTVアニメやる時も来るかな
そのうちホロでTVアニメやる時も来るかな
431: ホロ速 2025/07/03(木) 23:58:44.29 ID:r6dxJem+a
>>426
もうやっただろ
ホロぐら(カレーメシ編)
432: ホロ速 2025/07/03(木) 23:59:13.15 ID:pV8lap2q0
>>426
ホロライブ・オルタナティブくん…
ホロライブ・オルタナティブくん…
435: ホロ速 2025/07/04(金) 00:00:55.35 ID:EJR57ACz0
>>426
今日からかってか今リアルタイムで放映中か
今日からかってか今リアルタイムで放映中か
コメント 誹謗中傷はお控えください
四月一日さん家みたいな役を演じるのは今はウケなさそうだな
当時もウケてたのか知らんが
『バーチャルさんはみている』ってのがあったようだが評価ボロカスだな
いきぬきホロライブを今たつき監督が作ってる
ホー、こんなのがあったんか。
見てみよう
バーチャルさんはみているを忘れてはいけない(戒め)
それは置いといて本人が本人役演じるってやっぱ脚本の都合とかで細かい違和感が出ちゃうからなぁ
誰を主人公に据えるか
日和って全員の出番を作ろうとすると無理が出る
個人勢から大手事務所の面接を経て成り上がっていく
半フィクションのVtuber物語が見たい
それをやるとしたら本当に新人デビューに合わせてやった方が盛り上がるかもしれないなぁ~
というかFLOW GLOWは結成前を描いた公式マンガがTwitterに上がってるから、そのマンガがアニメに変わるだけと思えば…できそうな気がする(予算とかはまぁ…)。
ただ、新人ちゃんにはいきなり声優をやってもらうことになるな(演じる役は「自分」だから難しくはないはずだけど)
普通にみこちがええやろ
人気的にもファン心理的にも
その話ならすいちゃんやな
「バーチャルさんはみている」は正式に言えばアニメじゃなくてVのバラエティ番組だったからアニメ化ではなかったな
ホロックスは3分アニメ化はしてた
他所の事務所で、放送版はVtuberの娘の声を本職の声優さんに充ててもらって、ファン向けの円盤でVtuber本人が演じる、的なのを計画してるのを見たわね
まだ計画段階なのでこれからどうなるかは未知数だけどこの結果次第でVtuberのアニメ化について業界の動きが変わりそうな予感がしたわ
もとより脚本がある創作物に登場するホロメン達は、
ホロメン達であっても本人そのものではないと区別はしているので、
自分としては別人が演技を当てるのも受け入れられるかな
ニコ動的にいうと「演じてみた」だろうか
MMDモデルがそこかしこで踊ったり寸劇する動画の延長線上で楽しめる
正直登録者数とか株価見る限り峠は過ぎた感じはするけどね、、
投資家に人気出ないタイプの企業ってのは最初から分かってたことなのに、いまさら株価なんか持ち出して賢しらにもの言うやつってバカなのかな
人気が出ないタイプの企業ってよくわからんな
無配の小型株なんてデイトレのおもちゃでしかないよ
高値でつかんで塩漬けにしてるやつ以外ホールドしておく意味がない
株主優待も配当も無いからそりゃあね
エニカラと比べて利益率に倍の開きがあるのに改善する気があるのか無いのか
カバーはクライアントやホロメンに還元するって言ってるようなもんだから
カバー株が低いのは当たり前よ
YAGOOのメン限よ
株主はある意味スウジーの極致なので、そこに人気が無くてもエンタメとして問題はないゾ(持論&偏見)
株価ガーって騒ぐやつって無知なのが多いよな
正直アニメ展開はできたとしても単発、連載系は無理だと思うわ
アニメになったら声が必要になる
ホロウィッチは漫画で声が無くても展開可能だけどアニメになったら卒業はまだしも契約解除になったらそこで打ち切りや
ホロカで土曜朝8時アニメ作れ。
くまりん主役でNHK教育
ダンボーと同じような感じで行けんか?
ヤマト怪異譚があるけどかなりゆっくりだからまだ3巻なんだよな
素人声優たち(本人)で普通にアニメ作ったらクオリティ面で非難轟々
プロ声優使ったらメイン視聴者のホロオタから非難轟々で
結局バーチャルさん形式をホロオンリーでやるのが唯一無難な落とし所だが
それは結局ホロぐらなんよな
TVで放送する意味よ
いらねえテレビとか…